最新更新日:2024/06/29
本日:count up12
総数:90550

6年生 運動会より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最高学年の、最後の運動会。

久しぶりに全員の演技を目の前でみることができて、とても喜んでいました。

玉入れのダンスや、ソーラン節に、自然と体を動かしていました。

リレーは、バトンパスを練習したり、5年生にコツを教えたり、限られた時間の中で、4つのチームそれぞれががんばっていました。

みんなで考えて、移動も考えたダンス。
自分たちでつくることの楽しさや、達成感を感じられたようでした。

よい思い出に「なる」運動会でした。
よかったことを今後の生活に必ずいかしていきましょう。

応援、ありがとうございました!

6年生 運動会練習「表現」創作ダンス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の運動会、表現の内容は「創作ダンス」です。
ダンスリーダーの子たちを中心に、みんなで練習したり相談したりしながら、ダンスを創っています。

自分たちの動きを客観的に確認して、重点的に練習する箇所を決められるように、タブレットを活用しています。

だんだん、心もほぐれて、リズムに合わせて体を動かすのにも慣れてきました…!


テーマは「心・楽・結」(ココロ・タノシク・ムスブ)です。
心を合わせて。
みんなで楽しく、見る人も楽しくなるダンスを。
最高学年としての団結、結びつきをみせられるように。

6年生、がんばっています!

6年生 租税教室

画像1 画像1
豊島税理士会の方にご協力いただき、税について考える学習を行いました。
「たくさんお金を持っている人と、そうではない人と、納める税金は同じでいいのかな?」というテーマで、グループごとに意見を発表しました。

日本には、消費税や、所得税など「〇〇税」とよばれるものが、50種類くらいあるそうです。

「みんなの幸せ」「みんなのくらし」「みんなで使うもの」のために、税金を集めていることがわかりました。

社会のため、みんなのために収めている税金です。私たちが納めた税金の使いみちが正しいかどうか、一人一人が関心をもって生活していきましょうと教わりました。

税理士会のみなさま、ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 入学式・始業式

学校だより

学年だより

保健だより

その他

年間指導計画

〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1
TEL:03-3956-8164
FAX:03-3959-9640