最新更新日:2024/06/14
本日:count up8
総数:92170

9月13日(木)児童集会

画像1 画像1
今日の児童集会は、マルバツクイズです。集会委員会が用意した池小クイズを聞いて、○か×か、予想した方へ移動します。先生の数や児童の数など細かい数字で迷っている児童が多くいました。池小について、詳しくなれました。

9月10日(月)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝会ではがんばった児童の表彰がたくさんありました。
バトントワリング(個人、団体)・長刀・ピアノコンクールの表彰をしました。
他に、学校の健康教育やオリンピック・パラリンピックのアワード校としての活躍が認められ、賞状をいただきました。

としま土曜公開授業、道徳地区公開講座

1時間目は一斉で道徳の授業を行いました。
どの学年も、自分のこととして考える「見つめ直す」時間を設定し、自分の生活を振り返るようにして、子供たちの心を育てていけるよう取り組んでいます。
沢山の保護者の方に参観していただきました。
その後の土屋康子先生の講演会では、「おごだでませんように」という読み聞かせのあと、子育てのアドバイスや個性を育てていく大切さ、道徳の授業についてのお話をしていただきました。
意見交換会では保護者の方から、地域で池小の子供のいい姿を見かけたときこそ学校に連絡できると素敵ですね、というお話をいただきました。
学校、保護者、地域が、一つとなって子供の成長を見守っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(火)フレンズタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期が始まりました。元気な笑顔が校舎に戻ってきて、早くも2週間です。少しずつ学校生活のリズムにも慣れてきたように思います。
今学期1回目のフレンズタイムがありました。外では、ドッジボールやだるまさんが転んだ、室内では、文字探しやウインクキラーなどで遊んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

給食献立表

ちきゅうっ子

運動会連絡

ことばと聞こえの教室

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904