最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
総数:132569

2月生まれのお誕生日給食

画像1 画像1 画像2 画像2
2月生まれの子供たちがランチルームに集まりました。楽しみしていた給食です。1年生の「いただきます」で始まりました。唐揚げやポテトフライはいつも人気です。お代わりですべてなくなります。1つのテーブルに異なる学年の子供たちが揃います。これからずっと仲良しになっていきましょう。

内遊びの子供たち

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は雪が降り校庭が使えません。6年生は巣立ちの会の練習を着々と重ねています。指揮の練習もしています。もうすぐです。頑張れ!
2年生は、けん玉に熱中しています。上手になるのが早いです。得意そうに演技を見せてくれました。「しっかり腰を落として、ひざのばねを使んだよ。」

ユニセフ集会リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
中休み(フリータイム)に体育館で、明日のユニセフ集会のリハーサルがありました。代表委員会児童が、ユニセフ活動の意義について発表します。「子供たちにやさしい地球を残そう」がユニセフのテーマになっています。世界の子供たちと手をつないで平和な地球を創っていこうという思いを伝えてください。

突然の雪(9時頃)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の天気予報は雨でした。でも9時頃、雪が強く降り出しました。かしの木が白くなるほどです。積もらないようにと思いながらも空を見上げました。中休み(フリータイム)は内遊びとなりそうです。

校庭ブラシかけの女子

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の校庭のブラシかけは運動委員会女子(5・6年生)も頑張っています。重いブラシを引っ張り、校庭の端から端まで丁寧に整地してくれています。毎日の委員会活動が途切れることなく責任を果たします。継続することは子供たちに成長する力を与えています。

登校時の暗い校庭

画像1 画像1 画像2 画像2
2月17日(火)
今日の朝の校庭はどんより曇り校舎内の明かりが浮き上がってくるような暗さです。でも校庭の一角にあるビオトープだけは梅の花が咲き誇り輝いています。まるで登校して来る子供たちに希望の明かりを投げかけているようです。

3年クラブ体験その3

画像1 画像1 画像2 画像2
演劇・表現クラブはユニークな取り組みを行っています。即興の寸劇を作り楽しんでいます。かけられた音楽に身体が自然に動いています。3年生もすぐにその輪の中に入ることができました。パソコンクラブでは、3年生は自分の名刺づくりをしています。すごいです。もう簡単に作れるのですから。強力な3年生が入部してきます。

3年クラブ体験その2

画像1 画像1 画像2 画像2
料理・手芸クラブと理科グラブは人気があるようです。参加希望の3年生にやさしい言葉をかけ自分たちの班に引き入れていました。3年生もわくわくしてすぐに活動に参加していました。特に理科クラブでは、ニンジンやキュウリ、大根をすって野菜ロケットづくりに取り組みました。面白いことをやっています。

3年クラブ体験その1

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は前回のクラブ見学に続き、今日はクラブ体験として、希望したクラブに参加しています。校庭・運動クラブでは一緒に体操をしていました。先輩の号令に従って緊張しながらも真剣に参加しています。卓球クラブでは、卓球台で玉を打たせてもらっています。この時はやさしい先輩でした。

子供たちの活躍(表彰)

画像1 画像1 画像2 画像2
全校朝会で連合図工展に出品した子供たちの表彰を行いました。体育館のフロアーで出品した一人一人子供の名前を呼び称えました。代表して壇上で6年戸ケ崎さんが表彰状を受け取りました。最後に5年高嶋さんが「調べる学習コンクール全国大会」で賞をいただいたので表彰状を渡し称えました。

神様からの贈り物(全校朝会)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月16日(月)全校朝会
青い空のキャンパスいっぱいに雲が白いデコレーションの模様を描いています。
三学期も1ケ月余りとなりました。全校朝会で、金子みすゞ作「みんなを好きに」の詩と樋口道子作「かみさまからのおくりもの」の絵本からこんな話をしました。それは「神様は一人一人に宝物を与えてくださっています。それを輝かすことができましたか。この一年の自分の成長を考えてみましょう。」と話ました。個々の成長を確かめ、さらに伸びる目標と希望をもたせたいと考えています。

ビオトープの氷

画像1 画像1 画像2 画像2
2月14日(土)としま土曜公開授業
青い空の広がる寒い朝です。ビオトープに氷が張っています。8時に川の水が流れ始めると池にそそぐ水の広がりとともに氷が融け始めました。そのとき囲っているバーで氷をたたいてみたら、折れてしまいました。とても固い氷が張っていたことが分かりました。
ごめんなさい。すぐに取り換えます。

歯と口の健康づくり優良校に

昨日、本校は「東京都学校歯科保健優良校」として文京シビックホールで表彰を受けました。給食後のはみがきタイムや継続的な虫歯予防の活動が認められた名誉ある賞です。
この口腔衛生の推進は本校で今年インフルエンザが広がらない要因にもなっています。この賞を誇りとしさらに活動を継続してまいります。保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。
画像1 画像1

避難訓練その2

子供たちは防災頭巾を取り、先生から今日の避難訓練の評価を伺いました。火事で避難するときに大切なことは、煙を吸わないことです。ハンカチを常に携帯し口と鼻に当てることが大切です。話を聞く真剣な子供たちの様子をみて、今日の訓練が緊張感をもって行えたことが成果でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練その1

11時過ぎに避難訓練を行いました。今回は図工室から火事が発生したことを想定した訓練です。防災頭巾をかぶり「おかしも」の約束を守って避難します。学級ごとに担任を先頭にならんで体育倉庫の前に避難しました。完了するまでに3分程かかりました。全ての子供の態度が立派でした。これまでの訓練の成果が出ていることを嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の主役はぼくたち

画像1 画像1 画像2 画像2
登校して教室から真っ先に校庭に降りてくるのは、3年生4年生5年生の男の子たちです。待ちきれないかのようにボール遊びが始まります。元気いっぱいの子供たちです。朝の校庭も大切にしたいです。

朝日に輝く校章

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月13日(金)
今日も暖かい日になりそうです。正面玄関の校章に朝日が当たっています。仰高小学校の朝は校章が光輝くことから始まります。毎朝の素敵な光景です。

小中連携教育推進協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
駒込小学校、仰高小学校、駒込中学校の3校が集まって、小中一貫教育の研修会を本校で開きました。5校時の全学級授業を公開し、協議会を行いました。これまで各校で取り組んできたことを公開し、学びと育ちの連続性について考えています。本校の「対話を取り入れた授業づくり」について、好意的な評価をいただきました。

今日はあったか

画像1 画像1 画像2 画像2
中休み(フリータイム)に校庭に出てみると、暖かい春の日差しに包まれ心もあったかになりました。女の子が鉄棒の上の腰をかけて話をしています。そんな気分になる陽気です。高学年の女の子もボールを使って遊んでいます。

さあ、頑張ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は暖かい日和になりそうです。子供たちも8時5分前にたくさん集まってきました。さあ今日一日頑張りましょう。午後には、駒込小と駒込中の先生方が本校の授業の様子を見にいらっしゃいます。日頃の子供たちの頑張りを見せたいと思っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 研究全体会
3/20 大掃除 中学校卒業式
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001