最新更新日:2024/06/24
本日:count up60
総数:144391

9/5 二学期初めの全校朝会

 2学期初めの全校朝会。これまで放送室からオンラインで行っていた朝会ですが、ウイズコロナを考え、2学期からは体育館に1学年だけ集まり、他の学年は教室で視聴する形に変えました。今日は6年生が体育館に集合。とても静かに整列している姿も下学年に配信し、お手本を示すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/2 夏休み自由研究発表

 3年生は、子供たちが夏休みに取り組んだ自由研究・工作等の発表会を各教室で行いました。クワガタの研究やSDGsの調べ学習にチャレンジした人、塩の結晶づくりに取り組んだ人、飛行機整備場に行って体験したことをまとめた人など、夏休み中にじっくりと取り組んでくれたことがわかりました。頑張ってくれた子供たちに大拍手です。来週の参観週間でお越しの際にぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 2学期 始業式

 42日間の夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。日焼けした子供たちの元気な声で、学校が活気づいています。久し振りに会う友達とうれしそうに話をする子供たちの姿が印象的です。新型コロナウイルス感染症の心配もあるため、始業式は体育館からのリモートとなりましたが、心のスイッチを切り替える一日となりました。2学期から転入してくれた6名のお友達も、しっかりとした挨拶をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/24 夏休み水泳教室(後半)

夏休みの後半の水泳教室がスタートしました。気温32度、水温28度。子供たちは、「気持ちいい!」と言って、プールでの水泳を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/1〜4 夏のオンライン学習教室

 8月第1週は、夏季オンライン学習教室をMeetを使って行っています。先生たちが様々な内容を考え、子供たちが興味のある教室に参加するスタイルです。歴史クイズや実験教室、工作、裁縫、ブックトーク、絵手紙、鍵盤ハーモニカ、けん玉検定などの様々な教室があります。学童の子供たちは、体育館の3つのスクリーンに分かれて参加し楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/1 オンライン登校日

 8月に入りました。今週は、オンラインの登校日が行われます。(学年クラスによって日にちは異なりますが。)
 朝8:30。担任の呼びかけに画面上で元気よく返事をする子供たちがいました。学童を利用している子供たちは、教室に登校しました。これからさらに暑い日が続くようですが、コロナ感染症にも気を付けて、元気に楽しい夏休みを過ごすことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/20 1学期終業式

 今日で1学期が終わりました。終業式では、校長先生から1学期の振り返り、特にペアやグループで話し合いながら自分たちで学習をつくっていく姿の素晴らしさの話と、コロナ感染症の再拡大に注意しながら、安全で楽しい夏休みを過ごしてほしいという話がありました。代表児童の言葉は3年生。1学期にできるようになったことをしっかりと発表できました。教室で通知表をもらった子供たちは、明日からの42日間の長い夏休みを前に、軽い足取りで下校していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/11〜 着衣泳

 夏休みを前に、1学期の水泳学習の最後に「着衣泳」の指導を各学年で行いました。夏休みに多く発生するのが水にかかわる事故。服を着たまま水に落ちてしまったときに、慌ててしまってパニックとなってしまわないように、落ち着いてに立つことや顔を出して浮くこと、そして何よりもまわりの大人に助けを呼ぶことを指導しています。雨でできなかった学年は、各教室で伝えていますが、夏休み中の水の事故にくれぐれもご注意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6〜7/8 南池オリンピック50m走

「南池オリンピック」を低・中・高学年別の3日間に分けて再開しました。運動好きの子供たちを目指して運動委員会が企画する「南池オリンピック」。再開第一弾は、50m走。朝早くに集まった挑戦者は、運動委員の5,6年生に計測してもらいメダルを目指していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 七夕給食

 7月7日の給食は「七夕メニュー」でした。ちらしずし、七夕汁、おくら入りおひたし、お星様ゼリーの献立すべてに星形の具材が入っている手の込んだ給食。入っていた星形のものを見せてくれた子供たち。みんな「入ってた!美味しい!」とよく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 七夕飾り

 今日7月7日は七夕です。先日、「雑司ヶ谷ひろばくらぶ」から竹をいただき、ピロティや2年生の教室前に七夕飾りが登場しました。「ピアノがうまくなりますように。」「楽しい夏休みにしたい。」など、いろいろな願い事が書かれた短冊がつるされていました。願い事がかないますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 みないけ子どもまつり

 6/29の開校記念日を前に「みないけ子どもまつり」が行われました。2年生から6年生までの各クラスで考えたお店(アトラクション・ゲーム・クイズなど)をスマイル班のペアで回り、楽しんでいました。1年生にとっては初めての子どもまつりでしたが、「すごく楽しかった!」の声がたくさん上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17  第1回学校保健委員会

 本校では、教員・保護者・学校医で児童の健康について情報を共有し話合う学校保健委員会を年間3回実施しています。子供たちの健康診断が終わったことから今年度の第1回学校保健委員会を体育館で行い、保護者にもMeetで配信しました。お忙しい中、本校の学校医の先生方が、健診結果を基にしたお話をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21  初めてのプール1年生

 今年の夏至の6/21。プールサイドの気温は30度を超える暑さとなり、1年生は小学校で初めての水泳の学習を行いました。プールの約束や入水の仕方を学んだあと、水慣れのプール音楽体操を楽しみました。帰り際に「楽しかった」と話してくれた子供たちがたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 プール開き、水泳学習スタート

 6月21日の夏至を前に、プール開きが行われました。朝会で児童代表の言葉があり、1,2時間目に今季初めての水泳を楽しんだのは6年生。昨年度は、学年を半分に分けて行いましたが、今年度は学年全員で入れるようになりました。これから、どんどん暑くなり、たくさんプールに入れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17 三味線体験授業6年

 6年生は音楽の時間に和楽器の三味線を使った演奏に挑戦しました。講師に、今藤政智先生をはじめとする四人の先生方をお迎えし、3回の授業で曲が弾けるようになることを目指してきました。今日は、最後の授業でしたが、各クラスとも「千本桜」を弾いて楽しむことができました。授業の最後には、今藤先生の三味線と音楽の中村先生のピアノの素晴らしいセッションを子供たちに披露してくださいました。
 また、本日の放課後から、親子三味線教室もスタートしました。興味のある方はぜひご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 正しい歯の磨き方

 本校で毎年行っている豊島区の歯科衛生士の皆さんによる歯磨き指導。今年度も感染症対策で歯磨き後の染め出しは行いませんでしたが、歯科校医の高草木先生と10名の歯科衛生士の方々が1年生から6年生までのすべてのクラスを回って、丁寧に歯磨きの指導をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 救急法講習会

 6月20日から始まる水泳学習に備えて、教員向けの救急法講習会を行いました。豊島消防署(目白出張所)の方々が出張してくださり、子供の命・安全を守るための心肺蘇生法やAEDの使用方法を丁寧に教えてくださいました。全職員が少人数グループに分かれ、実際の場面を想定して体験的に学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 千葉館山移動教室6年2日目5

画像1 画像1
6年生は、2日間の日程を予定通り終えて、全員元気に帰ってきました。天候に恵まれ、体調を崩す児童もなく、充実した移動教室となりました。お土産話を楽しみにしてください。

6/9 千葉館山移動教室6年2日目4

画像1 画像1 画像2 画像2
午後は、グループ行動。牧羊犬のショーや牧場ソフトクリームを楽しみ、マザー牧場での活動を終えました。薄曇りで気温21度と活動するには最高の一日でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 クラブ11
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12
TEL:03-3987-6278
FAX:03-5950-4675