最新更新日:2024/06/20
本日:count up15
総数:92634

児童集会 7月17日(木)

7月の児童集会は「うそ田さんはだれだ?」ゲームでした。
ルールは3人の集会委員の中から嘘をついている人を当てるというもので、全て池袋小学校に関するお話でした。


画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会 7月14日(月)

今日の全校朝会は土日の相撲大会の表彰がありました。
団体戦は昨年に引き続き準優勝になりました。個人戦でも優勝・準優勝が生まれました。
大会には出られなくても練習を頑張った子や、応援し支えてくださった保護者の皆様、池小のみんなでつかんだ結果だと思います。ありがとうございました。
今週の目標は『自分の持ち物を計画的に持ち帰ろう』です。5日間で無理なく持ち帰るようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽タイム 7月10日(木)

7月の音楽タイムは3年生によるリコーダーの発表でした。
その後全校児童で「虹」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 7月9月(水)

今日の避難訓練は不審者が校内に入ってきたときのことを想定して行いました。
池袋警察署の方から自分や友だちの身を守るための約束についてお話をいただきました。
画像1 画像1

委員会集会 7月8日(火)

今日の委員会集会はJRC活動の紹介でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会 7月7日(月)

今日は雨のため体育館で全校朝会を行いました。
校長先生からは七夕についてのお話がありました。
また、転入した3年生のお友だちの紹介もありました。
今週の目標は引き続き『学習時間と休み時間の区別をしっかりつけよう』です。時計を見て行動する習慣を身につけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

としま土曜公開授業 7月5日(土)

4年生はゴミについての授業を行いました。6年生の図工では、グループごとにビー玉を使ったジェットコースターづくりをしました。
本日はご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 6月30日(月)

今日は6月最後の全校朝会でした。
週番の先生からは「日、水、すなに共通する言葉は?」というクイズがありました。
答えは「時間」でした。
今週の目標は『学習時間と休み時間のくべつをしっかりつけよう』です。授業開始のチャイムが鳴ったときには、学習の準備を終えて席に着いていられるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 6月26日(木)

6月の児童集会は水運びゲームでした。
どの子もプリンカップに入った水がこぼれないよう慎重に次の人へ手渡していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会 6月23日(月)

今日の全校朝会では、校長先生から富岡製糸工場のことやワールドカップでの日本人サポーターの活動についてお話がありました。
今週の目標は『あせをしっかりふきとろう』です。これから暑くなります。汗ふきタオルも持ってきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

引き渡し訓練 6月16日(月)

5時間目に引き渡し訓練を行いました。保護者の皆様におかれましては、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきまして、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会 6月16日(月)

職員室前の紫陽花が咲きました。
今日の全校朝会は教育実習を終えた井上先生から挨拶がありました。
今週の目標は「くつ箱、かさ立てをすすんで整とんしよう」です。かさは広がらないようにしっかりひもでとめておきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フレンズ活動 6月13日(金)

今日の朝はフレンズ班で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会 6月9日(月)

今朝の朝会は校長先生から土曜日の池小フェスティバルについてお話がありました。
今週の目標は「室内遊びをじょうずにしよう」です。これから雨の季節に入ります。家の中で落ち着いた生活ができるよう心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

池小フェスティバル 6月7日(土)

今日のとしま土曜公開授業は池小フェスティバルでした。2年生から6年生までの子どもたちは各クラスでそれぞれお店をつくり、前半と後半に分かれて活動しました。1年生にとっては初めてのフェスティバルなので、スタンプカードを首からさげて友だちと一緒にまわりました。本日はご参観くださり誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 6月2日(月)

今日の全校朝会では、校長先生から雨の日の読書についてお話がありました。
それから池袋小学校に転入してきたお友だちの紹介もありました。
緑の募金で集まったお金は9089円になりました。ありがとうございました。
今週の目標は『ハンカチとちり紙を身につけよ』です。これから暑くなりますから、汗ふきタオルもあるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴミゼロデー活動 5月30日(金)

今朝は全学年で学校とその周りのゴミ拾いをしました。自然園にはゴミだけでなくゴツゴツとした石もたくさん落ちていました。つまづいて転ばないように拾い、バケツに入れたり脇に動かしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 5月29日(木)

今日の児童集会はピンポン玉運びという新しいゲームをしました。フレンズ班ごとに並び、紙コップの裏にピンポン球をのせて慎重に歩き、次の人につなげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 5月26日(月)

今日から全校朝会の最後に鼓笛の演奏が加わりました。5・6年生はこの日に向けてたくさん練習をしました。
今週の目標は『「はい」ときもちのよいへんじをしよう』です。言葉遣いも合わせて意識できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フレンズランチ 5月23日(金)

今日は第一回目のフレンズランチがありました。1年生は6年生に連れられてそれぞれの班の教室に行きました。
お昼休みはフレンズ班ごとに6年生が考えてきた遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904