最新更新日:2024/06/03
本日:count up15
総数:142981

4/27 学区域探検3年

 3年生から加わった社会科。まずは、自分たちの学区域の探検からスタートしました。今回は、学校の北と西方面を歩きました。目、耳、鼻を利かせて様々なことに気づいてメモしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25  体育朝会

 春風が心地よい朝、校庭で体育朝会を行いました。全校児童が校庭に集まって行う体育朝会は3年振りです。音楽に合わせた「体じゃんけん」やストレッチ体操で心と体をほぐした後、集団行動の行い方をみんなで学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 1年生を迎える会

 代表委員会が企画する全校集会「1年生を迎える会」を体育館で行いました。全校児童が一同に集まって行うのは3年振りです。温かい拍手で新一年生を迎え、「1年生に聞きましたクイズ」やメダルのプレゼントなどでとても盛り上がり、最後は校歌「明日へ」を歌いました。みんなの心が一つになる姿に感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 消防写生会2年生-2

 2年生は、消防写生会を行いました。消防署の方は、子供たちのために消防車2台と救急車1台で来校してくれました。子供たちは、クレヨンを使って画用紙いっぱいにすてきな絵を仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 交通安全教室1年生

 1年生は、校庭で交通安全教室を行いました。目白警察署交通課の5人の警察官の方が、横断歩道を渡る際に気を付けなければならないうことを丁寧にお話しくださり、その後、実際に渡る訓練をしました。自分の身を自分で守るため、たとえ信号が青でもしっかりと止まって左右を見ることの大切さを体験的に学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/17 1年生対面式

 温かな日差しの月曜日の朝。新一年生と他学年の児童による対面式が校庭で行われました。2年生から6年生までのお兄さんお姉さんの笑顔と大きな拍手で迎えられた1年生。今日から一緒に校庭で遊ぶことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 新年度最初の避難訓練

 新年度がスタートして最初の避難訓練が行われました。新しい教室に移り、新たな避難経路を確認する上でも重要な訓練です。1年生は、先に校庭に避難し、2年生から6年生までが避難して並ぶ様子を見守りました。
 子供たちは、校長先生から「とても静かに、落ち着いて避難することができ、100点満点です」とほめてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15  親子レク(中学年)

 アフターコロナの教育活動の充実に向け、今年度から復活させた親子レクリエーション。今回は、土曜公開にあわせて中学年(3,4年生)が行いました。先生〇✖クイズや自己紹介ゲーム、じゃんけん列車など、楽しく関わりながら、友達同士の親子の名前を覚えられるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 土曜公開&保護会

 今年度最初の土曜授業公開、保護者会を通常の参観の形で行いました。どの子も張り切っていて、真剣に学習する姿を見せてくれました。保護者会は短い時間でしたが、担任と直接会い、学年の目指す児童や学習・行事予定をお伝えすることができました。保護者の皆様には、円滑な実施にご協力をいただき、感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 元気に外遊び

 新学期がスタートしました。温かな日差しの中、たくさんの子供たちが、元気に外遊びを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/6 令和5年度 入学式

 温かな日差しが降り注ぐ中、新一年生を迎えて入学式が行われました。今年度の新一年生は113名(4クラス)と人数も多く、子供たちの元気一杯の声で、学校全体が活気に満ち溢れています。歓迎の言葉は6年生。南池小のよさをたくさん伝えてくれました。明日から、楽しい小学校生活がスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/5 新学期の前日準備 6年

 新年度のスタートを前に、新6年生が前日準備のために登校し、机・いすの移動や新一年生を迎える準備の仕事をしてくれました。とても張り切って一生懸命に仕事をする姿から、最高学年になる意識がしっかりあると多くの先生方から称賛の声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/24  R4 卒業式

 やわらかな春の日差しが差し込む中、本校第22回の卒業証書授与式が行われ、96名の卒業生が一人ずつ卒業証書を受け取りました。校長先生からは、WBCで世界一になった野球のチームジャパンの試合と教育目標の「共に生き、共に輝こう」をつなぎ、あきらめない強い気持ちと一緒に輝くことを大切にしてほしいというお話がありました。門出を祝う送り出しでは、新たなステージに向かって立派に巣立っていく卒業生に大きな拍手が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 6年生からのプレゼント

 卒業を前に、6年生から各学級にプレゼントがありました。配られたのは室内で遊べる遊び道具(ゲーム)。6年生がグループごとに考えたもので、学級によって違いがあります。新年度は雨天時等の内遊びが楽しいものになりそうです。6年生の皆さんありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12
TEL:03-3987-6278
FAX:03-5950-4675