最新更新日:2024/06/03
本日:count up29
総数:142995

運動会へ向けて準備完了!

 29日(金)13:30から運動会会場の準備をしました。6年生がパイプいすや机を運んだり、旗を張ったり、用具等の準備をしたりと、率先して仕事をしていました。頼もしい6年生です。おかげで、会場もしっかり整いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会〜赤白マスコット発表〜

 体育朝会で、赤組・白組それぞれのマスコットを発表しました。
子供たちが考えたかわいいマスコットです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練習〜みんながんばっています。

 もうすぐ運動会。朝の校庭では、応援団、リレー、音楽、そして、体育館ではチアの練習が行われています。
 楽器の音色と応援団の声の中、リレーのバトンパスの練習。子どもたちは、朝から一生懸命練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現種目、楽しみにしていてください。

 9月30日(土)の運動会まで、あと数日となりました。
 どの学年の練習もまとめに入り、表現種目では、隊形移動や決めポーズの確認をしています。みんな生き生き活動しています。当日の子どもたちの活躍を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3回目の全校練習

 今日は、これまでの全校練習のまとめをしました。
 入場行進や1年生の始めの言葉、団長の選手宣誓、応援合戦、大玉送り等、6年生のリーダーシップのもと、心一つに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習 9月22日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2回目の運動会全体練習が行われました。
歌、応援、大玉送りの練習をしました。
来週9月30日土曜日が本番となります。

音楽朝会(運動会練習) 9月21日

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の音楽朝会は運動会で歌う2曲の歌(校歌、ゴーゴーゴー)を練習しました。体育館に良い声が響き渡っていました。

運動会全校練習始まる!9月20日

 入場行進・開会式・閉会式・準備運動等の全校練習を行いました。応援団を先頭に堂々と行進していました。
 開閉会式の練習では、姿勢良くしっかり話を聞き、また、運動会の歌「ゴー!ゴー!ゴー!」も元気よく歌っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

映画上映会 9月19日(月)

 全校朝会の時間に、夏休みに区主催の映画作り「としま映像教育プロジェクト」に参加した子どもたちの作品を上映しました。
 講師の先生に映画の撮り方を教わりながら、自分たちで脚本・出演・撮影等を行い「みみずくの一声〜母への愛〜」を完成させました。5分間のショートムービーに全校児童も保護者も見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール納め集会 9月19日(月)

 19日(火)全校朝会でプール納めを行いました。
 各学級の代表児童が校長先生から記録賞をいただき、最後に6年生代表児童が水泳学習についてのスピーチを発表しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援練習を全校でしました!9月15日(金)

 15日(金)の朝の時間、全校で応援の練習をしました。
 団長を中心とする応援団のかけ声に合わせて、赤組・白組とも気合いの入った声を校庭いっぱいに響かせました。本番がとても楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木)朝練習〜低学年リレー

 今年度からの新種目「紅白リレー(低学年)」の校庭での練習が始まりました。
 先生の話を真剣に聞き、一生懸命走り、バトンをつないでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練習〜その1 応援団

9月30日の運動会へ向けて、応援団は毎日練習しています。
朝や放課後、和太鼓の音と共に、気合いの入った声が体育館の外まで聞こえてきます。
団長を中心に、心一つに頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校参観週間・としま土曜公開

 9月5日(火)〜9日(土)保護者や地域の方々等、たくさんのみなさんが来校してくださいました。子どもたちは、多くの方たちの参観に少々緊張しながらも、落ち着いて学習に取り組んでいました。
 土曜日の朝は、一輪車選手権を行い、難しいコースをすいすい走っていました。
また、情報モラル教室では、大勢の保護者の方と共にインターネットやSNSの危険性について学びました。
 1年生は、すてきな影絵を見ました。暗い中で綺麗に輝く影絵に「きれいで、面白かった。」「また見たい。」と感想をいっていました。
 充実した参観週間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(金)英語タイム!

 金曜日の1・2時間目は、1・2・3年生がそれぞれ20分間ずつ英語の学習をします。発音に気を付けながら、楽しく元気に英語を学んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(金)スマイル班活動

今日はスマイル班給食でした。1年生から6年生の縦割り班で給食を一緒に食べ、その後一緒に遊びました。ハンカチ落としやいす取りゲームなど、どのグループも6年生を中心に、楽しそうに過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(火)参観週間1日目

 今日の朝は、図書ボランティアの方による読み聞かせがありました。絵本を見つめ、話に聞き入っていました。また、どのクラスも落ち着いて授業を受けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(月) 全校朝会の様子

全校朝会を校庭で行いました。
2学期はじめての校庭での全校朝会でしたが、静かにきちんと整列し、6年生代表児童の堂々とした挨拶で朝会がはじまりました。
校長先生の話や担当の先生の話等、良い姿勢で最後まで話を聞く姿は立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芝生の夕べ

画像1 画像1 画像2 画像2
9月3日日曜日の夕刻、グリーンコミュニティー南池主催で、PTAの協力のもと、「芝生の夕べ」が行われました。きれいに生えそろった芝生の上で、ゆったりとしたひとときを過ごすことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式・入学式

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

その他

生活指導だより

校内研究

みみずく学習会

〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12
TEL:03-3987-6278
FAX:03-5950-4675