最新更新日:2024/06/01
本日:count up21
総数:131449

本日の理科クラブの活動について

画像1 画像1
 2学期最終のクラブ活動では、「紙飛行機作り」に取り組みました。
 本日は、以下の3種類の紙飛行機を作り、校庭で飛ばしました。
 1、翼だけのペラペラ飛行機 2、やり飛行機 3、へそ飛行機
 3学期も、様々な活動に取り組んでいきたいと思います。

昨日の理科クラブの活動について

画像1 画像1
 昨日の理科クラブでは、バブロケットに取り組みました。フィルムケースに水と入浴剤のバブを入れて、ロケットを発射させました。
 どの児童も、「楽しかった。」や「またやりたい。」という感想を発表してくれました。
 これからも、児童が楽しく充実した活動ができるように様々な活動を取り入れていきたいと思います。

4年生山中湖移動教室2日目

画像1 画像1
富士山も歓迎してくれています。

4年生山中湖移動教室1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 

歯みがき指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月20日(木)歯みがき指導

 歯みがき指導を行い、全児童が歯の染め出しを行いました。赤く染まった歯を見て「みがけていない!」と自覚できた児童が多かったようです。
 持ち物がたくさんありましたが、準備をしていただきありがとうございました!ぜひお子様に歯みがき指導の内容を聞いて、ご家庭でも丁寧な歯みがきに取り組んでみてください。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月19日(水)
地震から火災が発生し、校舎炎上の恐れがあるため第二避難場所(駒込西公園)へ避難しました。
様々な場面に対して、主体的に行動を起こすことができるように訓練しました。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
小熊和佳子先生をお招きして、よい姿勢を保つことの効果についてお話をいただきました。座るときに気を付けることを教えていただきたことで、児童もさっそく実践していました。

第1回 日本漢字能力検定

7月13日(金)
第1回 日本漢字能力検定を行いました。
2年15人、3年12人、4年11人、5年6人、6年11人、計56人が、10級から準2級に挑戦しました。
こつこつと続けた漢字学習の成果を出そうと、頑張っていました。

立科移動教室 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 

立科移動教室 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2
ハイキング

理科クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の理科クラブでは、「割り箸ゴム鉄砲」を作りました。4・5・6年生の異学年の班で協力しながら、1人1人が「割り箸ゴム鉄砲」を作りました。作った後は、校庭に出て、安全に気を付けて遊びました。
 2学期も、様々な活動に取り組んでいきたいと思います。

なかよし班 七夕飾り付け

画像1 画像1 画像2 画像2
6月28日(木)
毎年、巣鴨駅前商店街と地域の学校が協力して、七夕飾りを作っています。
仰高小学校でも、なかよし班で飾りを作って、24本の笹に飾り付けをしました。
自分の願い事を書いた短冊も付けました。
30日に、6年生が学校代表で商店街へ運び、七夕の日まで飾られる予定です。


田植えの学習

画像1 画像1 画像2 画像2
川越で田植えをする5年生

6年生日光移動教室二日目

画像1 画像1 画像2 画像2
戦場ヶ原で自然に親しむ6年生 竜頭ノ滝到着

6年生日光移動教室二日目

画像1 画像1 画像2 画像2
戦場ヶ原で自然に親しむ6年生

6年生日光移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
天候にも恵まれ自然と文化を学びます。

なかよし班給食

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日(木)
2回目のなかよし班の集まりがありました。
今回は、一緒に給食を食べて、その後、6年生が考えたゲームして、交流を深めました。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月19日(土)
運動会を実施しました。
子ども達は大きな声で仲間を応援し、どの学年も仰高小学校の一員として全力で頑張りました。

運動会

現在、雨模様ですが、本日の運動会は、予定通り実施致します。

運動会全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2
5月11日(金)
運動会に向けての全校練習をしました。
6年生による鼓笛隊の演奏に合わせて入場行進の練習をしたり、
体育委員会のお手本に合わせてラジオ体操の練習をしたりしました。
運動会まであと1週間。各学年の練習も熱が入っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

給食だより

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001