最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
総数:92169

全校朝会 3月22日(火)

校庭の桜に花が咲き始めました。
今日は校長先生から池袋小学校のルールについてお話がありました。
続いて書写とサッカーの表彰がありました。
今週の目標は「学習・生活のまとめをしよう」です。学習用具は大変にならないよう計画的に持ち帰りましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 3月14日(月)

今日は校長先生から校帽をかぶることについてお話がありました。
池袋小学校の子どもたちに歯が健康であることの表彰がありました。
続いて図書室でたくさんの本を読んだ子どもたちの表彰もありました。
今週の目標は『ろうかやきょうしつをきれいにしよう』です。
6年生が廊下の壁などを磨いてくれています。4月から気持ちのよいスタートが切れるようきれいにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 3月10日(木)

出火を想定して今年度最後の避難訓練を行いました。
とても迅速に校庭に集まることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フレンズランチ(お別れ給食) 3月4日(金)

今日はお別れ給食がありました。
5年生の主導で1年生から4年生もより良い会にするために準備をしました。
フレンズタイムの後で6年生に感謝の気持ちを込めてお礼を言いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動タイム 3月3日(木)

今日の運動タイムは大縄のとべた回数を競いました。
どの学年もこの日に向けて休み時間などで練習を重ねてきました。
結果は3位は3年生、2位は6年生、そして1位は4年生でした。

今日で今年度は最後の運動委員会でした。運動委員の皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

今日は副校長先生が1年間で出来るようになってきたことについてお話をしました。
サッカーの大会と東京都公立学校展覧会に選ばれた児童の表彰がありました。。
今週の目標は「きまりをまもろう」です。登下校の際は忘れずに校帽をかぶりましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 2月22日(月)

掃除の時間に地震と火事の想定で予告無しの避難訓練がありました。
近くの教室に入り、机の下で頭を守るなど、落ち着いて行動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会 2月22日(月)

今日は校長先生から「聞く」ことについてのお話がありました。
1年生の群読の発表では、どの子もはっきりと大きな声を出しました。
それから池袋警察署の方から交通安全のお話がありました。
今週の目標は先週に引き続き「そうじ用具を正しく片付けよう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

としま土曜公開授業 2月20日(土)

今日はとしま土曜公開授業でした。外はあいにくの雨でしたが、たくさんの保護者地域の方々に参観いただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽タイム 2月17日(水)

今日は今年度最後の音楽タイムでした。
指揮をする外岡先生の代わりに日本語学級の千葉先生がピアノを弾きました。
語尾の「あいうえお」に気をつけて歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 2月15日(月)

今日の全校朝会は体育館で行いました。
日本語の学習発表会で作文を読んだ6年生2人が全校児童の前でも発表してくれました。
今週の目標は「そうじ用具を正しく片付けよう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 2月9日(火)

今日は全校児童で『三色おに』を行いました。
画像1 画像1

全校朝会 2月8日(月)

今日の全校朝会は校長先生からくしゃみや咳でウイルスがどれくらい飛散するのかというお話がありました。
次に人権の花の表彰がありました。
今週の目標は「そうじ用具を大切に使おう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フレンズ活動 2月4日(木)

今日は寒いので、多くの班が鬼ごっこをして遊びました。
6年生が進めてくれたフレンズ活動は今日が最後です。
次回からは5年生が代わりに1〜4年生までをまとめます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動タイム

今朝の運動タイムは持久走を行いました。
音楽の流れている間、低・中・高学年に分かれてそれぞれのコースを走りました。
今日から休み時間の最後5分に音楽が流れます。
たくさん走ってマラソンカードを進めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会 2月1日(月)

今日は校長先生が出張のため、副校長先生がお話しました。
夏休みのコンクールとおすすめの本紹介カードコンクールと連合図工展の出品者の表彰がありました。
今週の目標は『遊び用具を仲良く使おう』です。外に出て元気よく遊びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽タイム 1月28日(木)

今日の音楽タイムは1年生と4年生の発表でした。
どちらの学年もこの日の発表に向けて頑張って練習をしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会作品搬出 1月25日(月)

3日間行われていた展覧会が終わりました。
先週学級閉鎖だった3年生や休んでしまっていた子は1時間目に作品を鑑賞しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会(1日目) 1月21日(木)

展覧会が始まりました。
開催期間は1月21日(木)・22日(金)の8:50〜18:00、23日(土)の8:50〜12:00です。
ぜひ、ご覧下さい。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 1月20日(水)

今日の避難訓練は地震と火事の想定で行いました。
池袋消防署の方にお話をいただきました。
4年生は煙体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春期休業日(終)
4/6 始業式・入学式
〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904