最新更新日:2024/06/29
本日:count up12
総数:90550

生活指導部より「道路を歩く時のルールとマナー」「水の事故に注意」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み前に、生活指導よりお話したことの中から2つ紹介します。

1つめ
道路を歩くときに、よその家の敷地に入ったり、ポールや鎖を触ったりしません。
子供も大人も守らなくてはいけない、社会のルール、マナーです。
十分に気を付けてください。
学校では、担任の先生からも、重ねて指導いたしました。

(保護者の皆様も、今一度お子さんの歩き方をご確認ください。)

「さくら小の子は、道路を歩くマナーがすばらしいね」と言っていただけるように、みんなでなりましょう。


2つめ
水の事故に十分気を付けましょう。
川や海に流されてしまったものは、絶対に自分で取りに行きません。


楽しい夏休みになりますように。
9月の始業式で、元気なみなさんに会えるのを、先生たちみんなで待っています。

【全学年】歯みがき指導教室

 本日、歯科校医の篠田先生と東京歯科衛生士会の方々をお招きし、歯みがき指導教室を実施いたしました。
 感染症対策を講じた上で、奥歯をきれいにみがく「つっこみみがき」、むし歯になりにくいおやつの選び方、歯肉の観察と予防方法、口の体操などを発達段階に応じて実践を交えながらお話しいただきました。
 歯みがき指導教室実施後、自宅で歯みがきカレンダーに取り組みます。是非、ご家庭でも仕上げみがき(確認)をしていただき、歯と口腔内の健康保持にご協力をお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 入学式・始業式

学校だより

学年だより

保健だより

その他

年間指導計画

〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1
TEL:03-3956-8164
FAX:03-3959-9640