最新更新日:2024/07/05
本日:count up1
総数:90652

5月10日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・ご飯
☆とらねこのふりかけ 〜ブックメニュー〜
・じゃが芋のきんぴら風煮
・玉葱と生揚げのみそ汁

★今日は本から飛びだした“ブックメニュー”が
 給食にでました。「100万回生きたねこ」から
 とらねこが好きそうな、しらすやツナなどを合わせた
 ふりかけを作りました。炒り卵の甘味があり、
 白いご飯によくあいます。
 揚げたじゃが芋が入ったきんぴら風煮と合わせて、
 人気の献立だったようです。

5月9日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・照り焼きチキンバーガー
・かぶといんげん豆のスープ
・あまなつ

★今日はパンの献立です。チキンに甘辛のタレをからめて
 サンドした「照り焼きチキンバーガー」です。
 お店風の専用の袋をつけると、食べやすかったようで、
 みんな上手に食べていました。
 スープの白いんげん豆は鶏ガラのスープで、野菜と
 一緒にコトコト煮込み、ふっくらとした食感に
 仕上がりました。

 

5月8日(火) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・豆腐のあんかけ丼
・冷しゃぶ風サラダ
・里芋と油揚げのみそ汁

★今日のお昼の放送で給食委員さんが、「豆腐」の
 栄養について話をしてくれました。1年生の教室では
 放送の時間になると、みんなで静かにして聞くのを
 楽しみにしているようです。クイズにはみんなで答えを
 言い合って、今日のクイズでは豆腐の栄養素には
 たんぱく質が多いと聞くと、「やったー」「あたったよ」
 と楽しそうに答えていました。
 おかわりもたくさんしていて、1年生は3クラスとも、
 きれいな食缶が並んでいました!

5月7日(月) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・スパゲティナポリタン
・わかめと大根のツナ入りサラダ
・ひよこ豆のスープ
・りんごゼリー

★今日のスープには「ひよこ豆」を使用しています。
 ひよこ豆はスペイン語で「ガルバンゾ」または、インド語で
 「チャナ」と呼ばれることがある豆です。見た目がひよこの
 くちばしが出ているように見えることから、日本では
 「ひよこ豆」と呼ばれるようになりました。
 良質なたんぱく質を含み、肉類と似たような栄養が摂取
 できます。また、大豆よりも食物繊維と良質の脂質が含まれ、
 サラダやカレーなどの煮込み料理におすすめの食材です。

★1年生の給食の様子をのぞきに行きました。
 連休が明けて、給食の準備など忘れてないかな…と、
 思いきや、しっかりと当番さんも準備ができていて、
 給食もみんな、よく食べていました。

5月2日(水) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・新茶ごはん
・かつおの更紗揚げ
・じゃが芋の甘煮
・ブロッコリーのじゃこソース
・すまし汁

※1〜3年生は遠足でした。

★立春から数えて八十八日目で、「八十八夜」といいます。
 この頃から霜がおりなくなるので、稲の種まきや茶摘みを
 始める目安とされてきました。八十八の字を組みあわせると
 「米」になるように、米作りには八十八もの手間がかかると
 されています。昔から、八十八夜に摘んだお茶を飲むと
 75日長生きする。という、新茶のいわれがあります。
 あられが入り、新茶の香りが楽しめるご飯に、旬のかつおを
 揚げた「更紗揚げ」の旬を味わう献立でした。

5月1日(火)その2  2年生そらまめのさやむき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆2年生がそらまめのさやむきを行いました。
 むいたそらまめは給食室で洗い、茹でられ、
 みんなの給食として、教室まで届けられました。

☆生のそらまめと、茹で上がったものと、
 かたさやにおい、違いがわかったかな?

