最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
総数:92414

9月12日(月)きらきらキッズART展

画像1 画像1
画像2 画像2
10月9日〜10月22日まで、池袋駅の「アップルロード」にて、本校の3年生と4年生の図工の授業に描いた絵が飾られています。「電車で行きたい場所」「こんな駅や電車があったらいいな」をテーマに、水彩絵の具でのびのびと描きました。
ぜひお誘い合わせのうえ、ご覧ください。

10/7(水)生け花教室 日本語学級4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
日本語学級に通う4年生が生け花体験をしました。すすきやキク、ガーベラ、とんがらしなどの秋の植物をきれいに生けました。すすきやとんがらしを実際に見て、「ごんぎつねに出てきた!」と、学習したことを思い出している子もいました。花の長さや向きに気を付けて、一人一人工夫して生けていました。「水切りが楽しかった」「秋の感じがしてきれい」など感想を話しました。子どもたちが各クラスに一つずつ届けた生け花は、教室に飾ってあります。

10/6(火) 音楽タイム

4回目の音楽タイムでした。
参観週間中に行った3年生の発表会の様子を流しました。
終わった後は各クラスから大きな拍手が聞こえてきました。
6年生は教室を移動する際に3年生の教室の前を拍手をしながら通ってくれて、3年生は嬉しそうでした。
1・2・4・5・6年生の発表動画も作成していく予定です。

画像1 画像1 画像2 画像2

10月6日 なわとび教室お礼の手紙

画像1 画像1
10月1日のなわとび教室を終え、学んだことや
感謝の気持ちを手紙に書きました。

体力を高めたり、運動に親しんだりする気持ちを育む
よいきっかけとなりました。

10月1日(木) ふっくんのなわとび教室

なわとびパフォーマーふっくんこと、藤沢祥太朗先生による
なわとび教室を開催しました。
どの学年も、プロの技に感動!
また、分かりやすくいろいろな技を教えていただきました。

子どもたちの感想より
「二重跳びは持つところを人差し指を立てて跳ぶと跳びやすいと聞いて、
跳んでみたらすごく跳びやすかった」

「たくさんの技を見せてもらい、縄跳びの世界は広いなと思いました。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 新1年保護者会
4/5 春季休業終
4/6 始業式
入学式

学校だより

学年だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

ちきゅうっ子

ことばと聞こえの教室

校歌

子どもスキップ池袋

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904