最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
総数:125961

第56回まとめ展

2月14・15日と新しくなったとしま区民センターで第56回まとめ展が開催されました。
両日展示発表があり、15日は舞台発表がありました。
きれいなホールで元気いっぱい「11ぴきのねこ」を演じることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

五組 ランチルーム給食

6年生が社会科見学に出ているため、2〜5年生でランチルーム給食を行いました。
栄養士の先生から、赤・黄・緑の栄養のお話を聞き、給食が栄養バランスに優れていることを学んだ後、おいしく給食をいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

区内めぐり

12月2日に区内めぐりに出かけました。
東京都の花であるソメイヨシノ。その名にも関わる染井の地にある染井霊園に始まり、長崎小学校からもほど近いトキワ通りまで豊島区内をぐるっと回りました。
初めて行く場所・見るもの・聞くことばかりの刺激的な一日に、歩き通しの疲れも吹き飛んだ様子で、最後まで元気に回ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

消防署見学

3年生、3名が1組2組のお友達といっしょに池袋消防署見学に行ってきました。
豊島区の安全を守るために日々訓練や準備を怠らないことを知り、「消防士になるためにお着替えの練習しようかな!」とお世話になった消防隊員の皆さんに憧れの気持ちを抱いている様子の子もいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

茶道体験

11月14日(木)に第一回目の茶道体験を行いました。
いつも学習しているA教室に畳を置き、和室と床の間の雰囲気を味わいながら、畳の歩き方やお茶やお菓子の渡し方・いただき方などの作法を学びました。
11月から2月まで、毎月一回体験を重ねていく予定です。
初めて茶道体験をしたお友達も、「自分でお茶を点てるのが楽しみ」と期待に胸を膨らませている様子でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

山中湖移動教室 1日目 出発式

昨晩の悪天候が嘘だったかのような晴天の朝を迎えました。
本日より山中湖移動教室が始まります。
いつもよりも1時間以上早い登校でしたが、流石は長崎小元気印の4年生。
晴れやかな笑顔で集合してくれたことに安心しました。
出発式では代表児童から「山中湖移動教室を大成功に収めるために、ルールを守って生活したい」と話がありました。楽しみながらも決まりを守って学習していきたいと思います。

今日までのご準備、さらには今朝早くからのお見送りと多大なご協力をいただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

2台のバスに分かれ、一路、山梨県へと向かいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

立科林間学校 1日目 土器作り体験

バスガイドさんの楽しいお話やバスレク係の用意してくれた自己紹介クイズなどを楽しみながら立科へ。

長野の地へ降り立つと快適な車内とは違いやはり暑さが。。。
しかし、「東京の暑さとなんか違うんだよなー」「風がなんかサラサラしてるよね」などと早速、肌で自然学習をしている様子も見受けられました。

立科林間学校での最初の体験は原始・古代ロマン体験館での土器作り体験です。
職員さんに黒曜石や土器の基礎をレクチャー頂いたあと、「輪積み」と呼ばれる手法での土器の作り方を教わりました。
空気を抜いた粘土をドーナツ状にし、間を埋めながら8段積み上げていく作業にはみんな集中して取り組みました。
その後、木の棒や縄、貝殻を用いて文様をつけ、一人一人の感性が光る縄文土器を作り上げました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

投げ方教室〜自転車安全教室

梅雨の合間の爽やかな気候の中、1・2時間目にビックカメラ女子ソフトボールチーム高崎の選手を先生にお招きして3・4年生を対象に投げ方教室を行いました。
間近にアドバイスを受けながら繰り返し一生懸命練習したり、先生の遠投のデモンストレーションをキラキラした目で見ていたりしていたのが印象的でした。
また、3時間目には体育館で3年生を対象に自転車安全教室を行いました。
最初に目白警察署の方のお話を聞き、設定されたコースを安全確認しながら回りました。
いつもと違う環境で自転車に乗るのは少し緊張した様子でしたが、最後まで集中して頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

歩行学習「雨の日の歩き方」

梅雨に入り、長雨と肌寒い日が続いている中「雨の日の歩き方」についての学習を行いました。
晴れてるときと違うことを考える時間には「視界が悪くなる」と考えを発表した子に対して、「ビニール傘にすれば見えやすくなる」「部分的にビニールになっているものもあるね」など話し合う姿が見られました。
その後、異学年で二〜三人組を組み、実際に雨天時の歩き方を考えながら長崎小学校の周辺を歩きました。
高学年から「傘の持ち方が上手だし、車にも気を付けて歩けていたよ」とペアの子の良いところを伝えられ、どこか得意げな表情を浮かべていました。
雨の日も増えどこか気持ちも落ち込んきがちですが、安全を考える意味でも傘の取り扱い方等にも気を付けるよう声をかけていきたいところです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体力テスト

