最新更新日:2024/07/02
本日:count up7
総数:132727

秋さがしに行ってきました PART2  (1・2年生)

画像1 画像1
10月17日、1・2年生合同 生活科校外学習で、「小石川植物園」へ秋さがしに行きました。
ドングリ、実、落ち葉、虫など、前回以上にたくさんさがすことができました。
「ドングリは手の平にのる量まで」という約束をして、自然のサイクルについても考えました。

音楽朝会

画像1 画像1
10月23日の音楽朝会では、25日のPTAコーラスの集いに出演する児童による発表を行いました。『ふるさと』・『Oh Happy Day』の2曲を披露し、すてきな歌声が体育館中に響きわたりました。
25日の豊島公会堂での本番も、心を合わせて頑張りたいと思います。

画像2 画像2

タグラグビー出前授業6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校は、今年度より「オリンピック推進校」として、取り組みをしています。
 今日は、その一つとして、元全日本代表石川安彦先生に来ていただき、タグラグビーを教えていただきました。
 前半は、技術を高める練習をミニゲームを行いました。後半は、チームごとにゲームを行いました。チームで工夫してゲームを行い、大変盛り上がりました。
 また最後には、「何事も最初からあきらめるのではなく、やってみる。頑張ってみることが大切です。」というお話をうかがいました。
 今後も仰高小学校では、オリンピック選手を呼んだり、キンボールを行ったり、様々取り組んで行く予定です。6年生にとって、今日は実り多い1日となりました。

仰高安全週間の成果 part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
仰高安全週間では、約束を決めるためにクラスで話し合いをし、それぞれのクラスの実態に合った約束を決めることができました。その結果、昨年と比較するとけがの数を半数以下に減らすことができました。これらの約束は今後も継続し、約束を意識した生活していきたいと思います。
各クラスの約束は、正面玄関に掲示してあります。ご来校の際にご覧ください。

秋を見つけに 行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月9日(木)1・2年生で秋を見つけに行きました。西ヶ原みんなの公園内で、ドングリなどの木の実や色づいた葉などを見つけ、たくさん集めてきました。学校に戻ってきてから、集めたものを材料にして作品作りもしました。

仰高安全週間の成果

画像1 画像1
9月22日〜26日まで仰高安全週間でした。全校朝会で保健給食委員が、各クラスで取り組んだ結果を発表しました。
それぞれのクラスで約束を決め取り組んだ結果
1.けがを減らすことができました。
  昨年9月のけがの数と比較すると、けがを半数以下に減らすことができました。
2.どのクラスも約束を意識して生活をすることができました。
3.仰高安全週間が終わっても、取り組みを続けていきたい。
など、仰高安全週間に取り組んだ成果がみられました。
今後も落ち着いた生活をし、けがを減らしていきたいと思います。

仰高安全週間が始まりました

9月22日(月)〜26日(金)は、仰高安全週間です。保健給食委員会が考えた標語は「落ち着けば みんなが安全 けがはなし」です。
22日(月)の全校朝会では、保健給食委員会のメンバーが、今までの仰高小学校のけがの様子や気をつけてほしいことなどを発表しました。各クラスでは話し合いを持ち、約束を決めて、落ち着いた生活ができるように取り組んでいきます。
画像1 画像1

全校遠足

9月19日(金)爽やかな秋晴れの中、赤塚公園へ全校遠足に出かけました。
なかよし班で、お店を開き楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科保健指導

9月10日(水)歯磨き指導を実施しました。東京歯科衛生士会の方、歯科校医の矢作先生が来校し、各クラスごとに染め出しを行いました。
毎日歯を磨いても、磨き残しがあることがわかり、今後の歯磨きのしかたを考えるよい機会となったようです。高学年では、歯肉炎についての指導を受け、小学生である今から磨き方に注意していく必要があることを学びました。
歯科衛生士さんからは、低学年のうちは、磨き方が十分でないため磨き残しがでてしまうので、毎日仕上げ磨きをした方がよいとのアドバイスをいただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2

