最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:173066
7月2日の西巣まつりに向けて準備を進めています。

10月30日 レク集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のレク集会は、ボールリレー集会でした。

クラスで協力して、ボールをリレーして、つないでいきます。

学年別、クラス対抗で競争し、みんなで楽しみました。

ふれあい給食会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月29日(火)にふれあい給食会を行いました。各学級に児童の祖父母の方や新田町会の方を招き、会食しました。どの学級もプログラムや出し物を工夫し、楽しい会になりました。

10月21日 全校朝会

画像1 画像1
今日の全校朝会。校長先生のお話は「即位礼正殿の儀」について、そして、ラグビー日本代表の試合があったことから「ワンチーム」のお話となりました。

ラグビー日本代表のリーチ・マイケル選手も常日頃から口にしている言葉。
音楽会に向けて、みんなで力を合わせることも大切な「ワンチーム」となります。
頑張っていきましょう!

運動会(低学年 表現 「怪盗☆キッズ」)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年の表現は「怪盗☆キッズ」でした。

1年生と2年生で、怪盗役と警察役に分かれての演技。

それぞれの役になりきって楽しく表現することができました!

運動会(高学年表現 組体操「未来へ〜平成から令和へ」)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年の表現は、組体操とダンス「未来へ〜平成から令和へ」でした。

技の美しさを高めるために、たくさんの練習の積み重ねが必要な組体操。

一つ一つの技に思いを込めて、見事に演技することができました。

保護者の皆様の「感動しました!」の言葉、たくさんいただくことができました!

運動会(中学年表現 H-R(平成−令和))

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学年の表現は、「H-R(平成−令和)」でした。

各年代、3種類の音楽に合わせて、切れのある動き、優しい動き、メリハリのある素晴らしいダンスを見せてくれました。

クラスそれぞれのオリジナルダンスも素敵でした!

運動会(高学年 騎馬戦)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年の団体種目は騎馬戦でした。

一騎打ちと大将戦。

1対1の熱い勝負と、集団での頭脳戦。

どちらも盛り上がりました!

運動会(中学年 台風の目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学年の団体競技は、台風の目でした。

内側の子は力強く、外側の子は素速く!

それぞれの協力する力が大切!

運動会(低学年 玉入れ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年の玉入れです。

かわいらしく踊る姿に、盛り上がりました!

運動会(かけっこ 徒競走)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かけっこ、徒競走の様子です。

全力を出して走りきる素晴らしさ!

どの子も一生懸命でした。

運動会(開会式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式の様子です。

正々堂々の勝負の始まり。

代表児童たちが、よく頑張りました!

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入場行進の様子です。
校旗代表児童、応援団を先頭に、堂々と、美しく!

音楽朝会「パプリカ」と音楽の集いの発表

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、音楽朝会で「パプリカ」を歌いました。
音楽会のオープニングソングです。
1〜3年生、たけのこさんは踊りながら、
4〜6年生はハーモニーを入れながら楽しんで歌いました。

後半は、19日のP連音楽の集いの発表を行いました。
啓先生の指揮のもと、「みんな大好き」と「トトトの歌」を演奏しました。
6年生がピアノ伴奏や打楽器を担当してくれます。

最後に、みなさんから応援の拍手をいただきました。
19日、西巣鴨小学校の代表として楽しんで演奏してきます!

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。
今回のテーマは「薬をのむときのきまりを知ろう」です。
学級担任と養護教諭で授業をしました。

飲んでも良い薬と飲んではいけない薬についてや
乱用とは何か、薬は何で飲めば良いのか等について学習しました。

薬をのむときのきまり"三原則"、ぜひ子供たちに聞いてみてください。

10月8日(火) 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の校長先生のお話は「体育の日」についてでした。
オリンピックの話を交えて、体を動かすことの大切さ、楽しさのお話でした。
これからみんなで元気よく、たくさん体を動かして行きたいと思います。

代表委員からは音楽会に向けてのスローガンの発表が、図書委員からは読書旬間についてのお知らせがありました。

スポーツの秋、芸術の秋、読書の秋。
それぞれのよい季節を味わっていけるといいですね。

【保健】10月の掲示物

画像1 画像1
10月に入り、運動会練習も盛りあがってきました。

練習を頑張る中で、すり傷・痛み・打撲などで来室する児童も、普段よりは少し増えます。そこで、子供たちでもできるけがの手当てについて掲示物を作成しました。

運動会まであと少し。
安全に過ごし、当日は最高の演技が見られることを楽しみにしています!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345