最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:173066
7月2日の西巣まつりに向けて準備を進めています。

体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年ごとの練習は来週から本格的に始まる予定です。
学年だよりに関連する記事がありますので、
必ずお読みください。

体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育朝会では、行進と西巣体操の練習をしました。
運動会に向けての練習がいよいよ始まりました。

 体育委員がお手本を見せています。みんな上手です。

長さはどのくらい(踊り場掲示)

画像1 画像1
 長さはどのくらいでしょうか。
1階と2階の間の踊り場にあります。
ぜひ、チャレンジしてください。

台風の朝(8月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 風雨が強まっています。
気を付けて登校させてください。

 本日は、通常登校です。

始業式(8月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から2学期が始まります。
始業式では、4年生が立派に発表をしました。

入学説明会

画像1 画像1
 本校の説明は、内藤校長先生がしました。

入学説明会

画像1 画像1
 平成帝京大学での入学説明会です。
 満員です。

ラジオ体操(8月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ラジオ体操最終日です。
今日も多くの児童が参加しました。
PTAの皆様、新田町会の皆様ありがとうございます。

ラジオ体操(8月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ラジオ体操もあと1日となりました。
月曜日は、参加賞を配布したのみで、
皆勤賞には数えないそうです。

 明日は最終日、みんながんばりましょう。

ラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日からラジオ体操が始まりました。
ラジオ体操が始まると夏休みもあと1週間です。
生活リズムを整えましょう。

としま教育フォーラム

画像1 画像1
 豊島区、能代市の二人の教育長先生からお話を伺いました。

としま教育フォーラム

画像1 画像1
 シンポジウムの様子です。
 豊島区、能代市のふるさと教育の紹介をしていただきました。

としま教育フォーラム

画像1 画像1
 今日は、としま教育フォーラムです。
 シンポジウム等が行われます。

雨上がりの朝(8月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨は上がりましたが、湿度が高いです。
気温も高く、蒸し暑くなりそうです。

 今日も熱中症に気を付けさせてください。

雷雨(8月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 激しい雨と雷鳴が轟いています。
子供たちも外で遊べません。

雨の朝(8月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 空は明るくなってきましたが、雨が降っています。
 湿度も高く、気温が上がってくると、
蒸し暑くなりそうです。

 今日も熱中症に注意させてください。

ビオトープの仲間(8月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 イトトンボは、ビオトープがお気に入りのようです。

台風一過(8月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨は上がり、晴天になりました。
気温、湿度とも上昇し、かなり蒸し暑くなっています。
学童保育、スキップ等へ出かけるときには、
必ず帽子をかぶり、水分を持たせてください。

 また、午後は雨が予想されています。
こちらも十分注意させてください。

ビオトープの仲間(8月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい仲間たちは見付けられたでしょうか。

植物の様子5(8月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 まだ細いですが、イエローポップ(トウモロコシ)も結実しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式

学校だより

給食献立表

保健だより

学校評価

学校からのお知らせ

給食だより

その他

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345