としま土曜公開授業の中で体力テストを行いました。
「練習よりもいい結果だった」と手応えを感じている子も多かったようです。
ご参観、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ごみゼロデー

今日は環境週間の中、ごみゼロデーに取り組みました。
1、4、6年生は長崎三丁目にある長崎公園、2、3、5年生は千早フラワー公園に行きました。どの子も一生懸命ごみを探し集めた結果、短い時間でのごみ拾いでありましたが、袋に重さを感じるくらい集めることができました。
終わった後は「ベンチの周りがゴミが多かった」「見えないところに隠れていることが多かった」などと、気付いたことを教えてくれました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

秩父移動教室 2日目 いちご狩り

2日目のメインイベントはいちご狩りです。
農園の方のお話を聞き、5種類のいちごを味わいました。
大きいいちごにみんなだいまんぞくのようすでした。

そのあと、宮本の湯にもどり昼食、閉校式を行いました。

レッドアローに乗り、予定通り池袋へと向かいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

秩父移動教室 2日目 秩父ふるさと村

みんな起床時間をしっかり守り、朝会までの間にやるべきことを素早く終えることができました。
その後、朝会、朝食を終えて歩いて秩父ふるさと村へ。

秩父ふるさと村では、日本に数台しかないモンスタートラクターに乗ったり、ヤギのえさやり体験をしたりしました。うさぎや菜の花などの動植物をみることもでき、楽しく過ごすことができました。
また、夏がすぐそこまで来ていることを感じるくらいの陽気でしたが、木陰で立ち止まったときに吹く風が涼しく、「秩父の風はすごく涼しいねー」と全身で秩父の自然を感じていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

秩父移動教室 1日目 開校式〜キャンプファイヤー

宮本の湯に到着し、開校式を行いました。
疲れている中でも姿勢を正して先生たちのお話や他校の児童の自己紹介を聞いている姿はとても立派でした。
また、五組6年生の代表の言葉を務めた子も90人近い人数の前で堂々と読み上げることができました。

その後、避難訓練、入浴、夕食と続き、1日目最後のイベントはキャンプファイヤーです。

レクを楽しんだあと秩父の火の神様が登場。
五組は「しあわせの火」をもらい、秩父の空に散り輝く火の粉に五組12人全員の幸せを願いました。

その後消灯の21時を待たずにコロっと眠りにつく子供たちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

秩父移動教室 1日目 秩父ミューズパーク

秩父ミューズパークでは、主に3種類のすべり台で遊びました。
その中でも3階の所から滑ってくるすべり台はどの学校からも大人気で、長蛇の列ができるほどでしたが五組の中にはなんと9回もすべりに行った子もいました!

ハイキングで疲れていた子供たちでしたが、いい景色といつもと違うすべり台で元気がチャージできたのか時間が足りないくらい夢中になって遊びました。

バスでの移動では疲れからウトウトする子も。
秩父移動教室1日目もあと少し。最後の目的地は宿泊先、宮本の湯です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

秩父移動教室 1日目 ハイキング

バスに乗ってみどりの村へ。

アップダウンも激しく、落ち葉や枝に足元を取られながらのハイキングとなりましたが、みんなで励まし合いながら全員そろってゴールまで歩くことが出来ました。
頑張って後ろからついてきている友達に「おーい〇〇さーん!頑張ってるの見えてるからねー!」と声をかける6年生の姿からは最高学年としての素敵な思いやりを感じました。
また、秩父ならではの木陰の涼しさや、鳥のさえずり、「やっほーー」と叫びたくなるくらいの景色など、多くの自然にふれることができました。

昼食を済ませ、再びバスへ。
一路、秩父ミューズパークへと向かいます。
画像1 画像1

秩父移動教室 1日目

今日から2日間、秩父移動教室に行ってきます。
初めて参加する3年生は楽しみで早起きしすぎてしまった子もいたようです。
安全に気をつけて、みんなで楽しく過ごしていきたいと思います。

西武秩父駅に到着しました。
これからハイキングをするためにバスに乗って移動します。

画像1 画像1

五組 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5校時に五組で研究授業を行いました。

単元名は「つたえよう たのしいところ」です。
低学年は、長崎小学校のお気に入りの場所を紹介することをテーマに、高学年は、秩父移動教室のおすすめポイントをテーマとして話し合う活動に取り組みました。

低学年では、長崎小の校庭遊具や屋上のおすすめポイントを発表したり、高学年では、秩父移動教室でのいちご狩り体験や宿泊施設のお楽しみポイントを話し合ったりしながら、グループで発表しました。

低学年グループも高学年グループも「話す・聞く・話し合う」ことを頑張りました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式

学校だより

給食献立表

保健だより

〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎2-6-3
TEL:03-3956-8146
FAX:03-3959-9601