最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
総数:92171

3月25日第14回卒業式

画像1 画像1
春を感じさせる暖かな日差しの中、卒業式が行われました。登校してきた児童は、5年生に胸花を付けてもらい、最後の学級の時間を過ごしました。
何事も元気に全力で取り組む6年生。卒業式でも、証書を受け取る姿や歌声はとても自信にあふれていました。
卒業 おめでとうございます。

3月22日修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
平成30年度修了式が行われました。校長先生から代表の児童が修了証を受け取りました。1年間、一人一人大きな成長がありました。自信は日々の努力があってからこそ と校長先生からの言葉がありました。これからも積み重ねを自信につなげてほしいです。

図書室本を50冊以上借りた児童が表彰されました。50人近くいて、今年は多くの児童が本を読みました。その中でも100冊以上借りた4名が代表で受け取りました。

3/14 運動タイム

画像1 画像1
今日の運動タイムは、大縄でした。
3分を2回跳んで計測しました。
6年生は合計が969回でした。
どの学年も1学期に比べて続けて跳べるようになり、1年生も375回も跳べるようになりました。
次の学年でも、6年生のように跳べるように頑張って練習します。

3/14 避難訓練

今日の避難訓練は清掃時の予告なしの訓練でした。
掃除をやめ、近くの教室に避難してから、校庭に避難しました。
迅速な避難ができ、今年度の避難訓練を締めくくることができました。
画像1 画像1

3月11日(月)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東日本大震災から8年がたちました。忘れてはいけないことや伝えつないでいくことなど校長先生からお話がありました。
都で活躍した児童の表彰がありました。相撲やバトン、なぎなた、ピアノなど活躍し賞をいただきました。 
東京都立学校の展覧会の表彰がありました。家庭科、書写、図工の作品が東京都美術館で展示され賞状をいただきました。

3月8日(金)読書タイム

金曜日の朝の時間は読書タイムです。自分で選んだ好きな本を手に取り、静かに本の世界に入りました。中学年では、絵が多い本から、字が多い本へ変わっていきます。また、ちょっとクスッと笑ってしまう本や考えさせられる本を選び読んでいる児童もいました。
ボランティアさんによる「読み聞かせ」がきっかけで本が好きなった児童もいました。
いろいろなジャンルの本にチャレンジしてほしいです。
画像1 画像1

3月7日(木)児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後の集会でした。6年生とじゃんけんをし、勝つとサインがもらえます。フレンズ班分12個のサインを集めるために、次々と6年生とじゃんけんをしました。いつもお世話になっている6年生のサインをもらうために、どの子も楽しそうに列に並んでいました。6年生も下級生へ優しく相手をし 嬉しそうにサインをしていました。

2月22日(金)6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
今までの感謝の気持ちを込めて、各学年が「ありがとう」をいろいろな形で伝えました。
6年生は優しく見守っていました。最後の6年生の出し物の合唱・合奏は「さすが6年生!」と感じるものでした。学芸会や音楽会で披露した曲で、活躍した事を思い出しました。 
一つ一つ行事が終わっていくたびに、6年生とのお別れが寂しくなってきます。

2月21日(木)アプローチ・スタートカリキュラム研修(幼小連携)

画像1 画像1 画像2 画像2
幼稚園と保育園の園長先生方をお招きして研修会を行いました。
幼稚園・保育園でのアプローチカリキュラム、小学校でのスタート
カリキュラムを確認し、学びの連続がスムーズにできるように、具
体的な取り組みなどを話し合いました。
幼稚園や保育園が大切にしている「10の姿」から、さらに小学校
の学びが充実していくようつなげていきます。

2月21日(木)音楽タイム

画像1 画像1
明日行われる「6年生を送る会」で歌う 『ともだちはいいもんだ』を全校で歌いました。5・6年生の歌声がとてもきれいでした。

2月18日(月)鼓笛移杖式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
池袋小学校の鼓笛隊として活躍してきた6年生が、5年生に鼓笛を引き継ぎました。
今まで、運動会や朝礼時の入退場で演奏してきました。
始めに6年生の最後の演奏をききました。息の合った立派な演奏でした。
次に5年生へ楽器の引き渡し、校長先生へ指揮杖の変換をし、校長先生から5年生へ指揮杖が手渡されました。5年生からは、伝統を引き継いで、頑張る決意が伝わってきました。

