最新更新日:2024/07/20
本日:count up14
総数:90901

7月6日(金) 今日の給食

画像1 画像1
☆★7月7日・七夕献立★☆
・牛乳
・枝豆ご飯
・錦卵焼き
・華風漬け
・七夕汁
・お星さまゼリー

★今日は、一日早い七夕献立でした。
 あいにくお天気は雨なのですが、給食では天の川を
 イメージした「七夕汁」や「お星さまゼリー」など
 みんなに見て、食べて楽しんでもらいたい。と、
 思いを込めて作りました。
 七夕汁には、織姫の織る糸にちなんでそうめんを加え、
 星型のお麩と、切ると★の形になるオクラを浮かべました。
 ゼリーは、星型のナタデココとパインを加え固めました。
 給食で行事を味わい、季節を感じてもらいたいと思います。

7月5日(木) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・雑穀入りご飯
・鯵の南蛮漬け
・茎わかめの炒め煮
・豚汁

★1年を通して漁獲される「鯵」ですが、脂がのり、
 安定した美味しさを味わえるのは、春から夏に
 かけて!まさに今が旬といえます。
 気温の高い食欲の落ちやすい時季です。さっぱりと
 食べられるように、揚げた鯵を今日は南蛮ダレに
 つけ込みました。
 「味がよい」から「あじ」の名前がついた魚です。
 苦手意識を克服できるように、調理も工夫を
 行っていきます。

7月4日(水) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・家常豆腐
・ツナとわかめのサラダ

★家常豆腐は中国四川省の家庭料理です。「家」に
 「常」に「豆腐」がある。と、日常的に食べられる
 豆腐料理なので、この名前がついたといわれています。
 麻婆豆腐に似ていますが、豆腐ではなく、豆腐を
 揚げた「生揚げ」を使うのが特徴です。
 味噌をベースに合わせた調味料と野菜類を煮込んだ、
 ごはんによく合うおかずでした!

7月3日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆2年生とうもろこし皮むき☆
・牛乳
・豚肉と青菜のあんかけ丼
・もずくスープ
・茹でとうもろこし

★今日は2年生がとうもろこしの皮むきを行いました。
 むき終わったあとは、図工の時間でとうもろこしの
 「絵はがき」を描きました。見て、触れて、においを
 確かめて、自分の好きな色で1人ずつ、とても
 個性的な素敵な葉書を描いていました。
 給食の時間も、「ぷりぷりしてる!」「あまーい」
 と、いろいろな感想が出てきました。
 旬のとうもろこしを食べるだけではなく、食の経験と
 しての楽しい媒体として、活動ができました。

7月2日(月) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・きなこ揚げパン
・ABCスープ
・すいか

★すいかの原産地は南アフリカで、中国を経由して17世紀に
 日本に伝わったといわれています。90%以上が水分で、
 果肉には、抗酸化作用のあるリコピンとカロテン、利尿作用の
 あるカリウムが含まれています。
 梅雨が明けて暑い日が続きます。冷たいアイスやおやつとは
 また違う、「水菓子」を味わってほしいと思い、取り入れました。

6月29日(金) 今日の給食 〜なかよし班給食〜

画像1 画像1
〜なかよし班給食〜
・コーヒー牛乳
・わかめごはん
・揚げじゃがの南蛮煮
・鶏肉団子汁

★今日は1年生から6年生が縦割り班で給食を食べる
 「なかよし班給食」の日でした。高学年が給食の配膳を
 しました。各クラスで、量を調整しながら上手に盛り付け
 をしてくれました。さすが!
 南蛮煮はじゃが芋を素揚げにしてから煮るので、型崩れがなく、
 油のコクも加わり、じゃが芋の食感を感じられる料理です。
 楽しい給食の時間をすごしてほしいと、さくら小で人気の
 和食の献立を選びました。
 

6月27日(木) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・大豆入りジャージャー麺
・さんすうたん
・すいか

★ジャージャー麺は中国料理の一つで、豆板醤や甜麺醤といった
 調味料を加えて作る肉味噌をのせた汁なしそばです。
 給食では赤みそを使い、馴染みのある、食べやすい味付けに
 仕上げています。また、大豆も加えてあり、肉だけではない
 良質のたんぱく質を摂ることができます。
 付け合わせのボイル野菜を麺と肉味噌と一緒に食べると
 バランスがよく、人気の麺料理です。

6月26日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆さくら小おめでとう!
  開校記念日お祝い献立☆

・ジョア(ストロベリー)
・赤飯
・鶏肉の竜田揚げ
・野菜の旨煮
・花麩のすまし汁
・SAKURAゼリー

★今日は2日早い、さくら小の開校記念日
 お祝い献立でした。今日の赤飯に使用しているお米は
 地域のお店を知ってもらおうと、豊島区長崎の
 「大長米店」さんから届けていただきました。
 給食室では、一品ずつにお祝いの思いを込めて、
 調理員さんが、給食を作ってくれました!

