最新更新日:2024/06/28
本日:count up43
総数:92662

運動会速報6 (休憩中の様子)

お弁当を食べ終わり、子供たちは元気いっぱいで友達と遊んでいます。
ただ今の得点は赤130点、白110点で紅組がリードしています。
さあ、これから逆転はあるのか。
高学年の組体操や全校競技の大玉送りなど、午後の部も見どころは目白押しです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会速報5

運動会午前の部、滞りなく実施することができました。

午後の部は予定通り12時40分の開始となります。
午後は応援合戦(全員)、4年生の80m走、1年生の玉入れの順番で始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会速報4

「走って玉入れ」、中学年の表現「The SORAN 2013」、1年生の40m走が終わりました。次は午前の部の山場、「大玉転がし」「騎馬戦」「低学年リレー」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会速報3

6年生の100m走、未就学児の「よーい、ドン!」を行いました。次は保護者・来賓・職員参加の「走って玉入れ」、続いて、中学年の表現「The SORAN 2013」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会速報2

4年生の棒引き、5年生の100m走、1年生のダンス「ぜったいに元気!」が終わりました。次は6年生の100m走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会速報1

運動会が始まりました。ただ今、3年生の80m走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会は予定通り実施いたします。 6月8日(土)

本日の運動会は、予定通り実施します。
児童入場は8時50分、開会式は9時の予定です。
よろしくお願いします。
画像1 画像1

運動会前日 6月7日(金)

予報では雨でしたが天気がよかったので、それぞれの学年が校庭で最後の練習を行いました。午後は教職員と4年生以上の子供たちで運動会に向けての会場設営と用具などの準備を行いました。
子供たちは明日の運動会に向けて互いに協力し合い、努力を重ねてきました。競技に順位や勝敗はつきますが、ぜひ頑張ってきた過程もふまえてご参観いただき、一人一人に励ましの言葉やお声かけをしていただけたら幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

全体練習3回目 6月6日(木)

3回目の全体練習は、まず赤組と白組で場所を分けて応援合戦の確認を行いました。それから合同で開会式と閉会式の通し練習を校庭で行いました。全体で行う練習は今日で最後ということで、子供たちの表情から本番に向けての意気込みが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体練習2回目 6月4日(火)

今日は入場行進、応援合戦、そして大玉送りの練習をしました。やってくる大玉をドキドキしながら待っている子供たち。なかなか思うように前には進まず、コースアウトしてしまうこともありましたが、6年生を中心に声をかけ合いながら集中して活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 6月3日(月)

今日の全校朝会では、転入生の紹介がありました。また、今週の生活目標「ハンカチを身につけよう」についてのお話がありました。鼓笛の演奏もだいぶ上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全体練習 5月31日(金)

青空の下、1回目の全体練習を行いました。今日は開閉会式、運動会の歌・校歌斉唱、準備運動の練習をしました。運動会の歌「ゴーゴーゴー」では、赤組白組ともに負けないよう大きな声を出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ごみゼロデー 5月30日(木)

今日5月30日は5(ご)3(み)0(ゼロ)で「ごみゼロデー」です。1年生から6年生までのみんなで学校と近隣をきれいにするためにごみ拾いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の様子 5月29日(水)

関東甲信越地方の梅雨入り発表がありましたが、今日は雨が降らなかったので、ほとんどの子供が休み時間を外で遊びました。6年生の中には、お兄さんお姉さんとなって1年生と遊んでくれる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会 5月27日(月)

今日の全校朝会では、副校長先生から事故なく「安全・安心」な生活を送るための心がけについてのお話がありました。飼育栽培委員からは、先週のみどりの羽募金での集まった金額の発表がありました。ご協力ありがとうございました。退場は今日から5・6年生による鼓笛の演奏になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲーム集会 5月24日(金)

今日の児童集会は集会委員会が考えたゲーム「そっと早く」を行いました。新聞紙の上にボールを載せてペアで落とさないように走ってつないでいきます。途中で新聞紙が破れてしまったり、ボールを落としてしまったりとうまくいかない場面でも、6年生が中心となって励まし合い、応援し合って走りました。全員が最後まで全力で行い、楽しい時間をもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会 5月23日(木)

今日の音楽朝会は校歌と運動会の歌の練習をしました。赤組白組に分かれるところでは、互いに負けないように頑張り、体育館が元気のいい歌声でいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みどりの募金 5月22日(水)

飼育栽培委員が昨日・今日の2日間みどりの募金活動を行いました。集められたお金はさまざまな「森づくり・人づくり」活動の活性化に活かされます。
画像1 画像1

全校朝会 5月20日(月)

今日の全校朝会は雨のため、体育館で行いました。まず昨日のわんぱく相撲大会の表彰がありました。優勝した2名は都の大会へと進みます。続いて教育実習生の富塚真弓先生の紹介がありました。今日から一ヵ月間池袋小学校で先生になるための勉強をします。最後に飼育栽培委員から緑の羽根募金のお願いがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

としま土曜公開授業 5月18日(土)

としま土曜公開授業は日常の学校生活の様子を知っていただく月に一度の機会となります。今回も保護者の方々、地域の方々をはじめたくさんの方にお越しいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 委員会活動
3/4 フレンズランチ(お別れ給食)
3/5 安全指導
3/7 午前授業
〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904