最新更新日:2024/06/28
本日:count up37
総数:144816

保護者の皆様から届いたパチパチカード

画像1 画像1 画像2 画像2
多くの皆様からパチパチカードを送っていただきました。ありがとうございました。子供たちの頑張りを認め励ましていただき、感謝申し上げます。子供たちも教師もとてもうれしい
です。校内に展示してありますのでご来校の折にご覧ください。

3学期希望に萌えてスタート

画像1 画像1
1年間のまとめの学習をしっかり行っています。写真は3年生の様子です。

寒さの中でも元気に運動(3年生の様子)

画像1 画像1
新年早々の体育の時間、元気に体を動かしていました。

書き初め

画像1 画像1
新年にふさわしい凛とした雰囲気の中で、どの学年も丁寧に筆を運んでいました。展示の際はぜひご覧ください。写真は6年生の様子です。

1学期初めの授業

画像1 画像1
先生が話すときは先生の方を、友達が発表する時は友達の方を見て、学び合うことができました。

3学期始業式

画像1 画像1
新しい年の始まりにふさわしい清々しい雰囲気でした。
立派な態度で式に臨みました。 全校を代表して、4年生代表児童が立派に抱負を述べました。転入生が2名あり、温かく迎えることができました。

学校給食優秀校の表彰式

画像1 画像1
学校給食優秀校として、表彰されました。

英語朝会 6年のプレゼンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
好きなスポーツや食べ物について発見しました。会場の子供たちも大きな声で参加できました。
私は誰でしょうのプレゼンテーションはさすが6年生とても素晴らしかったです。素敵なサンタクロースも登場しジングルベルの歌を歌いました。
下学年の子供たちを大いに楽しませてくれました。

調べる学習コンクール 審査委員特別賞

画像1 画像1
2年生の友達は2018最新研究 恐竜情報のなぞにせまるというテーマで研究に取り組みました。興味をもった事について、深く追求し、独自性がある
ことがとてもすばらしいです。

調べる学習コンクール 中央図書館長賞

画像1 画像1
3年生の友達は、夢の並木道について調べました。豊島区の並木を時間をかけ、自分の感性を働かせて丁寧に調べました。2年生の友達は、調べて作るチョコレートと言うテーマで、チョコレートの原材料について、深く広く調べるとともに発展学習に取り組みました。

調べる学習コンクール としまテレビ賞

画像1 画像1
一年生の友達は、願いをかなえるかんばんの作り方について調べました。創造性のある素晴らしい作品です。

調べる学習コンクール 奨励賞

画像1 画像1
2年生の友だちは、雑司が谷霊園に本当にいた虫を丹念に調べ考察した素晴らしい作品でした。身近なところを深く研究することは、とても大切です。

調べる学習コンクール

画像1 画像1
審査委員長の尾下様より、全体的にレベルが高いこと、発展学習ができていることなど、お褒めの言葉がありました。

RCフェスタ 英語のプレゼンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
大勢の人たちを前に子供たちはとても立派に英語でプレゼンテーションを
しました。子供たちも指導した先生たちもとても嬉しかったです。みないけ小は、英語朝会で、すべての学年がプレゼンテーションをします。これからも楽しい英語学習に取り組んでいきたいと思います。

豊島区小学校PTA連合会主催親善バレーボール大会見事南池袋小学校優勝??

画像1 画像1
平成30年12月15日の決勝大会では3戦全勝しかも1セットも落とさず、完全優勝を果たしました。これは南池袋小学校初の快挙でした。

RCフェスタ 豊島区役所 センタースクエア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
英語によるとても素晴らしいプレゼンテーションを披露してくれました。会場から大きな拍手がわき起こりました。
大きな自信となったことでしよう。

四年生 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
教科書を活用して筆箱の中身について
学びました。

ABCクラブ 2・3年生

12月10日 ABCクラブ 2・3年生

2学期最後のABCクラブでした。
クリスマスにぴったりの「Jingle Bells」を歌いました。
昨年よりも発音も上手になって、リズムにのって歌うことができました。

そして今日は、ボランティアのSunさんに来ていただき、発音や挨拶の
やりとりを行いました。
Sunさんに英語で質問することもできました。

3学期も楽しく英語に取り組めるようにしていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋教室(3.4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
将棋教室が始まりました。
地域の広田先生(三段)に教えていただき
真剣に将棋を指していました。

アイメイト朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
講師の八方さんが、盲導犬と共にご来校くださいました。視覚障害について分かりやすく、お話しくださいました。
たくさんの質問にもお答えいただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/8 安全指導
2/11 建国記念の日
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12
TEL:03-3987-6278
FAX:03-5950-4675