音楽朝会

画像1 画像1
今日は、音楽朝会がありました。
みんなで心を合わせて『つばさをください』を歌いました。
4年生から6年生のきれいな歌声をお手本にして、1年生から3年生も一緒になってがんばって歌うことができました。
画像2 画像2

藤井輝明先生との交流授業

8日(月曜日)藤井輝明先生をお招きして「道徳授業地区公開講座」として「交流授業」を行いました。藤井先生が自ら読み聞かせしてくださった「てるちゃんのかお」を聞きながら、血管腫のことや近所の様子、小学校でのいじめを知りました。その絵本の内容から話を展開し「いじめはいけない」ことを改めて学びました。また、両親の愛情や友達への思いやり等も含め、多くのことを子ども達は感じ取ったようです。ぜひ、ご家庭でも話題にしていただければ幸いです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

道徳授業公開

 道徳授業公開を通し各学級の子ども達が「より良く生きる」ため、真剣に考え取り組みました。ご家庭でも学習内容をとらえ、親子で話し合いの機会をもってくだされば幸いです。なお、8日(月)には、藤井先生をお招きして「交流授業」があります。ご来校をお待ちしています。
画像1 画像1

5・6年生水泳記録会

画像1 画像1
9月5日プール納めの日に5・6年生は、水泳記録会を行いました。最後に行われたクラス対抗全員リレーでは、心を一つに全員ががんばりました。6年間の集大成の力を発揮した6年生が優勝を飾りました。
画像2 画像2

9月5日 プール納め式

画像1 画像1
全校児童が体育館に集まって、「プール納め会」を行いました。
今年度も、無事に水泳指導を行うことができました。
6年生の代表の2人が、目標に向けて努力したことや達成の喜びなどを話すことができました。

夏休み作品展が始まります。

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちが夏休みにがんばって取り組んだ作品が
教室前廊下に展示されています。
ぜひご覧ください。

夏休み作品展 8月29日(金)〜9月6日(土)まで

2学期が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
8月27日(水)、いよいよ2学期が始まりました。

あいにくの雨模様でしたが、子どもたちはたくさんの荷物を持って
がんばって登校していました。

夏休みが明け、植物も大きく成長しています。
久しぶりに子どもたちの声でにぎやかになり、
これからの学校生活が楽しみです。

巣鴨駅前商店街に七夕かざりをかざりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
6月27日(金)、なかよし班で作成した七夕かざりを
巣鴨駅前商店街のアーケードにかざりました。
一人一人が染め紙で七夕かざりを作成したり、
短冊に願いを書いたりして、かざりました。

7月7日(月)までかざられていますので、
ぜひご覧ください。

運動会、がんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月10日(火)、延期されていた運動会を無事行うことができました。
子供たちは、これまで練習してきたことを生かし、
がんばって競技に取り組んでいました。

当日、保護者・地域の皆様のご協力のおかげで運営することができました。
ありがとうございました。

ゴミゼロデー 清掃活動を行いました。

画像1 画像1
5月30日は53(ゴミ)0(ゼロ)で、「ゴミゼロデー」です。
本校では、学年ごとに分かれて地域清掃を行いました。

6年生は、巣鴨駅周辺の道を担当しました。
道端に小さなゴミがたくさん落ちており、
みんなで協力してゴミを拾いました。
保護者や地域の方もお手伝いいただき、活動することができました。

運動会 全体練習がありました。

画像1 画像1
5月23日(金)、1回目の運動会の全体練習がありました。
5、6年生の鼓笛の演奏で、入場の練習を行いました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/12 成人の日
1/13 委員会(6校時)4年まで5時間授業 席書会
1/14 午前授業 発育測定(12)
1/15 懇談会 発育測定(34)
1/16 発育測定(56) 誕給 連合図工展始
1/17 としま土曜公開授業
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込5-1-19
TEL:03-3918-2325
FAX:03-5394-1001