最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:173066
7月2日の西巣まつりに向けて準備を進めています。

校庭開放(1月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭開放で元気に遊ぶ子供たちです。
17時まで開放しています。

クラブ活動「昔あそびクラブ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、クラブを行いました。

まず、3学期のめあてを書きました。
4、5年生は、「上級生に迷惑をかけないようにがんばる」、
「協力してルールを守って取り組む」など、
異学年のことを念頭に入れて目標を書いていました。

次に、6年生を中心に、次回のクラブ見学の内容を
話し合いました。

その後、ポコペンを行いました。
鬼役を何度も変えて、何回も楽しんで遊びました。

「〜さん、みっけ!ポ-コペン!」というのが
かわいらしかったです。

クラブ活動3(1月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度のクラブ活動もあと2回です。

クラブ活動2(1月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちは、元気に活動しました。

クラブ活動1(1月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブ活動を行いました。
今日は暖かく過ごしやすい日でした。

今日の気温(西巣小、百葉箱参照)
10時30分 15度
15時00分 18度

委員会からのお知らせ(1月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
代表委員会からのお知らせです。
ユニセフ募金にご協力ありがとうございました。27464円と外国のお金が集まりました。
体育委員会からのお知らせです。
2月1日からマラソンタイムが始まります。動きやすい服装で参加して下さい。

表彰2(1月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな、自分のよさを生かし、がんばりました。

表彰(1月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はたくさんの児童を表彰しました。

全校朝会(1月30日)

画像1 画像1
今週も6年生の気持ちのよいあいさつから始まります。

代表委員会 「ユニセフ募金の集計」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日で4日間のユニセフ募金が終わりました。

放課後、代表委員の児童で集計を行いました。

たくさんのお金を種類ごとにわけ、

その後、10のまとまりを作りながら数えました。

全校朝会のための準備を行いました。

金額は、、、?全校朝会で発表します。

たくさんのお気持ち、ありがとうございます。

小春日和(1月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝は曇っていましたが、
日が出ると、とても暖かいです。

中休み(1月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
寒さを感じさせないくらい
元気に遊んでいます。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
予告無しの避難訓練でしたが、
慌てることなく校庭に避難することができました。

ユニセフ募金が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝から、ユニセフ募金が始まりました、

代表委員の児童が玄関に立ち、呼びかけます。

登校してきた児童や先生が、次々と募金をしました。

この募金は、27日(金)まで行います。

ご家庭のご協力、ありがとうございます。

西巣鴨幼稚園(凧揚げ)

画像1 画像1
画像2 画像2
西巣鴨幼稚園の園児が凧揚げに来ました。
ちょうどよい風が吹き、凧がきれいに揚がりました。

ユニセフ募金が始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日よりユニセフ募金が始まります。
代表委員会からの呼びかけがありました。

連合図工展3

画像1 画像1
画像2 画像2
 お時間がありましたら、
ぜひ、センタースクェアへどうぞ。

連合図工展2

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校の作品は、入口のすぐそばにあります。

連合図工展1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 区役所1階(センタースクェア)で
連合図工展を行っています。

PTAミニ運動会(1月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 約80名の児童が参加しています。
PTAの皆さん、ありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式

学校だより

給食献立表

保健だより

学校評価

学校からのお知らせ

給食だより

その他

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345