最新更新日:2024/06/26
本日:count up20
総数:173003
7月2日の西巣まつりに向けて準備を進めています。

保健「1年間の健康をふりかえろう」

画像1 画像1
 3月の保健目標に合わせて、保健室前の掲示物を作成しました。

 自分の生活と照らし合わせ、1年でどのぐらいできることが増えたのか参考にしてもらいたいです。そして、春に季節が変わる中でもう一度生活リズムについて、ふりかえってもらうことが目的です。

 あと1ヶ月ほどで春休みです。子どもたちが元気に進級、進学ができることを願っています。

マラソンタイム(1月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
1月29日からマラソンタイムが始まりました。元気よく走りました。

全校朝会(1月29日)

画像1 画像1
6年生が元気よく挨拶をしました。代表委員会の児童からお知らせをしました。1月30日から2月2日までユニセフ募金を行います。ご協力お願いします。

保健 「かぜ予防」「健康おみくじ」

画像1 画像1
 1月の保健目標は「かぜの予防に心がけよう」です。
 本日の西巣鴨小のインフルエンザ欠席数は2名となっていますが、体の不調や咳をしている児童が多く見られます。
 学校でも手洗い、うがい、こまめな換気を呼びかけて予防に努めています。

 今月の掲示物は、健康おみくじを作成しました。
 おみくじの番号に今日の運勢が書かれています。保護者の方も、保健室前を通りかかったときには、ぜひ運試しをしてみてください。
 
 今年も子どもたちが健康が過ごせますように。

全校朝会(12月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が元気よく挨拶をしました。表彰と保健委員会からのお知らせがありました。

不審者対応訓練(11月29日)

画像1 画像1
不審者対応訓練を行いました。

保健委員会発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月の保健目標は「よい姿勢をしよう」です。
 この目標に関連して、本日保健委員会が姿勢に関する発表をしました。詳しい内容は1月の保健だよりに掲載しますのでお楽しみに!

 保健室前にも姿勢に関する掲示物を作りました。背骨の役割を知ってもらい、よい姿勢を意識するきっかけになってほしいです。

 姿勢は学校だけでなく、家庭での過ごし方も大きく影響します。ご飯の前やテレビを見る時などに家族みんなでよい姿勢をとってみてください。

11月の保健目標

画像1 画像1
 11月の保健目標は「うすぎの習慣になれよう」です。

 子供たちが薄着をするメリットとして

 1.体温調整機能を向上させる
 冬の寒い時期に厚着し過ぎると、外気温の変化に対応ができなく体温調整をしずらい身体になります。
 薄着になり敏感に皮膚で気温を感じることは、体温調整を身体が自然にするためには欠かせません。自律神経のバランスをも良くします。

 2.風邪をひきにくくする
 自律神経がバランスよく働くことは免疫力を正常に機能させます免疫機能が正常でないと、風邪ウイルスにも感染しやすくなります。
 厚着をすると汗をかきやすくもなります。汗をかいたまま冬の冷たい風にあたっていれば、身体は冷えてしまい自律神経を狂わせ風邪を引きやすくします。

 
 その日の体調と気温に合った服装をして、毎日元気に過ごしましょう。

ふれあい給食(10月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふえあい給食を行い、地域の人と交流しました。

音楽朝会(10月18)

画像1 画像1
画像2 画像2
「気球に乗ってどこまでも」を歌いました。

ハッピータイム(10月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
ハッピータイムを行いました。

保健 「目を大切にしよう」

画像1 画像1

 10月10日は「目の愛護デー」です。

 今月の保健室前の掲示は、子どもたちに目のしくみについて知ってもらい、目を大切にする意識をもってもらうのがねらいです。

 長時間目に負担をかける生活をしていると、肩こりや頭痛にもつながります。勉強やゲームの間に、目の体操をしたり、蒸しタオルを当てたりして、ときどき目を休める生活を心がけましょう。

まちがいさがし集会(9月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校児童で間違いをさがしました。

コオーディネーショントレーニング研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
研修会を行いました。

音楽朝会(9月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
全校児童であいさつは魔法のちからを歌いました。

避難訓練(9月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地震を想定した、避難訓練を行いました。

ハッピータイム(9月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハッピータイムを行いました。

コオーディネーショントレーニング(9月11日、9月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コオーディネーショントレーニングを体験しました。

全校朝会(9月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が元気よく挨拶をしてくれました。

歯科巡回指導(9月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歯の大切さを学び、正しい歯の磨き方を教わりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

その他

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345