5月1日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・中華おこわ
・鶏肉のバーベキューソース
・ビーフン炒め
・すまし汁
☆そらまめ (2年生さやむき)
 ※そらまめ入荷が困難となってしまい、
  都合により、そらまめの提供は2,3年生のみとなりました。

★5月が始まりました。もち米を一緒に炊きあげた
 中華おこわは、焼豚やえびなど具だくさんです。食材の
 うま味が感じられ、もちもちとした食感が人気でした。

4月27日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ぎゅうにゅう
・ひじきチャーハン
・じゃがいもサラダ
・ザーサイスープ
・くさだんご

★今日は季節のメニューで「草だんご」を作りました。
 よもぎの緑色がきれいなお団子ができあがりました。
 甘いきなこ砂糖がよくあいます。
 よもぎの風味で旬を感じてもらえたらと思います。
 

4月26日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・牛乳
・お花見ちらしずし
・野菜のレモン風味
・吉野汁

★さくらの花が散り、早くも初夏の陽気です。
 今日は炒り卵やピンク色のえびが盛りつけられた
 ちらしずしの献立でした。
 食缶のフタをあけたときにお花畑が見えるように
 給食室で調理員さんが各クラスごとに
 きれいに盛りつけてくれました。

4月25日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・けんちんうどん
・竹輪の磯辺揚げ
・甘夏

★竹輪の磯辺揚げには青のりの他に「あしたば粉」を
 使用しています。あしたばは「明日葉」と書きます。日本原産の
 セリカの多年草で、「今日摘んでも明日には新しい芽が出る」と
 いわれるほど成長が早く生命力の強い植物です。ビタミン類や
 食物繊維を多く含み栄養価の高い食材でもあります。
 食べやすく粉末になったものを給食に取り入れました。
 
 1年生は“竹輪の天ぷら”が初めて!という人が多かったようです。
 具だくさんのうどんのボリュームに圧倒されて、一生懸命食べて
 いる様子がみられました!

4月24日(火) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ポークハヤシライス
・ごぼうサラダ
・ナタデココ入りゼリー

★今日のデザートのゼリーには「ナタデココ」が
 入っています。ナタデココは、ココナッツの汁を
 発酵させたゲル状のものでフィリピンが発祥の
 食品です。独特の食感は子どもたちに人気で、
 ゼリーに入れると見た目もかわいく、1年生も
 喜んでくれていました。

4月23日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・牛乳
・ホットドッグ
・レンズ豆入りミネストローネスープ
・フルーツヨーグルト

★今日のミネストローネスープには、レンズ豆を
 使用しています。レンズ豆は日本では「ひら豆」と呼ばれる
 ことがあり、凸レンズと形が似ていることから「レンズ豆」
 と、名付けられました。地域によって緑色、褐色、黄色など
 色が異なるのも特徴です。水に浸けて戻す必要がなく
 スープやカレーなど煮込み料理だけではなく、サラダでも
 食べやすい豆のひとつです。
 ビタミンB群、ミネラル類、食物繊維を含み栄養たっぷりの
 優秀食材です。

★「レンズ豆入りミネストローネスープ」
 大鍋で沢山の野菜をガラススープで煮込みます

★「ホットドッグ」
 調理員さんのチームワークがすごい!
 パンを持つ人、キャベツを挟む人、ウインナーを挟む人、
 スムーズな流れでパン箱にみるみるホットドッグが
 出来上がっていきます!

4月20日(金) 今日の給食

画像1 画像1
☆郷土食メニュー☆ 〜埼玉県〜
・牛乳
・雑穀入りご飯
・ゼリーフライ ☆行田市
・ひじきのサラダ
・呉汁     ☆川島町

★今日は埼玉県の郷土料理が給食に登場しました。
 行田市の「ゼリーフライ」はコロッケのような
 もので、昔のお金の形で「銭フライ」と
 呼ばれていましたが、「銭」がなまって
 「ゼリーフライ」となったそうです。
 呉汁は日本全国で様々な場所で郷土食として
 食されています。水に浸した大豆を細かく
 すりつぶし、みそ汁に加えます。つぶれた豆の
 食感が楽しめます。
 各地で昔から食されている郷土食を、給食で
 味わって覚えてもらえたらと思います。

