最新更新日:2024/06/20
本日:count up30
総数:92649

5月17日(木)フレンズタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は今年度初めてのフレンズタイムでした。全員いることを確認し、各班ごとに集合写真を撮りました。6年生がゲームのルールやり方を丁寧に教え、遊びが始まりました。線オニやフルーツバスケットなど、楽しく遊ぶことができました。

立教大学応援団演舞

立教大学応援団リーダー部・チアリーダー部・吹奏楽部が本物の応援を見せに来てくれました。
運動会に向けて、本物の応援をみて意識を高めることをねらいとしています。
全校児童と全校職員、保護者の方々や地域の方々など多くの方が池袋小学校の校庭に集まりました。
本物の応援団の迫力に、見ている人全員が元気をもらい、児童は憧れのまなざしで見ていました。
応援団を中心に運動会を全校で盛り上げていきます!
立教大学応援団の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(木)運動タイム

鯉のぼりが気持ちよく泳いでる中、今日の運動タイムでは整列の仕方を確認しました。「前習え」や「休め」、行進の仕方をみんなで確認しやってみました。運動会に向けて、整列や行進を練習していきたいです。
画像1 画像1

4月19日(木) 避難訓練

画像1 画像1
今年度はじめての避難訓練が行われました。
どの学年も素早く静かに避難できました。

4月18日 フレンズ班活動

画像1 画像1
今年度はじめてのフレンズ班活動です。
2年生から6年生の班のメンバーがそれぞれ自己紹介をしました。
1年生は5月からフレンズ班活動に参加します。

4月6日(金)始業式・入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ新学期が始まりました。どきどきでクラスを確認しました。新しいクラス・学年でがんばります。
入学式では、6年生が新入生のお手伝いをしました。靴箱の場所や教室への案内を手を取り優しく教えていました。
2年生は歓迎の催しを披露しました。緊張した表情でしたが、言葉や歌を大きな元気な声でできました。とても立派な2年生になりました。

4月9日(月)全校朝会・対面式

画像1 画像1
今年度初めての朝会です。新入生を迎えました。
新しく池袋小学校に仲間入りした1年生との対面式を行いました。元気な声で1年生が挨拶をしました。代表の6年生児童が1年生に向けて、歓迎の言葉や6年生の決意を話しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

給食献立表

ちきゅうっ子

運動会連絡

ことばと聞こえの教室

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904