最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:92665

12月16日(木)児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
児童集会では、クリスマスビンゴをしました。渡されたビンゴカードに、クリスマスに関する言葉を書いていきます。書く言葉と場所を一生懸命考えている子もいました。
集会委員会が言葉を読み上げると、「あった!」「もう一個でビンゴ!」など歓声があがり盛り上がりました。

12月24日(金)終業式

本日で2学期が終わりになります。
9月の学期はじめには、感染対策を徹底しながらクロームの使い方を練習をすることからスタートしました。幸いにも、休校になることもなく、体育学習発表会や学校公開も行うことができました。多くの行事から、児童は学び成長をしてきました。
本日の終業式もMeetを使って行いました。
年末年始が入る冬休み、健康に気を付けて過ごしてほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難訓練 12月10日(金)

画像1 画像1
本日12/10は休み時間に火事が起きた場合を想定した避難訓練を行いました。避難の約束を守りながら緊張感をもって取り組むことができました。

和楽器体験(4年 5年 6年) 12月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生と5年生と6年生が琴と三味線の体験をしました。講師の先生方に教えていただき、音色を楽しみました。

マラソンタイムが始まりました。

画像1 画像1
体力の向上を目指し12/9(木)より、マラソンタイムが始まりました。曲が流れている間、それぞれのペースで走りました。中休みや体育の授業、また、自主的にも走る時間を見つけながら100周を目指します。

11月27日(土)としま土曜公開 国際交流集会

としま土曜公開でした。1時間目は国際交流集会です。11月に入り国際理解月間とし、いろいろな国や日本の文化を調べてきました。各学年ごとに発表しました。
オープニングでは、手話唱をしました。Meetで参加している学年も、画面の前で一緒に手話唱しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金)昼会 インタビュー

今日の昼会は、オリンピック・パラリンピック開催をサポートするボランティアに参加して池尻さんのお話でした。
ボランティアの仕事内容やボランティアをしてたからできたこと、選手との関わりやボランティア活動を通して得たことなどをお話してくださいました。
実施に使ってたユニホームやバックを着用してくださいました。
なかなか聞けない話が聞けてうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(月)音楽タイム

画像1 画像1
手話唱をしました。各学年に6年生が行き見本をみせました。指や手の動きをはっきりおこなっていたので、とても見やすくわかりやすかったです。一生懸命真似していました。
画像2 画像2

11月10日(水)11日(木)華道教室4・5・6年生

国際理解月間 〜日本文化を学ぼう〜「華道教室」
4・5・6年生が華道について学びました。講師の先生に来てていただき、日本文化の一つ華道を学びました。華道は、活けることによりおもてなしができたり四季を感じることができたり、気持ちが落ち着いたりします。
今回いけたのは、「かたむける形」。花の一番きれいに見える向きや角度を見つけて傾けていけました。剣山に刺す場所や茎の長さをよく聞いて活けていきました。
花材によってはバランスが難しいものもありましたが、一生懸命活けて、大切に持って帰りました。ぜひご家庭でも(持ち帰った「オアシス」を使って)活けて楽しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(月)国際理解月間 留学生にインタビュー

11月は国際理解月間です。日本うあ世界の文化を学び理解を深めていきます。
今日の昼会では、ネパールからきた学生から話をききました。ネパールと日本との街並みの違いや食事の食べ方の違いなど教えてくれました。10歳の時に日本に来て、池袋小学校の日本語学級で一生懸命日本語を学んだそうです。
日本との違いや同じところなど、気が付いたことをつぶやいている児童がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(火)パラリンピア交流教室

パラリンピックで活躍した3名の方が来てくださり、競技のことや義肢のことなどたくさんのことを教えてくださりました。
体育館では5、6年生が体験しました。
義肢を実際に目の前で装着し、簡単にはとれないことを確かめさせていただきました。
実際に義肢をつけて歩かせていただき貴重な体験ができました。
なぜ、義肢をつけることになったか、その時の心境や大切にしていることなど話を聞くことができました。「自分の輝ける場所はがスポーツだった。」「これからもチャレンジしたいことがある。」という言葉が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(月)安全指導

