最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
総数:92171

7月20日(金)音楽タイム

一学期最後の音楽タイムは、2年生の合唱と3年生のリコーダー演奏でした。2年生「あるいテコテコ」を元気よく歌いました。3年生は「さくら笛」「ソロサンマ」「地平線」の3曲です。5月から始めたリコーダーの演奏を披露しました。練習の成果が自信に満ちた態度に表れました。
先日行われた「わんぱく相撲」の表彰を行いました。多くの児童が朝の練習に参加しました。池袋ブロック団体戦では準優勝!個人戦では優勝や3位でした。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(木) 児童集会

画像1 画像1
今日の児童集会は「戦国じゃんけん」でした。
赤組と白組に分かれて得点を競います。
1,2,3年生・4,5年生・6年生・先生の4つのゾーンを、じゃんけんで突破していきゴールを目指します。

勝った時の雄叫びと負けた時の悲鳴がいろいろなところから聞こえてきて、とても盛り上がっていました。

集会委員会が準備や進行をよくがんばり、どの学年も楽しむことのできた集会となりました。

7月7日(土)としま土曜公開「池小フェスティバル」

池袋小学校の開校をお祝いして、『池小フェスティバル』が行われました。どんなお店にするか、ルール説明はどうするか、クラスで話し合って決めてきました。飾り付けやゲーム内容がとても工夫されたものばかりで、まわっている児童も楽しんでいました。
保護者の方も参加していただき、お店屋さんの児童は説明を嬉しそうにしていました。たくさんのかたのご来校、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(水)運動タイム

画像1 画像1
第1回目の大縄タイムでした。3分間で何回跳んだか数えます。
一年生は初めてだったので、縄を跳び越えるところから始まりました。縄の動きをよく見て跳び越えていました。
6年生はさすが917回も跳びました。

7月5日(木)オープニング集会

画像1 画像1 画像2 画像2
7日土曜日に行われる『池小フェスティバル』のオープニング集会が行われました。各学級で出すお店の内容を、わかりやすく楽しく紹介していました。どのお店から回ろうか、楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

給食献立表

ちきゅうっ子

運動会連絡

ことばと聞こえの教室

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904