最新更新日:2024/06/29
本日:count up12
総数:90550

10月5日の給食

画像1 画像1
ガーリックトースト
シュガートースト
和風ポトフ
ツナサラダ
牛乳

久しぶりのパン2種類の日でした。

10月4日の給食

画像1 画像1
ごはん
ホキのこうみやき
おひたし
どさんこじる
きっかみかん

新米が届きました。
西の米どころ島根県のお米「きぬむすめ」です。

10月3日の給食

画像1 画像1
わかめごはん
ジャージャンどうふ
もやしのピリッとあえ
牛乳

ジャージャンとうふは、中国の家庭料理です。
厚揚げをつかっています。

9月28日の給食

画像1 画像1
こだいまい
チキンチキンごぼう
くきわかめのきんぴら
さつまじる
ぎゅうにゅう

今日は試食会でした。
ご参加くださいましてありがとうございました。

*画像訂正しました。

9月30日の給食

画像1 画像1
ごはん
鮭の塩焼き
鶏肉ともやしのあえもの
けんちんじる

白ごはんに鮭が合います。

9月29日の給食

画像1 画像1
コッペパン
ラザニア
レンズ豆のスープ
牛乳

イタリア料理のラザニアでした。

9月27日の給食

画像1 画像1
じゃことごまのごはん
ハム入り厚焼きたまご
おかかあえ
ぐだくさんのみそしる
牛乳

野菜たっぷりの卵焼きでした。



9月26日の給食

画像1 画像1
ひじきチャーハン
ぶたキムチサラダ
わかめスープ
牛乳

ごぼうの香りがよい和風のチャーハンです。

9月22日の給食

画像1 画像1
ごはん
魚の南蛮漬け
あいまぜ
みそしる
牛乳

南蛮漬けのタレの甘くて辛くて酸っぱいのバランスが絶妙でした。

9月21日の給食

画像1 画像1
鶏肉の塩うま煮丼
ウンパイロウ
みかん
牛乳

秋の味覚・・・極早生のみかんです。


9月20日の給食

画像1 画像1
きつねうどん
野菜とひじきのサラダ
あずきミルクゼリー
牛乳

今日はお彼岸の入り。
小豆を使ったデザートを作りました。

9月16日の給食

画像1 画像1
たまごのクッパ
鶏肉のぴりからあげ
ナムル
牛乳

韓国料理でした。

9月15日の給食

画像1 画像1
ごまごはん
赤魚のみそ焼き
ゆかり大根
のっぺい汁
牛乳

「いい香り」
20分休みに、魚を焼くいい香りが校舎に広がりました。

9月14日の給食

画像1 画像1
チキンピラフ
カウボーイシチュー
パインスライス
牛乳

「今日のパイン好きなんだ」と教えてくれました。
おかわりじゃんけんも、たくさん手をあげてました。

9月13日の給食

画像1 画像1
ホットドッグ
いんげん豆の田舎スープ
にゅうさんゼリー
牛乳

野菜いっぱい豆いっぱいのスープでした。

9月11日の給食

画像1 画像1
ごはん
焼きおからコロッケ
にんじんドレッシングサラダ
みそ汁
牛乳

パンを炒って色をつけました。
揚げたコロッケとは、一味違います。


9月9日の給食

画像1 画像1
さつまいもごはん
めだいのてりやき
おひたし
白玉団子汁
牛乳

明日は十五夜。1年で最も美しい日です。
白玉団子汁を月に見立てて作りました。

9月8日の給食

画像1 画像1
しょうゆラーメン
トッピング野菜
のり塩ポテト
冷凍アップル
牛乳

しょうゆラーメンにたっぷりの野菜を入れました。
青のりが香るポテトができました。

9月7日の給食

画像1 画像1
きりぼしごはん
肉じゃが
すまし汁
牛乳

煮物でも美味しい「切り干し大根」をご飯に混ぜました。

9月6日の給食

画像1 画像1
Today’s  lunch is..

Adobo rice
raddish soup
frozen orange

Masarap school lunch.
Okay everybody.
Let’s eat!

これは、お昼の放送で給食委員さんが話してくれました。
英語で献立紹介は、初!だと思います。

英語の先生に聞いたり、一生懸命話を考えてくれました。

給食委員会のお昼の放送の豆知識は、よく調べられていて
とてもためになります。

今日はフィリピン料理のアドボを作りました。
フィリピン語で「美味しい」は「Masarap」と言うそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 入学式・始業式

学校だより

学年だより

保健だより

その他

年間指導計画

〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1
TEL:03-3956-8164
FAX:03-3959-9640