最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
総数:91510
学校の様子では、日々の学校生活について、掲載しております。

「森の中の学校」新キャラクター投票中!!

89枚の応募がありました!!
みなさん応募ありがとうございました。

はじめに、6年のだいひょういいんかいでえらび、つぎに先生たちとで、
◯「森の中の学校」のイメージにあうか。
◯ていねいにかかれているか。
◯テレビなどで見かけたことのあるキャラクターににていないか。
などでえらび、さいごは17まいになりました!

この17まいの中から、「森の中の学校」にぴったりだなと思うキャラクターを、全校児童が一人一つグーグルフォームで投票をしています。

どの新キャラクターが選ばれるのか、みんながワクワクしています☆
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽朝会(11月)

音楽朝会を行いました。

クラシック音楽にのせて、全校児童でボディパーカッションを行いました。

保護者の方々・教職員も参加し、大迫力のボディパーカッションでした!!

※本校の児童・保護者・教職員の有志が、豊島区小学校・中学校PTA連合会が主催した「音楽のつどい」に参加し、池袋第一小学校創立70周年記念こどもの歌として作られた「すてきなえがおとね」と今回音楽朝会で行ったボディパーカッションを披露してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かしわ班遊び(11月)

かしわ班遊びを行いました。

4月から毎月行ってきているからこそ、学年を超えて仲が深まってきています。

学年を超えて仲良く話す姿が見られ、ほっこりとした時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【笑顔の花プロジェクト】Myフラワー運動

池袋第一小学校に関わるみなさんをお花で笑顔にしようと「笑顔の花プロジェクト」をすすめ、全校児童が一人一鉢お花を育てる「Myフラワー運動」に取り組んでいます。

全校児童がお花を植え終わり、
ひばりがや広場で全校児童のお花を育てています。

これからかしわ班(縦割り班)で水やりをしていきます。

お手伝いいただきました地域の皆様、保護者の皆様、ご協力いただきまして誠にありがとうございました。

ぜひご来校いただいた際にご覧いただき、ほっこりしていただけますと幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科見学【1・2年生】

生活科見学で飛鳥山公園に行ってきました。
1・2年生が学年を越えてグループを組み、様々な活動に取り組みました。


飛鳥山公園では、「秋を見つけよう」と「遊具で遊ぼう」を行いました。

「秋を見つけよう」では、
(1)どんぐりを3個以上拾おう。
(2)きれいなはっぱを5枚以上拾おう。
(3)虫をグループで1匹以上捕まえよう。
という3つのミッションを達成しようとグループで協力しながら取り組むことで、全員がクリアすることができました!!(写真1枚目)

「遊具で遊ぼう」では、
みんなで仲良く遊ぶ姿が見られました。
また、グローブジャングルをしようと待っている小さな子たちに気付くと、遊具を譲り、その子達に合わせてゆっくり回す思いやり溢れる子供たちの姿も見られました。(写真2枚目)

行きも帰りも歩いて疲れているのが分かっているからこそ、1年生に「間を空けないように歩こうね。」と優しく伝えたり、手を繋いで歩いたりするお兄さん・お姉さんの2年生の姿も1日を通して様々な場面で見られました。
2年生は、1年生のお手本になれたかな??

「疲れたけど楽しかった!!」と言いながら帰る子供たち。
充実した1日となったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

授業改善推進プラン

その他

〒170-0011
住所:東京都豊島区上池袋4丁目28番1号
TEL:(03)3916−3435
FAX:(03)5394−1007