最新更新日:2024/06/27
本日:count up10
総数:95073
日々の学習や、生活の様子をご紹介します。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1学期の終業式の日です。終業式前の静かに待つ様子からも、1学期の間の子どもたちの成長を感じることができました。
校長先生から、夏休みにがんばってほしいことについてお話がありました。また終戦記念日を機会に、夏休みに本を読むことで平和の大切さを考えましょう、というお話もありました。
児童代表のあいさつは2年生と4年生で、1学期にがんばったことや2学期への期待を立派に発表していました。1学期の学習でできるようになったことや一生懸命に取り組んだこと、友達と仲良くしてもらって嬉しかったことなど、1学期の学校生活でたくさんの経験をしたことがうかがえました。
夏休みの生活について、生活指導主任の先生からは「こう・ゆう・すい・か」の合言葉に気をつけるというお話がありました。「こう(交通事故)」「ゆう(誘拐)」「すい(水の事故)」「か(火の事故)」の4つの合言葉です。
子どもたちが充実した夏休みを過ごせるように、保護者の皆様、地域の皆様の見守りとご指導をよろしくお願いいたします。

自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の土曜公開では、自転車安全教室が行われました。警察署の方から、日常の危ない自転車の乗り方と安全な乗り方、交通安全についてお話をいただきました。子どもたちも真剣に話を聞いていました。夏休みまであと少しです。楽しく元気な夏休みを過ごせるように、自転車の乗り方にも気をつけていきたいですね。

画像1 画像1
11日(金)は、台風の影響により3校時からの授業でした。台風が過ぎ去ったあとの夕方の時間に、南東の方角に大きな虹が見えました。今日をきっかけに、夏らしい晴れやかな日々が訪れるといいですね。

山中湖移動教室の思い出

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2泊3日の宿泊学習を無事に終えました。
≪1日目≫三国山登山 樹海ハイク〜風穴探検
≪2日目≫富士山5合目散策 田植え体験
≪3日目≫忍野八海散策 水族館見学
盛りだくさんの行程でしたが、梅雨の合間をぬって全て終えることができました。
登山や田植えが初めてという子供も多く、忘れられない3日間になったことでしょう。
これからの生活に、山中湖で学んだことを生かしていきます。

高南応援団

画像1 画像1
移動教室や校外学習に出かける学年を送り出す「高南応援団」ができました。
団員は本校の計画委員会の委員です。

今回は、今週水曜日から金曜日まで山中湖移動教室に行ってくる5年生を送り出しました。

5年生が楽しく充実した時間を過ごし、元気に帰ってくることを願っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式
〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7
TEL:03-3987-6266
FAX:03-5950-4677