最新更新日:2024/06/03
本日:count up28
総数:142994

第16回みないけコンサート

10月28日(土)に東京音楽大学A館100周年記念ホールにおいて、児童や保護者の皆様が心待ちにしていた第16回みないけコンサートが行われました。指揮の津堅直弘先生、東京音楽大学シンフォニック ウインド アンサンブルの皆様の演奏に聴き惚れ、あっという間の一時間でした。6年生は音大の皆様と一緒に「威風堂々」を4種類のリコーダーと打楽器を使って演奏させていただきました。とても幸せな瞬間でした。司会の方がとてもわかりやすく曲や楽器のことをお話ししてくださったおかげでコンサートをより楽しむことが出来ました。全員が楽器となったボディーパーカッションも全校児童で楽しめました。また音大の豪華な伴奏で大好きな校歌をのびのびと歌い、今年も心に残る演奏会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会(短縄跳び)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
晴れ渡った青空の下、体育朝会を全校で行いました。
「30秒間で何回前跳びができるか」にも挑戦しました。

第四育成 楽しい運動会 11月3日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
豊島区第四地区青少年育成委員会の方々が中心となり、「楽しい運動会」が行われました。小学生や中学生だけでなく、外国の方々も参加しました。手作りのお昼のコロッケカレーも、とてもおいしかったです。

ふれあい給食 11月2日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域のお世話になっている方々をお招きし、「ふれあい給食」を行いました。
1年生が地域の発表をしたり、5年生のソーラン節を披露したりしました。

車椅子バスケットボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
車椅子バスケットボールの選手をお招きし、全校でお話を聞いたり、プレーを見たりしました。シュートが入るたびに、歓声が上がっていました。
その後、6年生が実際に車椅子に乗って、車椅子バスケットボールの試合をしました。なかなかシュートが入りませんでしたが、楽しくプレーすることができました。

英語朝会 10月30日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の英語朝会の担当学年は1年生でした。
好きな本を理由を添えて紹介しました。

青空スマイル班給食

画像1 画像1 画像2 画像2
スマイル班の1年生から6年生のグループで、おいしいお弁当を食べました。調理員さんたちが一つずつ手作りしたお弁当を校庭で味わいました。

法明寺境内の清掃活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日から御会式が始まりました。
3年生から6年生までの有志の子供たちで、
今日の掃除の時間を使って境内の清掃活動を行いました。

英語朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の英語朝会は2年生の発表でした。
自分たちの好きな運動や遊びを、理由を添えて英語で紹介しました。

英語学習 10月13日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
デイビット先生から「ハロウィン」のお話を聞きました。
「ジャック オー ランタン」も持ってきてくれました。

音楽朝会 10月12日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週土曜日の午前中にに行われる「音楽のつどい」で歌う歌を全校の前で発表しました。
「いまだよ」「clean up song」「風になる」の3曲を素敵な歌声で披露しました。

校外学習(1・2年生)上野動物園 10月11日

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ動物園を出発です。
どの子もルールを守って、立派な態度で活動できました。

校外学習(1・2年生)上野動物園 10月11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
動物たちも気持ち良さそうに活動していました。

校外学習(1・2年生)上野動物園 10月11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が1年生をリードして、仲良く見学できました。

校外学習(1・2年生)上野動物園 10月11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いろいろな鳥、トラ、ライオン、北極クマ、サルなど、たくさんの動物に出会えました。

校外学習(1・2年生)上野動物園 10月11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生と2年生がペアになって見学します。

校外学習(1・2年生)上野動物園 10月11日

画像1 画像1
1・2年生による校外学習が行われました。
場所は上野動物園です。

英語学習(デイビット先生) 10月6日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
デイビット先生による英語学習が行われました。
今日のテーマは「秋(Fall)」でした。

運動会開催! 表現その2

高学年になるにつれて振りや隊形移動が高度になってきます。
6年生の組体操は、技の一つ一つがとても綺麗でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会開催! 表現種目その1

それぞれの学年が体いっぱい、リズムに合わせて、踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式・入学式

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

その他

生活指導だより

校内研究

みみずく学習会

〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12
TEL:03-3987-6278
FAX:03-5950-4675