2/15(金) 避難訓練

予告なしの避難訓練で人員確認の際、不明児童を想定して検索することをねらいとし、理科室で出火後、校庭にただちに避難という想定で行いました。
予告なしでしたが子供たちはただちに避難することができました。
不明児童として協力してくれた児童も立派でしたが、待っている子供たちもひと言も話さず、戻ってきた児童に対しても何も言わず立派な態度でした。
子供の命を守るための教員の訓練でもありました。
画像1 画像1

2月13日東京都公立学校美術展覧会

画像1 画像1
画像2 画像2
上野の東京都美術館で、東京都の小学校中学校の図工や美術、家庭科、書写の作品が集められ、展示しています。池小からも4年生の作品を出展しました。ぜひご覧ください。
2月13日〜19日(火)*18日(月)は開催しません。
9:30〜17:30 *19日(火)は入場13:30まで

2月7日(木)フレンズタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のフレンズタイムは、5年生がリーダーとなり、6年生への「おわかれ給食会」の準備をしました。6年生へのお手紙を、5年生のサポートのもと、書きました。書く内容や、わからない漢字など5年生が優しく下級生へ教えていました。

2月4日(月)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月1日に行わなれた「東アジア文化都市開幕式」に参加した児童の合唱「わたしは未来」のお披露目をしました。ムジカフォンテの知久様もいらして全校合唱を行いました。
最後の「やー!」のかけ声をみんなで元気よく言えました。

鼓笛隊の演奏で退場しました。6年生の演奏も残り少なくなってきました。5年生への引き継ぎをしっかり行っていきたいです。
息の合った演奏ができました。

1月31日(木)マラソンタイム

1月の16日17日からマラソンタイムがスタートしました。中休みや昼休みに音楽に合わせて校庭を走りました。朝の時間や休み時間に自主的に走っている児童もいました。
校庭を200周走った児童はみんなの前で表彰されました。
強い体になるよう、引き続き体力を付けてほしいです。
画像1 画像1

コンクール入選者 表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
9月に応募があった「明るい選挙ポスターコンクール」に、池袋小学校からは24名の出品をしました。その中から2年生と3年生の4名が入選しました。
12月末に賞状が届いたのと、朝会ができなかったのとで表彰が遅くなり、申し訳ありませんでした。

1月21日(月)連合図工展

画像1 画像1 画像2 画像2
本日で連合図工展の展示が終わりました。土日を中心に2901名もの方がご来場し、たくさんの方々が作品をみてくださりました。ありがとうございました。
アンケート(感想)には、「たくさんの作品をみられて、楽しかった。」「作ってみたくなった。」「いろいろな材料があるんだな。」「一生懸命作っている姿が目に浮かびます。」などがありました。
2月13日から、上野の東京都美術館にて、都展があります。東京都の小中学校の作品が並びます。こちらも、ぜひご覧ください。

豊島区連合図工展 1月18日〜21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、連合図工展の搬入をしてきました。
豊島区の小学校の図工の作品が区役所『としまセンタースクエア』に集まります。
本校からは全学年からそれぞれ代表作品を出品しています。他の学校の展示も様々な材料や面白い発想の作品があります。ぜひ、足を運び、ご鑑賞ください。
1月18日〜20日(9時〜18時)
  21日 (9時〜12時)

1月10日(木)フレンズタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今年初めてのフレンズタイムでしたが、今回で、6年生がリードして行うのは最後です。6年生が何をやろうか考え、本時もみんなが楽しめるゲームをしました。外ではだるまさんがころんだ・ドッジボールなど、室内では陣取りゲームなどをして遊びました。
次回は5年生が中心となり6年生にお礼を伝える準備をしていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

給食献立表

ちきゅうっ子

運動会連絡

ことばと聞こえの教室

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904