お昼の時間は、月に1度行っている生活にお関する安全指導を各教室で行いました。暗くなるのが早いので、夕暮れ時の外出について指導しました。
4、5年生の教室では、「SNS」の使い方について、何が問題か、どのように守っていくのかを話し合っていました。
4年生では、ゲームについて。時間を決める、使わない時間をつくるなどルールの提案と、ルールが守れないときはどんな時か、自分で考えていました。守るためにどんなことを気を付けるかなど話し合っていく予定です。
5年生では、「SNS]に投稿する時に気を付けることはどんなことか、カードを見ながら話し合いました。見た人が不快に思わない・一緒に写っている人に許可をとるなど見落としがちな注意点が出て共有できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(木)児童集会

児童集会では、集会委員会が中心となり「ハロウィンビンゴ」ゲームをしました。用意された言葉をフレンズ班で選びマスに埋めました。集会委員会が言葉を言うたびに、各班で歓声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日(月)鼓笛隊お披露目集会

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年生の有志が集まり、夏休みから練習をし、2学期からは休み時間や朝の時間を使い練習をしてきました。一人一人努力を積み重ね、体育学習発表会に向けてがんばっています。今日は、今までの成果を全校児童の前で披露しました。「緊張した!」といっている児童もいましたが、堂々とした演奏でした。あと4日、最後の仕上げをしていきます。

9月30日(木)はみがき指導 全学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歯科衛生士の方々が、はみがきの大切さについて、低学年には紙芝居を使って、高学年は、クイズ形式にしながらわかりやすく教えてくれました。また、普段の姿勢や偏りのない食事も、健康な歯、歯ぐきを保つために重要なのだそうです。

10月2日(土)としま土曜公開 道徳地区公開講座

緊急事態宣言が明け、何か月かぶりの公開日です。感染対策に協力していただき二つに分かれて来校していただきました。3時間目はMeetで道徳の授業をみていただきました。自分の考えをだしたり、友達の意見をしっかりきいたりして自分の考えやこれからの行動を考える時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(木)歯磨き指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 歯科衛生士さんに来ていただき、虫歯になる原因や歯磨きのしかたなどを教えていただきました。うがいの仕方や歯ブラシの持ち方など具体的にわかりやすく教えていただき、真剣な表情で聞いていました。実際に歯は磨けませんでしたが、爪を歯に見立て磨く強さや充てる角度を確かめました。

9月27日(月)全校昼会

 今日の昼会では、たくさんの表彰がありました。
1学期に代表委員が行った「あいさつ運動」の表彰がありました。すこやかカードを忘れず持ってきて、元気よくあいさつできた児童を各クラスごとに表彰しました。
 読書手帳で目標達成した児童と、校外で活躍した児童が表彰されました。
 目標に向かって頑張っている児童はほかにもたくさんいます。いろいろなことにチャレンジし、それが自信へつながっていくと願っています。
 校長先生からは、SDGsについてのお話がありました。できることから何かはじめていけたらと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(金)先生による読み聞かせ

読書月間の読書タイム、本日はスペシャル読み聞かせでした。担任の先生が違う学級に行き読み聞かせを行います。元担任の先生だったり、兄弟の担任の先生だったり、委員会やクラブ活動で一緒の先生だったり、先生の出会いを楽しんでいました。
先生たちは学年に合わせて本を選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(土)オンラン授業

画像1 画像1
としま土曜公開授業でしたが、緊急事態宣言を受け、自宅で受ける「オンライン授業」を行いました。各教室で先生が授業を配信しました。クロームブックの画面から、子供たちの元気な声が聞こえてきて、とてもうれしかったです。初めてのオンラン授業で、普段の授業の準備や流し方が違い不慣れでしたが、いかがだったでしょうか。
朝の読み聞かせもオンラインのMeet機能を使って行いました。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/10 成人の日
1/15 としま土曜公開

学年だより

給食献立表

学校評価

授業改善推進プラン

その他

給食だより

ちきゅうっ子

ことばと聞こえの教室

校内研究

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904