最新更新日:2024/06/21
本日:count up6
総数:144301

5/20  緑の募金活動

 今週、児童の環境委員会の取組で、東京都の「緑の募金」の活動が行われました。「緑の募金」は、森林の整備や都市緑化の推進などに役立てられるものですが、SDGsの活動に取り組んでいる本校の子供たちが、緑を増やすことの重要性を考える機会になると思っています。ご家庭の皆様のご協力にも感謝いたします。。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/18 学区域合同パトロール

 18日の夕方17:00から、第四育成主催の通学路・公園等の合同パトロールが行われました。第四育成の方々をはじめとして、目白警察署、豊島法人会、本校及び千登世橋中PTA、社会福祉協議会の方々と本校の教員10名が方面別に分かれて1時間ほどパトロールを行い、公園の遊び方や危険個所について理解を深め課題を共有しました。子供たちの安全安心のために、お忙しい時間にもかかわらずパトロールにご協力くださった関係者の皆様に心から感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 運動会全体練習

5月28日に行われる運動会の全体練習が行われました。蜜を避けるため、午前の部と午後の部に分けて練習を行いました。間隔をあけた整列場所や音楽に合わせた準備・整理運動も行いました。当日、晴れることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7 わんぱく相撲 豊島区大会

コロナ感染症の拡大により2年間中止されていた「わんぱく相撲」が、先日、本校の体育館で開催されました。感染症対策のため、4年生以上の学年ごとで時間を区切り、一度に体育館に入る人数を制限して行われました。静かな体育館でも熱戦が繰り広げられ、温かい拍手がおくられました。本校からは、7名が参加しました。4年生男子の部で中島さんが優勝し、高野区長、金子教育長から表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7 土曜授業公開&引取り訓練

 今日は、今年度2回目の土曜授業公開にあわせて避難訓練を行いました。今回は、地震等の災害時の児童の引取り訓練でした。コロナ禍で2年振りの実施となりましたが、とても静かにスムーズに引き渡しを行うことができました。そして、保護者と子供が一緒に通学路の安全を確認しながら帰ることで、「自分の命を自分で守る」力の向上につなげてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 クラブ11
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12
TEL:03-3987-6278
FAX:03-5950-4675