最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
総数:92414

「人権の花」表彰 3月11日(月)

画像1 画像1
池袋小学校で毎年取り組んでいる「人権の花」の活動について、表彰状をいただきました。みなさんを代表して、校長先生に手渡されました。来年も取り組みます。

東日本大震災から2年 3月11日(月)

画像1 画像1
東日本大震災から2年が経ちました。あらためて、犠牲になられた方々への思いを込めて、黙とうを捧げました。

運動タイム 3月 7日(木)

画像1 画像1
今朝は、最後の「運動タイム」でした。1年を振り返って、クイズ形式のまとめをしました。「お呼び出しゲーム」のようにあてはまる人は、校庭を1周ずつ走りました。

お別れ給食 3月5日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はフレンズ班の6年生とのお別れ給食でした。
いままで遊びの計画をたてて、楽しく遊べるようにしてくれた6年生に喜んでもらえるように、メッセージ集を作ったり、おもてなしの準備をしてきました。
6年生の最後の挨拶では、一人ひとりが今日のお礼といままでの思い出、在校生へ励ましの言葉などをのべ、成長を感じさせました。
もう一緒に遊べないのはさみしいけれど、フレンズ班最後のたのしい思い出ができました。

6年生を送る会 2月22日(金)

画像1 画像1
今日は「6年生を送る会」です。今日まで、各学年で出し物を考えたり、練習したりしてきました。6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。

ことばときこえの教室 交流会 2月20日

画像1 画像1
「ことばときこえの教室」には、豊島区内の小学校から通ってくるお友達がたくさんいます。みなさんが一緒に活動する機会が年に3回あります。今日は交流会で、「うどん作り」をしました。同じ班になったお友達と協力して、粉からうどんを作って、おいしくいただきました。

クラブ見学 2月18日(月)

画像1 画像1
今日のクラブ活動では、来年クラブ活動に参加する3年生が見学に来ます。上学年のみんなも少々緊張しながら、説明をしていました。

全校朝会「調べる学習コンクール」表彰 2月18日(月)

画像1 画像1
全校朝会では、頑張った児童の表彰も行っています。今日は、「調べる学習コンクール」でいただいた「としまテレビ賞」の表彰がありました。池小の児童は、いろいろな力を発揮して、いろいろなところで頑張っています。

フレンズタイム 2月15日(金)

画像1 画像1
今朝のフレンズタイムは、いつもより少し長めの30分間行われました。といっても、教室に集まったのは、1年生から5年生です。6年生に贈る「メッセージ」を書きました。6年生のみなさんに心をこめて書きました。

フレンズタイム 2月15日

画像1 画像1
今朝は、フレンズタイムでした。3月5日(火)のお別れ給食の時に、6年生に贈るお手紙を下級生全員が書きました。5年生が、下学年のお世話をしてくれました。

音楽タイム 2月14日(木)

画像1 画像1
今年度最後の音楽タイムでは、「友だちはいいもんだ」を歌いました。この曲は、22日に行われる「6年生を送る会」で全員合唱します。気持をこめて練習しました。

おひなさな 2月13日(水)

画像1 画像1
3月3日は、「桃の節句」です。池袋小のおひなさまも児童玄関に飾られました。毎年、先生方が心をこめて飾ってくださいます。

運動タイム 2月 7日(木)

画像1 画像1
今日の運動タイムは、持久走の2回目です。寒さも吹き飛ばしてしっかり5分間走りきりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 避難訓練・集団下校
〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904