最新更新日:2024/06/01
本日:count up12
総数:131440

6月20日 プール開き朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今週からいよいよ水泳が始まります。

朝に、オンラインでプールの心得や抱負を聞くプール開き朝会がありました。

安全を第一にしながら、楽しく泳力を伸ばしていってほしいと願います。

6月14日(火) 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
体力テストが行われています。

本日は、体育館等で、立ち幅跳び、反復横跳び、長座体前屈、上体起こしの4種を一斉に計測しました。みんな全力です。

毎年の自分の記録を確認しながら、成長を感じたり、課題に挑戦したりして意欲を高めていってほしいです。

6月13日 なかよし班 七夕かざり作り

画像1 画像1
6月13日(月)2時間目は、なかよし班で各教室で集まり、
全学年で 七夕の飾りを折り紙で作りました。

難しそうな折り紙も上級生が教え、それぞれ作ってみたい作品を次々に取り組んでいました。
作られた飾りは校内で笹につけられ、やがて商店街に飾ってくれることになります。

6月13日 クラブ活動3回目

画像1 画像1 画像2 画像2
天気にも恵まれた6月13日は、6時間目にクラブ活動がありました。

理科クラブは、なにやら楽しそうな物を作っています。
校庭運動クラブは走り回って座り込んでいました。

たまにあるクラブ活動は、みんな楽しそうに活動しています。

6月13日 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
朝に児童集会がありました。

集まりが制限されていたので、こうして全校で集会をすること自体が2年以上ありませんでした。

この日の催しは、集会委員による、仰高小学校にまつわる〇×クイズでした。
「校長先生の名前は○○である。」「学校から近い駅は、駒込駅である。」など、少し迷ってしまいそうな問題をじっくりと考え、みんなで楽しんでいました。

2年・4年あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年度から実施している異学年でのあいさつ運動。今週は2年生と4年生です。梅雨に入り、じめじめとして天気が続いていますが、「おはようございます。」の元気な声に励まされるように、登校してくる子供たちからもあいさつが返ってきています。いろいろな学年と交流を深めながら、気持ちのよいあいさつが交わされる学校を目指しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

保健だより

その他

お知らせ

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001