最新更新日:2024/07/03
本日:count up12
総数:90610

12月21日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆冬至食献立☆
・野菜うどん
・天ぷら(かぼちゃ・竹輪)
・かぶの柚子風味
・きんかん

★一日早いですが、今日は22日の冬至にちなんだ
 献立でした。「運盛り」といって、昔から末尾に「ん」の
 つくものを食べると縁起がよいとされています。
 「ん」が言葉の中に2回あるものは特に運気を呼び込むと
 いわれています。今日の給食にもにんじん、だいこん、きんかん
 など「ん」のつく食材を盛り込みました。

★金柑は初めて見る人、初めて食べる人など様々でしたが、
 興味を持ってチャレンジしてくれた人が多く、色々と感想を
 聞かせていただきました。ご家庭でぜひ話題の1つにして
 いただけたらと思います。

★東京元気農場から「万次郎かぼちゃ」が届きました。
 国産の万次郎かぼちゃは、保存のきく種類で、形はラグビーボールの
 ような、おもしろい形をしています。
 かぼちゃの甘味を味わってほしいと、シンプルに天ぷらを作りました。

  今日で2学期の給食が終了となりました。
  1学期よりも食べられる量が増えた人、苦手なものが減った人、
  様々と思います。3学期もおいしい給食を届けられるように
  給食一同、努力を致します。ありがとうございました。

12月20日(水) 今日の給食

画像1 画像1
・りんごジュース
・バターロール
・ミートローフ
・ポテトサラダ
・ミネストローネ

★今日のミートローフは、通常つなぎに使用するパン粉、
 卵、牛乳を使用していません。代わりに、おから、豆乳、
 米粉を使用しました。また、大豆をミンチにして種に加え
 焼き上げました。さくら小の苦手な食材で上位にある大豆ですが
 今日は「気づかなかった!」と反対にうれしい声を聞きました。
 しっとりと焼き上がり、新しい克服メニューがひと品また、
 加わりました。
★今日の給食のポテトサラダには入っていないのですが、
 隠し味にカルピスを加えるとおいしい。とのポイントを
 調理チーフに教えていただきました。シンプルなポテトサラダ
 ですが、各家庭ごとの味があって楽しめるメニューだと感じました。

12月19日(火) 今日の給食

画像1 画像1
・ご飯
・鮭のちゃんちゃん焼き
・オニオンドレッシングサラダ
・もずくスープ

★ちゃんちゃん焼きは北海道の漁師町の郷土料理で、鉄板に
 サケなどの魚とたっぷりの野菜をのせ、みそバターで味付けをし、
 蒸し焼きにした料理です。名前の由来は「手早くちゃんちゃんと
 作れるから」という説、「焼くときに鉄板をちゃんちゃんと
 たたく音からきた」という説、などなど他にもまだ色々な
 ものがあります。
 良質なたんぱく質のサケと一緒に、ビタミンやミネラル、
 食物繊維を含んでいる栄養価の高い野菜をたくさん食べる事が
 できます。
 給食では、一人ずつカップに分けて焼きましたが、家庭でも
 ホットプレートなどで作れますので、みんなでわいわい楽しめる
 おすすめのメニューです。
 

12月18日(月) 今日の給食

画像1 画像1
・ご飯
・家常豆腐
・白玉スープ

★家常豆腐に使用している厚揚げは、豆腐を厚めに切り、油で揚げた
 ものです。中が豆腐の状態を保つように十分に揚げないことから、
 「生揚げ」とも呼ばれています。煮物などではどうしても形が
 崩れやすい豆腐。今日はおとうふ屋さんの技術力で、あらかじめ
 食べやすい大きさにカットした豆腐を揚げた厚揚げを
 準備していただきました。中心のやわらかい豆腐が崩れず、
 しっかりした形で見た目にもきれいな、おいしい家常豆腐が
 できました!

12月15日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆リザーブ給食☆
・わかめご飯
・春雨と野菜の五目炒め
・かぼちゃのみそ汁
【主菜】
・鶏肉のバンバンジー焼き 又は 豚肉のしょうが焼き
【デザート】
・大福アイス  又は  いちごアイス

★今日は2学期のリザーブ給食でした。
 主菜とデザートからそれぞれ食べたいものを選択して
 もらいました。
 集計結果は→バンバンジー焼き237人
       しょうが焼き  181人
       大福アイス   232人
       いちごアイス  186人  でした。
 ちなみに、「春雨と野菜の五目炒め炒め」もとてもおすすめの
 ひと品です。朝から給食室前の廊下は、かつおだしや
 炒め物のおいしい香りでいっぱいでした。
 1学期よりも食べられる量が増えた1年生もデザートの
 アイスを喜んでくれていました!
  上:組みあわせ例  ・しょうが焼き  +大福アイス
  下:        ・バンバンジー焼き+いちごアイス

12月14日(木) 今日の給食

画像1 画像1
・メキシカンピラフ
・揚げじゃが芋入りサラダ
・ソイコーンチャウダー
★「ソイコーンチャウダー」の“ソイ”とは豆乳の事です。
 大豆が苦手な児童が多いのですが、今日はスープの残食は
 ほとんどなく、空の食缶が並びました。
 牛乳で作る時と比べて、まろやかだね。と、声をいただきました。
 クリームコーンの甘味とも合い、新しい人気のメニューが
 1つ、加わったように思います。

12月13日(水) 今日の給食

画像1 画像1
・担々麺
・ツナとわかめのサラダ
・グレープゼリー

★担々麺は中国四川料理のひとつで、辛みを効かせた挽き肉や 
 ザーサイなどをのせた麺料理です。本来は芝麻醤(チーマージャン)
 という中華調味料を使用しますが、給食では代用として、練りごま、
 炒りごまを合わせて、ごま油を加え風味をだしました。
 豆板醤とラー油の辛みにごまのコクが加わり、体がほかほかする
 冬のメニューだな。と感じました。
 麺の辛みに、サラダとゼリーのさっぱり感とのバランスが合い、
 食べやすい献立でした。

