最新更新日:2024/06/01
本日:count up28
総数:131456

6年生を送る会

画像1 画像1
2月22日(木)1・2校時
代表委員会が中心となって、お世話になった6年生に感謝の気持ちをこめて、「6年生を送る会」を行いました。
1〜5年生が、この1年間を思い出しながら計画や準備をした出し物、贈る言葉などを披露しました。
6年生もお返しに合奏をしてくれました。
全員で「ジャンケン列車」をしたり、合唱したりして、思い出深い時間を過ごすことができました。
5年生は校章旗揚げ、朝礼台運び、あいさつ当番など、今まで6年生が行っていた仕事を引き継ぎました。仰高小学校の伝統をしっかりと引き継いでくれることと思います。

お別れ給食会

画像1 画像1
2月22日(木)
お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、なかよし班でお別れ給食会を行いました。
1年生はお礼の言葉、2年生は席札、3年生は教室装飾、4年生はプログラム、5年生はメッセージカードを準備して迎えました。
給食を食べたり、教室で遊んだりして、楽しい時間を過ごしました。
6年生は、お礼に手縫いの雑巾をプレゼントしてくれました。
5年生が班長を引き継ぎ、班をリードしてくれました。

ユニセフ学習会

画像1 画像1
代表委員の児童による、ユニセフ学習会。ユニセフの生まれた背景や、支援活動の内容などをとても分かりやすく紹介してくれました。
例年行っている募金活動を、今年も行います。世界中の子どもたちの命と権利を守るための一助になることを願っています。

持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月15日(木)持久走
とてもお天気に恵まれた中、本校初の巣鴨地蔵通り持久走が行われました。
練習してきた成果を発揮し、それぞれの児童が一生懸命に走りました。

展覧会〜2日目〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月10日(金)
今日は展覧会2日目でした。上級生と下級生でペアをつくり、お互いの作品を紹介し合いました。

展覧会〜1日目〜

画像1 画像1 画像2 画像2
2月9日(金)
展覧会が始まりました。今日は、クラスごとに作品を鑑賞し、良いと思うところをたくさんメモしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001