最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
総数:90544

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は6年生を送る会でした。
4年生は、6年生に呼びかけとリコーダー演奏(オーラリー)を披露しました。体育館にきれいなリコーダーのメロディーが響いていました。また4年生の代表委員会の児童は、始めの言葉や司会、校歌合唱の指揮等もしました。

「来年、僕たち私たちも高学年です。」呼びかけの言葉です。あと4年生も16日、高学年に向けてがんばっていきたいと思います。

雪あそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の大雪で校庭には雪が積もっていました。
まちにまった休み時間。歓声と共に校庭に飛び出す子供たち。
雪だるまを作ったり、雪をかけあったりと、楽しそうに過ごしました。

展覧会に向けて

今日、1.4年生共同で展覧会に飾る作品『にじいろガーランド』を作成しました。
1年生に、とっても優しく教える姿がほほえましかったです。

作品も続々と完成しています。展覧会も楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/2成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1/2成人式を行いました。

1/2成人式というのは二十歳の半分(10歳)をお祝いしての式です。
もちろん自分自身の成長した姿を見せることが目的の1つですが、いままでの自分がいるのはご家族のおかげであると感謝を伝える日でもあります。

第1部は各クラスで、1分スピーチ・自分史紹介を行いました。
第2部は学年合同で、4年生自慢、呼びかけ、合唱を行いました。

練習を積み重ね今日という日を迎えました。子供たちは緊張しながらとてもがんばっていました。

児童の終わりの言葉より
「私は小さい時の写真を見たり、聞いたりするのも楽しい時間でした。」
「迷惑をかけたり心配をかけたりすることもあると思いますが、これからも私たちを見守る家族でいてください。」


ご参観の保護者の皆さま、ありがとうございました。

山中湖移動教室報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月22日 山中湖移動教室報告会を行いました。

4年生はにとって初めての移動教室でした。
山中湖移動教室へ行ってみて、体験したこと学んだことを一人1枚の模造紙にまとめ発表しました。
富士山のこと、樹海のこと、風穴のこと…
楽しい思い出と共に、多くを学んだことが分かります。

ご参加くださいました保護者の皆さま、ありがとうございました。

リサイクル出前講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月21日1.2校時 リサイクル出前講座を行いました。

ゴミ減量推進課の職員の皆さんから、資源とゴミの分別ゲーム等を通して分別の必要性を学びました。3R(リディース・リユース・リサイクル)も学習しました。
また、中の見える清掃車に実際にゴミを投げ込んだり、運転席に座ってモニターを見たりと、貴重な体験ができました。

総合「水について調べよう考えよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日5.6校時の総合の学習において、4年1組2組合同で、「水について調べよう考えよう」の発表会を行いました。
自分で水に関係あるテーマを決め、調べ学習に取り組んできました。
相手に分かるように伝えようと準備を進めてきました。今日の発表はその成果があらわれていました。

水道キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、水道キャラバンでした。

水道局の方が、楽しく分かりやすく水道水ができるまでの話をしてくださいました。
また、浄水場での水の浄化の仕方にしかたについて、沈殿・濾過の実験もしました。
汚れがみるみるうちに固まってきれいな水に変わっていく様子に「わぁ〜」と完成があがりました。
最後はサポーターになるためのテストが…。
みんなよく理解していて、全員無事、水道キャラバンサポーター3級認定です。

消防署見学へ行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日、社会科の学習で池袋消防署へ見学に行ってきました。

消防のしくみや消防車などの話をうかがうことができました。

実際に防火服も着ました。ボンベを背負うとあまりの重さによろつく子も…。

そんな重装備なのに、はしごを登ったり、ホースを持って消火活動をしたりすることを想像し、「消防士さんってすごい」と驚いていました。




ヤゴ救出大作戦!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「ヤゴ救出大作戦」として、明豊中学校のプールへ。

ヤゴリーダーさんの説明を聞き、みんなで救出開始!!
熱心にヤゴを捕まえ、ローラー作戦も行いました。
救出したヤゴは100匹ほど。

小学校に戻り、ヤゴリーダーさんから飼い方を教えていただいたり
紙芝居を読んでもらったりしました。

うれしそうにペットボトルに入れて持ち帰りました。
トンボになるのが楽しみですね。

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待った運動会です。

4年生は「台風の目」「はねこ」「80m走」を元気いっぱいに頑張りました。

はねこ踊りは、扇を器用に動かしながら、飛び跳ねて踊りました。
台風の目では最後の最後まで目の離せない程の大接戦でした。
80m走では、腕の振り方や、カーブの走り方等にも気をつけて最後までしっかりと走りぬけました。

きっと、子供たちの頑張りが届いたことと思います。
保護者の皆さま 応援ありがとうございました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業日終
新2・6年生登校日
4/6 始業式 入学式

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1
TEL:03-3956-8164
FAX:03-3959-9640