12月12日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜ブックメニュー〜 「ごんぎつね」より
・栗ご飯
・鰯のみそ焼き
・根菜のきんぴら
・きのこ汁

★今日はお話の中に登場する「ブックメニュー」の日です。
 4年生が国語の授業で学んだ「ごんぎつね」から、
 きつねのごんが拾った「栗ご飯」など、物語を読んだことが
 あると、「あ!」と気づいてもらえるかな…と、献立を
 考えました。図書室にも「ごんぎつね」の絵本など何冊か
 あり、その中で司書の先生から一冊選んでいただいたものを
 給食室前に掲示してあります。
 物語と一緒に、楽しみながら味わってほしいと思います。

12月11日(月) 今日の給食

画像1 画像1
☆世界の料理☆ 〜韓国〜
・ビビンバ
・チヂミ
・わかめスープ

★2018年2月に韓国の平昌で冬期オリンピックが
 開催されますね。今日は、その開催国の韓国料理の
 献立でした。
 ビビンバの「ピビム」は混ぜる。「パブ(バ)」はご飯。の
 意味があり、ご飯の上に野菜や山菜のナムル、肉、卵を
 のせた、日本でいうと混ぜご飯のようなものです。
 韓国は日本と近いこともあり、お米を主食とするなど、
 似ている文化を持っています。お箸を使用するところも似ていますね。
 ピリ辛の肉そぼろに、炒り卵の甘さと、甘酢和えの野菜が
 合わさった給食のビビンバも、みんな上手に盛り付けをして
 もりもり食べていました!

12月8日(金) 今日の給食

画像1 画像1
・雑穀ご飯
・豆腐の真砂揚げ
・コーン入りおひたし
・豚汁

★「真砂揚げ」の真砂とは、砂のように材料を細かくする。と、
 いう意味があります。豆腐に野菜や肉などを混ぜて揚げます。
 今日は、えびのすり身に、鶏挽き肉、ちりめんじゃこなどを
 加え、おろし醤油をかけていただきました。
 あわときびに黒米、もち米を加えて炊いた、もちもちの
 食感が楽しめる雑穀ご飯と合わせた、和食の献立でした。

12月7日(木) 今日の給食

画像1 画像1
・キーマカレーライス
・青大豆入りサラダ
・みかん

★今日はカレーライスの献立です。寒い冬には
 体の中からあたためる食材などをおすすめしていますが、
 カレーに使用しているスパイスもその1つです。
 さくら小のカレーには、クミン、コリアンダー、
 ガラムマサラなどのスパイスの他に、辛みのポイントに
 チリパウダーを加えています。チリパウダーはオレガノや
 ガーリックなどのスパイスが数種類配合されている、
 七味とうがらしの洋風版で、チリコンカンやタコスなど
 メキシコ料理でよく使われます。様々な材料と相性が
 よい万能調味料です。

12月6日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・照り焼きチキンバーガー
・ポトフ風スープ
・りんご

★今日はパンの献立です。調味料につけ込んだ鶏肉を焼き上げて
 甘辛のタレにからめ、キャベツと一緒にパンに挟みました。
 食べやすいようにと、バーガー袋をつけました。
 慣れているのか、子どもたちは上手に手が汚れないように
 食べていました。具だくさんのスープとともに、空の
 食缶が並びました。
 

12月5日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ツナと練馬大根のおろしスパゲティー
・さわやかサラダ
・キャロットチーズ蒸しパン

★今日のスパゲティに使用している大根は
 東京都練馬区で生産されている、江戸伝統野菜の
 「練馬大根」です。首と下部は細く、中央部がやや
 太くなっています。漬け物、特にたくあん用として
 重宝された辛みの強い品種です。
 独特の形から収穫の時に数倍力が必要とのことです。
 青首大根に比べ、収穫の重労働から生産が
 減少したともいわれているようです。
 
★給食では、ツナと合わせた和風のスパゲティーを
 作りました。

★調理員のチーフと大根比べです。
 180cmという身長の大きなチーフの半分以上も
 あり、長くてスタイルのよい大根です。

12月4日(月) 今日の給食

画像1 画像1
・ご飯
・鱈のチリソース焼き
・じゃがいもの甘煮
・豆腐汁

★鍋物でよく使われる「鱈」はフランス、イギリス、スペイン
 などヨーロッパをはじめ世界中で好まれ、たくさん食べられている
 魚です。漢字の「雪」は初雪の頃から獲れはじめるからと
 いわれています。今日の給食では、みじん切りにした大豆を混ぜた
 チリソースをかけて焼き上げました。めずらしい味付けで
 苦手な人も多かったようですが、食の体験を増やしてほしいな。と、
 思いを込めて、チャレンジメニューは続きます。

12月1日(金) 今日の給食

画像1 画像1
・麻婆豆腐丼
・じゃこ入りサラダ
・ひじきスープ

★さくら小学校のリザーブ給食でたびたび登場する、
 麻婆豆腐丼。いつもダントツで選ばれるほどの大人気メニューです。
 今日は選択に迷うことなく、みんなでおいしくいただきました!
 ひじきは、煮物の他にサラダも人気ですが、今日は鶏ガラでとった
 だしで、スープを作りました。わかめと似たような海の風味のする
 飲みやすいスープに仕上がりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 〈特5・6〉
保護者会[1〜6]
3/2 [クラブ12
3/6 クラブ発表

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1
TEL:03-3956-8164
FAX:03-3959-9640