最新更新日:2024/06/13
本日:count up46
総数:143657

5/25 オンライン健康観察スタート

臨時休業も予定では今週いっぱいとなりましたが、本校ではG Suite for EducationのMeet機能を使ったオンラインの健康観察の試行を始めました。(クラスルームや電話連絡も併用しています。)画面を通して、久しぶりに担任と友達の顔を見ることができました。試行ですので、不具合等の課題もありますが、今後のことも考え、様々なことにチャレンジしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 「ステイホーム(おうちにいよう)しゅうかん」がんばろう!

画像1 画像1
 5月6日までは、「ステイホーム(おうちにいよう)しゅうかん」です。コロナウイルスをひろげないために、みんなが「しんぼう」して外(そと)に出(で)ないようにしなければなりません。そして、このステイホーム中(ちゅう)のがっこうの「しゅくだい」は、いえでできるしごとをみつけて、かぞくのためにはたらくことです。ふだんはできないばしょのおそうじをしたり、食事(しょくじ)づくりやせんたくをてつだったりして、かぞくのためになることをしてみてください。食事づくりのために、えいようしの市川(いちかわ)先生(せんせい)がきゅうしょくのレシピをホームページにのせてくれましたから、さんこうにしてチャレンジしてみてください。
 きょうは、それぞれの学年(がくねん)の先生のメッセージをおくりますから、よんでくださいね。コロナウイルスとのたたかいは、まだまだつづきますが、せいかつをたのしくするくふうをかんがえて、元気(げんき)にすごしてください。
〜みやざわ校長(こうちょう)・おおの副校長(ふくこうちょう)より〜

5/1 けやき学級の先生から応援メッセージ

画像1 画像1
 お休みが長く続いて、運動不足にもなりますね。ラジオ体操やストレッチをして、少しでも体を動かしてみましょう。休み中でも、早寝・早起き・朝ご飯を守ってリズムを整えて生活をしましょう。
 みんなと会って学習したり遊んだりする日を楽しみにしています。
けやき学級 あいだ先生

 学校に来られない日が続いていますが、お家ではぜひ、課題に取り組む時間、運動する時間、遊ぶ時間、など自分で時間を守って、メリハリのある生活を送れるようにしていきましょう。
 写真にうつっている会田先生と田栗先生は、あるアルファベットを表しています。さて、何のローマ字でしょうか?!答え合わせはまた今度しましょう♪
けやき学級 田栗先生

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12
TEL:03-3987-6278
FAX:03-5950-4675