最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:91932
学校の様子では、日々の学校生活について、掲載しております。

9月24日(火)運動会全体練習1日目

いよいよ今日から運動会の全体練習が始まりました。今日は、入場行進〜開会式〜準備運動〜応援合戦の隊形異動までの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(火)応援練習

今日は、朝の学習タイムの時間を使って応援練習がありました。応援団の団員がそれぞれの組に行き、応援のしかたを教えに行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(金)小中連携研究会 授業公開

小中連携研究会で池袋中学校と池袋本町小学校の先生方がたくさんいらっしゃいました。5時間目は、全クラスで「特別の教科 道徳」の授業公開を行いました。いつもとはちょっと違う雰囲気の中、子供たちは頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月13日(金)全校読書タイム

13日金曜日の朝は、2学期最初の全校読書タイムでした。この日も図書ボランティアさんや先生方が本の読み聞かせをしました。みんな真剣に聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月10日(火)児童集会

今日の児童集会は、集会委員会が考えた「運動会がんばろう集会」でした。背中合わせで腕を組んでみんなで立ち上がるゲームでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月9日(月)全校朝会「プール納め朝会」

今日の全校朝会は、「プール納め朝会」でした。児童代表の言葉では、1年生、3年生、5年生の代表児童が今年の水泳で頑張ったことや来年の水泳で頑張りたいことについて話しました。今年は、現在あるプールで最後の年でしたが、事故もなく無事に終えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月5日(木)児童集会「運動会スローガンの発表」

今日の児童集会は、拡大代表委員会が主催する「運動会のスローガン発表集会」でした。今年のスローガンは「校舎祭後の運動会 勝利に向かってつき進め」です。現在の校舎・校庭での最後の運動会になります。皆様のご声援・ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1

9月4日(水)歯みがき指導

今日は、全校で歯みがき指導が行われ、歯科校医さんと歯科衛生士さんが全クラスで授業をしていただきました。1年生は初めての歯みがき指導でしたが、歯科衛生士さんのお話を聞いて真剣に取り組んでいました。また、6年生では歯みがきのしかただけではなく、位相差顕微鏡を使って口の中の細菌の様子も見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(月)避難訓練

昨日、9月1日は、大正12年に関東大震災が起こった日ということで「防災の日」とも言われます。今日は、緊急地震速報後地震発生という想定でした。参観に来ていた保護者の方々の前でもしっかりと訓練を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月31日(土)としま土曜公開授業(学校参観週間・始)Part2

左は3年生の図工、右は4年生の音楽の授業です。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月31日(土)としま土曜公開授業(学校参観週間・始)

今日は、セーフティ教室以外にも各教室で様々な授業が行われました。上は6年生の音楽、下は6年生の理科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月29日(木)夏休み作品鑑賞会

今日の朝、8時25分から、毎年恒例の「夏休み作品鑑賞会」を行いました。今年は、学級ごとではなく、自由に見て回れるようにしたので、自分が興味のある作品をじっくりと見ている子もいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月27日(火)2学期始業式

今日から2学期が始まり、また子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。児童代表の言葉では4年生が、夏休みの思い出と2学期に頑張りたいことをしっかりと伝えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月22日(月)夏休み学習教室始まる

今日から実質夏休みが始まりましたが、子供たちの多くは今日も登校してきました。夏休み学習教室が今日から5日間の予定で始まりました。先生方や教育委員会の方々、大学生や池袋中学校の中学生の皆さんが、子供たちの学習のお手伝いをしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月19日(金)大掃除

この日は一学期最後の登校日でしたので、給食後から大掃除を行いました。どのクラスも夏休みをきれいな教室で迎えようと頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月19日(金)

いよいよ一学期も最終日となりました。この日は8時30分より一学期の終業式が行われ、校長先生からのお話を聞きました。また、先日行われた氷川神社すもう大会個人戦と野球で頑張った子供たちの表彰がありました。児童代表の言葉では4月に入学した1年生が、一学期に頑張ったことや二学期に頑張りたいことについて全校児童を前に話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(木)ISS朝会

この日の朝会は、ISS朝会でした。ISS委員会の児童がSNS、特にLINEについてのお話を全校児童に向けて行いました。
画像1 画像1

7月16日(火)避難訓練Part2

避難訓練後、体育館に集まり、5年生の子供たちが今日の振り返りを発表し、その後警察の方々からお話を聞きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月16日(火)避難訓練

今日の避難訓練は、不審者対応の避難訓練でした。児童のみなさんは、教室に避難をして、犯人の身柄を確保したことを受けて体育館に集まりました。一方、1階では、写真のように、まずは主事さん方や先生方が不審者に対応をしました。その後、池袋警察署の方々にご協力いただき、本物のパトカーも駆けつけて本番さながらの訓練となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月11日(木)音楽朝会

今日の音楽朝会は、みんなで「TOMORROW」を歌いました。ピアノ伴奏は、PTA音楽の集いにもご協力いただく保護者の方に来ていただきました。初めて全校児童で合わせたのですが、とてもきれいな歌声で歌うことができました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/7 新1年生保護者会
新1年生保護者会
2/10 クラブ活動
2/11 建国記念の日(祝日)
2/13 ありがとう給食(1組)
〒170-0011
住所:東京都豊島区上池袋4丁目28番1号
TEL:(03)3916−3435
FAX:(03)5394−1007