6月22日(金) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・豚肉丼
・キャベツと昆布の和えもの
・雷汁

★雷汁は油で豆腐を炒める音がバリバリと雷鳴に
 聞こえることから「雷汁」と呼ばれるようになった
 といわれています。炒めることで味が染みやすく
 うま味をより感じられる仕上がりになります。
 ごま油の風味がかつおだしを引き立たせていた
 ように感じました。炒めくずした豆腐が
 美味しかったです。
 

6月21日(木) 今日の給食

画像1 画像1
☆世界の料理&サッカーW杯献立☆ 〜ポーランド〜
・牛乳
・カナペツ・ビオセンナ(ポーランド風サンドイッチ)
・ビゴス (ポーランド風トマト煮込み)
・キャロットレモンゼリー

★開幕しました。W杯ロシア大会。4年に一度の祭典に
 世界中が熱くなっていますね。今日は、対ポーランド戦を
 前に、「ポーランド」料理を給食でいただきました。
 「カナペツ」とはサンドイッチの意味で、ポテトサラダを
 コッペパンに挟み、チーズをかけて焼き上げました。
 ビゴスはポーランド、ウクライナ、バルト三国の
 伝統的な煮込み料理です。オールスパイスという調味料が
 入り、風味のよいスープでした。
 ポーランド料理を食べて、日本代表を応援しましょう!

★今日も「ラッキーにんじん」の日です。「ビゴス」に
 星型に抜いた人参を各クラスに混ぜました。
 当たった人は何かよいことがあるかも…
※写真用に盛りつけたビゴスには、星型の人参は
 混ざっていませんでした。残念です。

6月20日(水) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・魚の揚げ煮丼
・ごぼうサラダ
・もやしとベーコンのみそ汁

★今日は魚の献立です。“ホキ”という白身の魚に
 衣を付けて揚げてから、あんかけにしたタレをかけて
 どんぶりメニューにしました。
 甘辛の調味料にかつおだしを加えてあんにした
 タレは人気の味付けで、魚が苦手な人もごはんと
 一緒に食べている様子が見られました。
 

6月19日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・ご飯
・梅ひじきふりかけ
・生揚げと鶏肉の煮物
・かき玉汁

★今日はカリカリ梅の入ったふりかけでした。
 梅干しの酸っぱさのもとは、クエン酸といい、食べたものを
 エネルギーに変えるときに大切な役割を持っている栄養素です。
 梅を食べるとだ液がたくさん出ることで、消化がすすみ、胃や腸の
 調子がよくなり、食欲もわいてきます。
 また、殺菌作用も強く、食中毒予防につながるので、今の
 季節にはぴったりの「梅干し」です。食感も楽しめるように
 カリカリ梅に、ひじきとかつお節を混ぜて作りました。
 

6月18日(月) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・しっぽくうどん
・かんぴょうおにぎり 
・冷凍みかん

★かんぴょうは300年以上も前から、栃木県で
 作られているそうです。ユウガオの実を細長くむいて乾燥させた
 保存食で、栃木県は国産品の9割以上を生産する大産地です。
 特に多いのは、腸の動きを活発にして有害物質を排出してくれる
 “食物繊維”です。海苔巻きのイメージが強いかもしれませんが、
 クセがないので、実はどんな料理にも合う食材です。
 給食ではごぼうや人参などと煮て、ご飯に混ぜておにぎりに
 しました。

6月15日(金) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ザーサイチャーハン
・春巻き
・豆腐とコーンのスープ
・グレープゼリー

★今日は中華の献立です。ザーサイは“からし菜”という野菜の
 茎の部分がこぶ状にふくれた形をして変異した品種です。
 塩漬けにしたザーサイはコリコリとした食感で「畑のアワビ」と
 呼ばれるそうです。粗めに刻んだザーサイを人参やピーマンと
 一緒に炒めてチャーハンに加えました。生姜やねぎといった 
 香味野菜の風味が食欲をそそりました。
 
