最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
総数:92414

よさこい祭り朝練

東京よさこいの朝練が体育館で行われています。元気なかけ声と構えがそろってきました。鳴子の音に迫力が出てきました。
画像1 画像1

9月14日(木)児童集会・避難訓練

今日の児童集会はゼスチャー当てゲームです。集会委員会のゼスチャーが何をしているのかを当てました。「雪合戦」「ドッジボール」「ドロ遊び」と注意深くみていないとわからなくて、面白かったです。

2校時目には避難訓練がありました。地震の後の停電になった設定です。空いている先生が各教室をまわり避難を呼びかけました。使える避難口を確認し素早く避難できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(土)としま土曜公開授業 道徳地区公開講座

本日から学校参観週間が始まりました。来週の13日(水)まで実施いたします。
本日は、1時間目は各教室で道徳の授業を行いました。児童は、「こんな時はどうしよう。」「どんなことを思うかな。」などと、一生懸命考えていました。
2時間目は、体育館で講演会が行われました。よりよく生きるために、家庭での役割について、「樋口郁代先生」よりお話がありました。
たくさんのご来校ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日ふれ合い会食

本日はふれ合い会食がありました。
1〜3年生の子供が地域のお客様を一生懸命おもてなしをしていました。
子供たちは色々な話をすることができて嬉しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(火)フレンズタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今学期初めてのフレンズタイムがありました。6年生が準備してくれた遊びで楽しくすごしました。校庭では、「だるまさんが転んだ」「ドロケイ」「おにごっこ」など、「教室では「じゃんけん列車」「震源地」「イスとりゲーム」などで遊びました。

9月4日(月)全校朝会

画像1 画像1
2学期が始まって2週目です。今週の目標は「登校時間を守ろう。」です。生活のリズムを整え時間までに登校しましょう。
今日は表彰がたくさんありました。おめでとうございます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

その他

ちきゅうっ子

ことばと聞こえの教室

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904