最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:173066
7月2日の西巣まつりに向けて準備を進めています。

音楽朝会「あしたがあるさ」(全校合奏)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の音楽朝会では、

「あしたがあるさ」を全校合奏しました。

1・2年生は鍵盤ハーモニカで(それぞれ別のメロディ)
3〜6年生はリコーダーで(3年、4年、5・6年それぞれ別のメロディ)
たけのこさんと先生方は打楽器で

演奏しました。

4〜6年生のリコーダーのメロディをいかすには、
どれくらいの音量で演奏したら素敵になるのか
考えながら音を出し、リズムにのって
演奏することができました。

1月27日 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の全校朝会では、「連合図工展覧会」に出品した代表児童の表彰でした。

各クラスから、代表児童の名前が呼ばれ、6年生星野さんが全体の代表として賞状をいただきました。

校内で先生方の研修をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
5回目となる、今回の研修は、

伊藤尚美先生による

「なわとびで楽しもう」の研修でした。

縄跳びが苦手な児童や得意な児童をイメージ
しながら、アドバイスできることを楽しく教えて
いただきました。

先生方も縄跳びを跳んで、心も身体も温まり、
明日からの指導に即生かしていきたいという
気持ちになりました。

「だるま落とし」と「はごいた」(昔あそびクラブ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昔あそびクラブで

「だるま落とし」と「はごいた」をしました。

順番を待つ間、4,5年生が暇にならないよう、
6年生が機転をはたらかせ、「かるた」
をやってくれました。

上手な友達の「だるま落とし」をみんなで見て、
スピードが大切なんだと知りました。

「はごいた」は、2人ペアでラリーが続けられるように
なり、どんどん楽しくなったようでした。

来週は、3年生がクラブ見学に来るので、
6年生が相談をして、準備の計画をたてていました。


マラソンタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日からマラソンタイムということで、学校全体で長距離走に取り組みます。

校庭を自分のペースで何周できるか、一人一人が自分に合ったペースで走れることを目指します。

初日は1年、4年、6年が走りました。

最初にスピードを出し過ぎて、後半に歩いてしまう子もいました。

今週の生活目標は「すすんで体をきたえよう」。

自分が気持ちよく感じるペースで、体を鍛えていってほしいと思います。

1月20日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の全校朝会、校長先生のお話は、「書き初め」のお話でした。

江戸時代に盛んに行われた風習で、伝統を受け継ぐ行事であることをお話ししていただきました。

また、土曜授業公開の時に、廊下に掲示してある作品について、保護者の方からお褒めの言葉をいただいたことも、お話がありました。

子供たちのいろいろな頑張りに、地域の方、保護者の方より温かい励ましの言葉があり、感謝しております。

道徳授業地区公開講座(講演会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳授業地区公開講座、今回は講演会でした。

元フットサル日本代表の北原亘先生にお越しいただきました。

テーマは「自分で決める」!

北原先生の子どもの頃のお話と、現在に至るまで、人生の岐路でどのように判断してきたか。失敗体験も含めて、努力すること、自分で決断することの大切さについてお話ししていただきました。

ハッピータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の昼の時間はハッピータイムでした。

卒業間近な6年生。

今日でハッピータイムの中心となって遊びを仕切るのは最後です。

次回から後を引き継ぐのは5年生です。

6年生から学び、しっかりと次回のハッピータイムを楽しくしてほしいと願っています。

体育朝会(短縄)

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の体育朝会は、短縄を使って運動しました。

自分が取り組む技、挑戦したい技を決めて練習します。

最後には、ジャンプが高くできるボードも紹介されました。

寒い季節ですが、しっかり体を動かして、元気な体を作っていきたいですね。

書き初め会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は「夢の実現」です。

6年生は、小学校での書写の集大成。

一人一人、一生懸命に作品に向き合っていました。

書き初め会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は「希望の朝」です。

字形が難しいですが、バランスに気をつけながら上手に書いている子が多くいました。

書き初め会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は「元気な子」です。

粘り強く、丁寧な筆使いの子がたくさんいました。


書き初め会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月9日、10日に、書き初め会が行われました。

各学年、広い体育館に集まり書き初めに取り組みました。

体育館にエアコン暖房が入り、より集中できる環境での実施となっています。

真剣な顔で作品作りに取り組む子供たち。

静けさの中、ピンと張り詰めた空気を感じながら、書き上げていました。

3年生の作品は「お正月」です。


【保健】1月の掲示物です

画像1 画像1
1月の掲示物は「うんち」についてです。

「うんち」は体の健康を知るためのバロメーターになります。
子供たちの「自分の健康は自分で守る」の意識が育つことを願っています。

保健室でのお迎えに来ていただいた保護者の方が「どんなうんちが出たの?」と聞いてくださっているところをよく目にします。

そのおかげで、子供たちからも「今日は○○なうんちが出た」と聞くこともあります。

ご家庭でも健康に関する会話をお子さんと増やしてくださると嬉しいです。

第3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休みも終わり、いよいよ3学期がスタートしました。

始業式では、子供たちが私語を慎み、集中した態度で式に臨むことができました。

校長先生からは、新学期に向けての「準備」に関するお話をいただきました。

代表児童の言葉は、5年生の田中さん。

頑張りたいことを分かりやすく伝え、頑張りたい気持ちが伝わる発表でした。

高学年らしい、立派な態度でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345