最新更新日:2024/06/29
本日:count up12
総数:90550

9月5日の給食

画像1 画像1
ごはん
鶏肉の七味焼き
五目きんぴら
みそしる
牛乳

ごぼう・にんじん・エリンギ・こんにゃく・いんげんを
あまからく炒めました。

9月2日の給食

画像1 画像1
麻婆豆腐丼
バンサンスウ
冷凍みかん
牛乳

赤味噌・テンメンジャン・トウバンジャン
そして八丁味噌が麻婆豆腐に欠かせません。

9月1日の給食

画像1 画像1
カレーライス
コールスローサラダ
りんごゼリー
牛乳

2学期が始まりました。
「今日の給食はカレーライスだよ!」と話す声が耳に届きました。
安全でおいしい給食を心がけ、給食室一同頑張っていきます。

7月20日の給食

画像1 画像1
わかめごはん
みそにくじゃが
春雨サラダ
牛乳

1学期最後の給食です。

7月19日の給食

画像1 画像1
四川豆腐丼
ナムル
まるごとオレンジゼリー
牛乳

かわいいゼリーができました。

7月15日の給食

画像1 画像1
あしたばパン はちみつ
スパニッシュオムレツ
海草サラダ
ほうれん草のスープ
牛乳

今月のもう1冊「火星のライオン」より
みどりの食事を作りました。

7月14日の給食

画像1 画像1
リザーブ給食でした。

ごはん オニオンドレッシングサラダ 豚汁 牛乳 は共通献立。

チキンチャップ  か  まんだいの東煮   を選びました。

この写真は校長先生の給食

なぜ校長先生は両方あるのか?
肉と魚はどちらが選ばれていたのか?など

給食委員さんが放送で丁寧に話してくれました。




7月13日の給食

画像1 画像1
やきとりどん
じゃがいものサラダ
ビーンズサラダ
牛乳

オーブンで鶏肉をやき、たれをからめました。
さんしょが少し入っているのがポイントです。

7月11日の給食

画像1 画像1
ごはん
めだいのてりやき
野菜とひじきのサラダ
味噌汁

脂ののった魚「めだい」は食がすすみます。

7月8日の給食

画像1 画像1
夏野菜カレー
ツナサラダ
冷凍アップル
牛乳

図書館司書の先生に紹介していただいた本「流れ星キャンプ」から、
夏野菜カレーを作りました。カレーが出てくる本は、他にも図書室にたくさんあります。

7月7日の給食

画像1 画像1
鮭ずし
七夕汁
グレープゼリー
牛乳

天の川に星なのか、さくら小の校章なのか。
七夕の日に、航空写真の撮影をしました。

7月6日の給食

画像1 画像1
あんかけ焼きそば
フルーツ白玉
牛乳

パインとみかんの缶詰と白玉団子でした。

7月5日の給食

画像1 画像1
クファジューシー
シブイ汁
米粉のサーターアンダギー
牛乳

沖縄料理でした。

7月4日の給食

画像1 画像1
ごはん
春巻き
じゃこサラダ
わかめスープ
牛乳

パリパリの春巻きでした。

7月1日の給食

画像1 画像1
えだまめごはん
生揚げと鶏肉のくず煮
冷しゃぶ風サラダ
牛乳

生揚げ・鶏肉・野菜のうまみをとこめたくず煮。体にやさしい料理です。

6月30日の献立

画像1 画像1
いわしのかば焼き丼
野菜ののりあえ
味噌汁
牛乳

旬の魚「いわし」を油で揚げて、たれをからめました。

6月29日の給食

画像1 画像1
ホイコーロー丼
わかめと豆腐のスープ
冷凍アップル

今日の気温に冷凍フルーツはぴったりでした。

6月27日の給食

画像1 画像1
ターメリックライス
豆入りドライカレー
コールスローサラダ
紅白ゼリー

明日はさくら小学校開校記念日です。

6月24日の給食

画像1 画像1
親子丼
ゆかり大根
豚肉とこんにゃくのみそ煮
牛乳

ふわとろの親子丼、ごはんとマッチしています。

6月23日の給食

画像1 画像1
ごはん のりのつくだに
肉豆腐
鶏肉ともやしのあえもの
牛乳

のりのつくだには、学校で手作りしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 入学式・始業式

学校だより

学年だより

保健だより

その他

年間指導計画

〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1
TEL:03-3956-8164
FAX:03-3959-9640