4月19日(木) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ピースご飯
・菜の花しゅうまい
・あいまぜ
・すまし汁
・冷凍みかん

★今日は春にちなんだ献立でした。旬のグリンピースは
 ちりめんじゃことわかめを混ぜ合わせました。
 グリンピースが苦手かな?と思っていましたが、1年生は
 よく食べていました。また、春を代表する菜の花に見立てて、
 コーンをまぶしたしゅうまいを作りました。

 あいまぜは根菜と鶏肉の煮物です。サラダが苦手と
 話していた1年生は、ごぼうや人参などの煮物は
 「食べられたよ!」と声をかけてくれました。
 だしの味がよく染みてやわらかく、食べやすかった
 ようでした。
 

4月18日(水) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・豚肉のあんかけ焼きそば
・大根スープ
・黒糖ゼリー

★今日は中華麺の献立です。鶏ガラをコトコト煮て
 とったスープと豚肉や野菜を一緒に煮込んで
 うま味がたくさんのあんかけを作りました。
 太めの蒸し中華麺にかけてボリュームいっぱいです。
 1年生の教室をのぞくと、給食の準備にも
 少しずつ慣れてきて、盛りつける順番も静かに
 待っていました。

4月17日(火) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・春の香りおこわ
・鯖の香味焼き
・青大豆入りサラダ
・豚汁

★今日は春のメニューで「春の香りおこわ」を
 作りました。さくらの花の塩漬けをもち米を
 混ぜた米と一緒に炊き込みました。
 もちもちとした食感ですが、さくらの塩気は少し
 大人の味でしょうか。
 「魚食べられたよ。」1年生の教室をのぞくと、
 何人か声をかけてくれました。苦手な食材が
 少しずつ減っていくとよいですね。

4月16日(月) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・コーントースト
・ミートボールスープ
・オニオンドレッシングサラダ

★コーントーストには卵が含まれていない、
 「ノンエッグマヨネーズ」を使用しています。
 クリームコーンを加えてソースを作りパンに塗って
 焼き上げます。午前中は給食室からパンの焼けた
 いい香りが校内に広がっていました。

4月13日(金) 今日の給食

画像1 画像1
☆入学・進級 お祝い献立☆
・牛乳
・赤飯
・和風ハンバーグ
・粉ふきいも
・白菜サラダ
・いちご

★今日はさくら小のみなさんへのお祝い献立でした。
 赤飯の紅い色には魔除けの力があるとされています。
 お祝い事で出されるものとして広まったのは
 江戸時代の頃だそうです。
 給食室では、調理員さんが心を込めて給食を
 作りました。

4月12日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・スパゲティミートソース
・ミモザサラダ
・みしょうかん

★春に咲くミモザの花をゆで卵であらわしました。
 固めに茹でた卵を細かくみじんにして、ドレッシングに
 和えた野菜の上に散らしました。
 小さな黄色い花に気づいてもらえたでしょうか。

★1年生は給食2日目です。サラダの野菜や牛乳など
 苦手なものがあると思いますが、楽しい給食の
 時間をすごしてほしいと思います。
 

4月11日(水) 今日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・チキンカレーライス
・ボイル野菜
・グレープゼリー

★今日から1年生の給食が始まりました。さくら小での
 最初の給食はカレーライスの献立でした。給食当番さんは
 先生の話を聞きながら、白衣、帽子、マスクをきちんと
 準備して配膳を行いました。おかわりをした人、がんばったけど
 残してしまった人。友だちと過ごす楽しい給食の時間に、
 少しずつ、慣れていってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/15 <特5・6>
5/16 避難訓練(引き取り)
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1
TEL:03-3956-8164
FAX:03-3959-9640