最新更新日:2024/06/28
本日:count up36
総数:144815

10月31日 運動会開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
コロナ禍で可能な限りの運動会をという思いでやっと開催にこぎ着けました。

応援団作戦会議中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の運動会は赤白青の3色クラス対抗で行われます。応援も各クラスの応援団で色々工夫しています。

10/21 高学年リレーの練習も始まりました

画像1 画像1
早朝の時間を使って、バトンの受け渡しのタイミングをはかりながら何度も練習しています

校長復帰 がん教育実施

画像1 画像1 画像2 画像2
10月19日より、本格的に校務に復帰しました。
心配してくれた子供たちにがんについての話をすることができました。

みないけコンサート開催10月17日

画像1 画像1 画像2 画像2
東京音楽大学シンフォニックウィンドアンサンブルの素晴らしい演奏や6年生とのコラボ演奏で気持ちのよいひとときを過ごせました

スマイル班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
異学年交流を目的とした特別活動で6年生がいろいろなゲームを企画してくれました。

各学年の表現も出来上がって来ました

画像1 画像1
4年生の練習の様子です。

運動会の全体練習

画像1 画像1
今年は午前 低学年、午後 高学年に別れて運動会が行われます。開会式、閉会式も午前午後それぞれあります。

6年生の表現全体練習始まりました

画像1 画像1
音楽に合わせ動きを相談しながら作り上げて行きます

6年生 ニュースポーツ キンボールに挑戦

画像1 画像1
今年の運動会の団体種目として、キンボールというスポーツを取り上げることになりました。

豊島区コロナ感染防止対応訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月4日 南池袋小学校を救援センターとして区の職員、議員の皆様を対象とした訓練が行われました

タブレットPCになれてきました

画像1 画像1
タブレットPCの電源の入れ方から学習してきましたが、現在は、付属しているアプリケーションの活用まで進んできました。学習中あちらこちらから歓声が上がりました。

運動会の学年練習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
今年はコロナ対策の中での運動会として、日頃の学習の成果をご覧いただきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12
TEL:03-3987-6278
FAX:03-5950-4675