最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
総数:92429

全校朝会 4月30日(火)

今日は大型連休の真っ只中。鯉のぼりが風に舞う下での全校朝会に、子供たちは午後から何をして過ごそうかと嬉しそうな様子でした。校長先生から今週は3日しか登校日がありませんが、しっかり勉強して過ごしましょうとのお話がありました。
画像1 画像1

離任式 4月26日(金)

5時間目の離任式では、昨年度で池袋小学校を出られた先生方からお話をいただきました。また、子供たちからは手紙と花束を贈呈しました。最後に校歌を歌い、アーチをつくりました。別れを惜しみ、涙が出てしまう子供もたくさんいましたが、最後は「ありがとうございました」というお礼の言葉と握手できちんと見送ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鯉のぼり 4月26日(金)

昨日の放課後、校庭に鯉のぼりが上がりました。風に揺れる姿が空を泳いでいるようで、子供たちも嬉しそうに見上げています。
画像1 画像1

運動タイム 4月25日(木)

今日の運動タイムは縄跳びについてのお話がありました。縄跳びはペースランニングと並んで心肺機能を高め、丈夫な体をつくるために有効な運動です。代表の子供たちが前に出てきて、しまい方や持ち方などについての説明もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭訪問1日目 4月24日(水)

今日は家庭訪問の1日目のために午前授業でした。子供たちは給食を食べた後、元気に挨拶をして下校しました。各家庭におかれましては、下校後の児童への声かけをお願いいたします。
画像1 画像1

1年生を迎える会 4月23日(火)

今日は2時間目に全学年で1年生を迎える会を行いました。名刺交換ゲームでは、子供だけでなく先生方も参加しました。さらに3年生からは首飾りのプレゼントがありました。各学年が1年生を温かく歓迎しようと準備をして、笑顔でいっぱいの会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会 4月20日(土)

としま土曜公開授業の後に年度始めのPTA総会がありました。議事もすべて確認され、新年度がスタートしました。より一層、池袋小学校の教育活動へのご理解とご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

セーフティー教室 4月20日(土)

1時間目に1・2・3年生、2時間目に4・5・6年生の2回に分けてセーフティー教室を行いました。車の運転席からは死角となる場所を確かめたり、実際に自転車や台車を動かしてみたりといった体験活動を通して、「安全・安心」な生活のために気をつけることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

としま土曜公開授業 4月20日(土)

今日のとしま土曜公開授業には、たくさんの保護者の方、地域の方々に来ていただきました。ありがとうございました。少し緊張気味の子もいましたが、楽しそうに音読をしたり歌ったり、あるいは真剣に算数の問題に取り組んだりと普段の各学級の学習活動の様子をご覧になっていただけたことと思います。本日配布のアンケートにお気づきのことをご記入していただきご提出下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書タイム「読み聞かせ」 4月20日(土)

今日の読書タイムは、校内生放送で、お母さんによる読み聞かせでした。読んでいただいた絵本は「わすれんぼうのねこモグ」でした。読み聞かせの時の約束も教えていただきました。
画像1 画像1

第1回フレンズ班活動 4月19日(金)

はじめに校長先生から学校図書館司書の菅野先生のご紹介がありました。金曜日に図書室にいてくださいます。その後で今年度第1回目のフレンズ活動を行いました。6年生を中心に班ごとに集まり、自己紹介をして記念に写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽タイム 4月17日(水)

今日の音楽タイムは「いつだって!」を歌いました。とても元気のよい、のびのびとした歌声を聞くことができました。また、全校のみなさんに今年度お世話になる先生方を紹介しました。英語活動のALTは、ジョー先生、火・木曜日にお世話になる教育支援員の永井先生、音楽の時間のボラティアの平田先生です。よろしく願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回委員会活動 4月15日(月)

委員会は、学校生活をよりよくするために、5・6年生によって組織されます。今日は委員長、副委員長、書記などの役割とこれからの活動内容について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

対面式 4月15日(月)

今日は1年生が初めて全校朝会に参加しました。はじめに「よろしくお願いします」と元気な声で挨拶をしてから、整列する場所に戻りました。表彰の後で、授業づくり支援員の入野勢津子先生の紹介もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後の様子 4月12日(金)

放課後の校庭開放には、たくさんの子供たちが遊びに来ています。野球やサッカーなど友達と楽しそうに遊ぶ声が職員室まで届いてきました。土曜日、日曜日も遊びに来てたくさん遊んで下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間の様子 4月11日(木)

子ども達にとって、学校生活の中で楽しみのひとつである休み時間。鉄棒で逆上がりに挑戦したり、バスケットのフリースローを練習したり、たくさんの子が校庭で元気よく遊んでいました。
画像1 画像1

発育測定 4月11日(木)

2時間目から学年ごとに発育測定をしました。身長と体重のバランスを意識することは、健康な体をつくり維持していくうえで大切です。子どもたちは自分が前回の記録から何cm伸びたのかを楽しみに静かに取り組んでいました。
画像1 画像1

保護者全体会 4月10日(水)

平成25年度始めの保護者全体会がありました。校長先生からは、身につけさせたい力として、挨拶や言葉遣いについてのお話がありました。今年度も池袋小学校教職員一丸となって、お子様の成長に向けて取り組んで参ります。ご理解とご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

下校の様子 4月9日(火)

昨日入学式を一年生。今日は給食前に下校しました。2年生から6年生までは5時間目の後で一斉下校を行いました。地域の方々におかれましては子供たちを見守ってくださり、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式 4月8日(月)

雲ひとつない青空のもと、第9回入学式を行いました。新一年生たちは6年生のお兄さんお姉さんさんと手をつないで入場しました。校長先生のお話では、どの子も大きな声で「はい」と返事をすることができました。今日から楽しい学校生活が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904