★春巻きはひとつずつ調理員さんがていねいに具材を
 巻いてくれました。高温でさっと揚げた春巻きは冷めても
 カリッとしていて、子どもたちもよく食べていました。

6月14日(木) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・じゃこのカレーふりかけ
・具だくさん千草焼き
・じゃが芋とえびの炒め物
・すまし汁

★「ふりかけ」は子どもたちに人気のメニューです。
 今日は、カレー粉ににんにく、ウスターソースが
 入った少し変わったふりかけです。「魚が苦手」という
 人も、ふりかけに入っている「ちりめんじゃこ」は
 知らないうちに食べられているようで、各クラスの
 食缶もきれいに空になって、下がってきます。
 から煎りしたじゃことごまがカリカリとした食感で、
 風味とともに楽しめる栄養たっぷりの“ごはんのお友”です。

6月12日(火) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・麻婆豆腐丼
・バンサンスウ
・ひじきスープ

★ひじきは「食べると長生きする」といわれるほど、
 栄養価の高い食材です。おもに細長い茎の部分の「長ひじき」、
 葉や芽の部分の「芽ひじき」の2つのタイプが流通しています。
 芽ひじきは風味、食感ともにやわらかく、食べやすいので
 ご家庭で使用される際におすすめです。ミネラルと食物繊維を
 多く含み、特にカルシウムは100g中に牛乳のおよそ13倍。
 さくら小の給食では煮物だけではなく、サラダやスープなど
 いろいろなメニューに活用しています!

6月11日(月) 今日の給食

画像1 画像1
◎スタミナをつけよう!プールびらき元気献立◎
・牛乳
・ご飯
・豚肉のしょうが焼き
・じゃが芋のきんぴら風
・具だくさんみそ汁
・冷凍みかん

★今日はプール開きでした。あいにくの雨でしたが、
 さくら小のみなさんに元気を蓄えて、スタミナをつけて
 ほしいなと、「豚肉のしょうが焼き」を取り入れました。
 豚肉はビタミン群の栄養素が豊富で、特にビタミンB₁は
 糖質の代謝を促し、エネルギー産生に役立つため、
 疲労回復の食材としておすすめの食材です。
 また、ミネラル分では鉄や味覚に関する亜鉛なども豊富です。
 元気いっぱいにプールを楽しいんでほしいです。
 

6月8日(金) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ナン
・キーマカレー
・小松菜とひじきのサラダ
・コーヒーゼリー

★今日はカレーの献立です。献立表には給食で使用されている
 食材が記載されています。今日は職員室で先生方が食材の話題で
 盛り上がっていました。それはカレーに使われている
 「チャツネ」についてでした。
 チャツネはマンゴーなどの果実に香辛料、砂糖、酢などを
 加えてジャム状に煮た調味料です。甘味と酸味がカレーの
 辛みのスパイスの引き立て役になってくれます。ご家庭で
 手に入らない場合は、いちごジャムなどでも代用できるので
 隠し味におすすめです。
 

6月7日(木) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・鯵の竜田揚げ
・茎わかめのきんぴら
・豆腐汁

★今日は和食の献立です。鯵は魚屋さんが食べやすい
 ように、切り身にしてくれます。「魚が苦手」と
 低学年のクラスでよく耳にしますが、揚げたり、
 焼いた上にソースをかけたりすると、食べやすい
 ようです。1年生の教室では、「小さい骨も食べられたよ」
 「骨自分で取ったよ」と楽しく食べていました。
 「茎わかめ」や「魚」も食の経験として、給食で
 味わって慣れていってほしいなと思います。

6月6日(水) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・味噌ラーメン
・ポテトのゆかりあえ
・りんごシャーベット

★今日はラーメンの献立です。さくら小のリクエスト給食で
 必ず上位に上がる「味噌ラーメン」です。
 学校のラーメンは野菜など具だくさんで、スープまで
 飲めるように味付けを調整しています。
 「シャーベット食べたいから、全部がんばって食べたよ!」
 と、廊下で1年生が声をかけてくれました。
 すっかり学校に慣れた1年生は4月に比べて、たくましく
 なったなぁと感じました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/9 〈特5・6〉
保護者会[1・2・3年]
7/10 〈特5〉
7/13 [クラブ]
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1
TEL:03-3956-8164
FAX:03-3959-9640