最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:173066
7月2日の西巣まつりに向けて準備を進めています。

校内の先生方で研修を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の研修は、田宮先生による、
「学級づくり」について、でした。

お話を聞いた後、自分の持ち場を振り返り、
話し合いました。

とても、有意義な時間となりました。



2月17日 朝会「交通安全」

画像1 画像1
画像2 画像2
2月17日の全校朝会では、「交通安全」に関するお話を、巣鴨警察署の方からしていただきました。

以下の4点について確認がありました。

・運転手さんの目を必ず見る。
・右、左、右の確認をする。
・道路では遊ばない。
・自転車に乗るときはヘルメットをかぶる。

ご家庭でも話題にあげ、一緒に交通安全について考えてみてください。

昔遊びクラブ(最後)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日は、最後の昔遊びクラブでした。

6年生が、4,5年生から遊びの希望を聞き、
ふやし鬼をしたり、だるまさんがころんだ
をして遊びました。

1年を通して、6年生の指示の出し方もうまくなり、
4,5年生の行動も素早くなり、
クラブ活動時間を上手に使ってたくさん遊べるように
成長しました。

最後だったので、
6年生一人ずつからコメントをもらいました。
4、5年生は真剣に聞いていました。

毎回遊びの計画を立ててくれ、準備をしてくれた6年生に
心を込めてお礼の言葉を伝えました。

アンサンブル「かぼちゃ」(2年音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の音楽の授業では、

「かぼちゃ」の歌に合わせて、
小物楽器を打ってアンサンブルの学習をしました。

友達の楽器の音がよくきこえるようにするには、
どのような順番で音を鳴らせばよいのか、
試行錯誤を重ねて発表しました。

友達の楽器の音色を大切にする姿勢がみられました。

【保健】2月の掲示物

画像1 画像1
2月の保健目標は「心も体も元気にすごそう」です。

インフルエンザやその他の感染症がまだまだ流行しています。
手洗い、うがい、せきエチケットで感染予防を心がけましょう。

また、これからは花粉症の季節でもあります。
風邪に似た症状が出る花粉症ですが、見分け方や対策について子どもたちでも理解しやすいよう掲示物を作成しましたので、保健室前を通りかかった際には是非ご覧ください!

ビオトープ カエルが出てきました

画像1 画像1
画像2 画像2
立春を過ぎ、西巣鴨小学校のビオトープに、カエルが泳ぐようになりました。

卵もたくさん生んでいて、見つけた子どもたちが大喜びでした。

寒い一日でしたが、春が近付いていることがわかります。

2月6日 体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6日の体育朝会は、体育委員会が企画した「じゃんけん列車」でした。

じゃんけん列車も、体の動かし方を工夫することで、体育の動きになってきます。

曲に合わせて、みんなで楽しむことができました。

図書室 棚が増えました

画像1 画像1
画像2 画像2
巣鴨北中から、使わなくなった図書の棚をいただき、図書室に配置しました。

図書館司書の秋元先生が計画し、主事さんたちとの頑張りで、棚の設置を一日がかりで行ってもらいました。

今までよりも、たくさんの本が入るようになりました。

これからも、より多くの本に親しめるように、大切に使っていきたいと思います。

2月3日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
3日の全校朝会では「庚子の年」という言葉についてお話がありました。
「庚」という字は、「庚申塚」という言葉に入っていて、子どもたちも気付いていたようです。

「庚」は、力強さという意味が込められていると教えていただきました。
今年も、力強く頑張る年にしたいものです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345