最新更新日:2024/06/29
本日:count up12
総数:90550

11月9日の給食

画像1 画像1
まーぼーどうふどん
ちゅうかサラダ
くだものはりんご

定番の麻婆豆腐丼。

11月8日の給食

画像1 画像1
だいずごはん
にくじゃが
だいずサラダ
ぎゅうにゅう

ちくわぶの入ったにくじゃがを作りました。

11月7日の給食

画像1 画像1
わかめごはん
あげぎょうざ
ゴマドレサラダ
スーラータン
ぎゅうにゅう

学校のぎょうざは、大きくて食べごたえがあります。

11月4日の給食

画像1 画像1
ごはん
さばのぶんかぼし
ごもくきんぴら
さつまじる
ぎゅうにゅう

岩手県で収穫された新米。おかずは、ご飯とよく合いすすみました。

11月2日の給食

画像1 画像1
チキンライス
ABCスープ
パインスライス
牛乳

ABCスープは、野菜たっぷりマカロニスープ。マカロニは小さくて食べやすいです。

11月1日の給食

画像1 画像1
中華丼
バンバンジーサラダ
にゅうさんゼリー
牛乳

豚肉といかと野菜・・・それぞれのうまみが合わさったおいしい中華丼になりました。

10月28日の給食

画像1 画像1
チキンカレーライス
グリーンサラダ
みかん
ジョアいちご味

いよいよ明日は運動会!

10月27日の給食

画像1 画像1
スパゲッティミートソース
かいそうサラダ
こうはくゼリー

運動会までカウントダウン2
あかぐみがんばれ しろぐみがんばれ

10月26日の給食

画像1 画像1
四川豆腐丼
バンサンスウ
くだものは「柿」
牛乳

柿は日本原産のくだものです。

10月24日の給食

画像1 画像1
ごはん
あかうおのしおやき
こうやどうふとやさいのにもの
みそしる
ぎゅうにゅう

江戸時代の武士の食事。
お祝い膳のようになりました。

10月21日の給食

画像1 画像1
ごこくごはん
くきわかめのきんぴら
はくぎょくのみのしる
みかん

今月の1冊は「竹取物語」でした。

10月19日の給食

画像1 画像1
ゆかりごはん
五色煮
じゃこサラダ
牛乳

肉じゃがきれいだったよと言われました。
オレンジのにんじん・みどりのグリンピース・黄色のコーンの
おかげです。

10月18日の給食

画像1 画像1
ごはん
いわしのかばやき
切り干し大根の中華サラダ
塩豚汁
牛乳

かめばかむほど・・・かむ献立の給食になりました。

10月17日の給食

画像1 画像1
ごはん
ぎせいどうふ
やさいののりあえ
ぐだくさんのみそしる
牛乳

「今日は新米だよね。」
関心を持ってくれて、うれしくなりました。
兵庫県の「コウノトリ育むお米」を味わいました。

10月14日の給食

画像1 画像1
ごはん
とりにくのバンバンジー焼き
野菜炒め
みそしる
牛乳

しょうがの効いたバンバンジー焼きです。

10月13日の給食

画像1 画像1
ごはん
まんだいのチリソース
ナムル
ちゅうかコーンスープ
牛乳

いつも食べている茨城県産のお米「あきたこまち」も新米になりました。

10月12日の給食

画像1 画像1
ぶたどん
きんぴらみそしる
くだものは「なし」
牛乳

梨は甘くてみずみずしい「あきづき」という品種でした。
豚丼、きれいに食べてくれていました。

10月11日の給食

画像1 画像1
スパイシーピラフ
クリームシチュー
丸ごとオレンジゼリー
牛乳

段々とクリームシチューが食べたい季節になってきました。

10月7日の給食

画像1 画像1
あきのおこわ
しおからあげ
やさいのごまあえ
うちまめじる
牛乳

明日は十三夜です。
栗・豆・いも・きのこ・ぎんなん秋の味覚がいっぱいの給食です。

10月6日の給食

画像1 画像1
ドライカレー
サウピカンサラダ
グレープゼリー
牛乳

サウピカンサラダは、野菜サラダに揚げたじゃがいもを混ぜました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 入学式・始業式

学校だより

学年だより

保健だより

その他

年間指導計画

〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1
TEL:03-3956-8164
FAX:03-3959-9640