最新更新日:2024/07/03
本日:count up12
総数:90610

2年生 馬頭琴の演奏

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は国語の授業で「スーホの白い馬」の学習しています。
スーホの白い馬にも出てくる「馬頭琴」の演奏を聞かせていただきました。

物語に出てくる馬頭琴が目の前にあり、その音色を聞けていることに感動し、
「すごい!」「きれいな音がする」「いろいろな音が鳴っている」と
驚いている様子がたくさん見られました。
馬や羊、おおかみが走ったり鳴いたりしている音を表現していたり、
子どもたちもよく知っている曲を演奏していただいたりと、
大満足な一日となりました。

さらにモンゴルについても教えていただき、
「もっとモンゴルのことを知りたくなった」
「自分でも調べてみたい」と話していました。

これからも国語の時間にスーホの白い馬の学習を進めます。
明日からの学習がより一層深まる体験となりました。

【2年生】保健指導「姿勢に気を付けよう」

 2年生の発育測定時のミニ保健指導では、「姿勢に気を付けよう」についてお話ししました。
 実際に授業を受けているときの写真などを見たり、体のゆがみチェックをしたりしながら、自分の姿勢を振り返りました。
 姿勢は長い時間をかけてつくられていきます。一度、悪い姿勢が身に付いてしまうと、直すのは難しいものです。骨や筋肉の成長途中にある今だからこそ、正しい姿勢を習慣付けてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で町たんけんを行いました。
さくら小の近くにあるスーパーマーケットやコンビニエンスストア、
八百屋さん、お花屋さん、スポーツジム、交番、郵便局、保育園などへ行きました。
いつも使っている施設や、よく行くお店などの様々なすてきなところを見つけることができました。
町たんけんを受け入れていただいた施設やお店の皆様、
引率にご協力いただいた保護者の皆様、
ありがとうございました。

2年生 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月14日(土)は運動会でした。
2年生は、表現「さくらの舞」、チェッコリ玉入れ、50m走の
3つの競技を頑張りました!

表現「さくらの舞」では、ディズニーの「爽涼鼓舞」「ジャンボリーミッキー」の曲に合わせて大きく、元気いっぱいに踊りました。
チェッコリ玉入れでは、リズムに乗り、1年生と協力して頑張りました。
50m走では、力いっぱいに走り切りました。

また、全校競技の大玉送りや応援団との応援も一生懸命取り組む姿が見られました。

運動会を通して大きく成長した2年生、
この経験を普段の生活につなげていきたいです。

1、2年生 玉入れの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
14日の運動会に向けて、練習を頑張っている1、2年生です。
今日は「チェッコリ玉入れ」の練習をしました。

1、2年生が力を合わせて頑張ります!
チェッコリの音楽に合わせて楽しく踊っている姿も注目してください。

本番は赤組、白組どちらが勝つのか…!
当日も楽しみです。

2年生 はじめての絵のぐ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の時間に絵の具を使いました。
2年生は、初めての絵の具を使った学習です。

絵の具セットの使い方、絵の具の塗り方を学習しました。
「色を混ぜると違う色になる!」
「きれいな色がつくれたよ!」
と、楽しそうに学ぶ姿が見られました。

これから絵の具を使って、どんな作品が出来上がるか楽しみです。

【2年生】「自分でできるけがの手当」

 2年生の発育測定時のミニ保健指導では、「自分でできるけがの手当」についてお話をしました。
 実際にさくら小学校で多い「擦り傷」や「打撲」「鼻血」などを例にあげ、クイズ形式で自分でできる手当を確認しました。手当のポイントは、「洗う」「冷やす」「押さえる」です。
 手当をしてもらうのを待つだけでなく、まずは自分でできる手当を行えるようになってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月22日に千早図書館、30日に区民ひろばさくら第2へ
見学に行きました。
みんなで使う場所へ行き、どんなものがあるのか、
どんな方が働いているのか、どんなことができるのかを調べました。
入ったことのない部屋を見せてもらったり、
知らなかったことを教えてもらったりとたくさん学ぶことができました。
千早図書館、区民ひろばさくら第2の皆さん、
ありがとうございました。

2年生 合同防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月18日(日)に合同防災訓練がありました。
地域方々と一緒に様々な訓練を行いました。
2年生は、水消火器・煙体験・スタンドパイプの見学、体験をしました。

煙体験をしたときに
「前が見えないから怖かった」「どこまで歩いているかわからなかった」
と、振り返る姿が見られました。
教室がある2階から避難するときに全部煙だったら…と考えると
「大丈夫かな」と不安な様子も。

そのために毎月の避難訓練や、
今日のような防災訓練があることを確認し、
毎回の訓練をより真剣に取り組んでいこうとみんなで話しました。


2年生 ごみゼロデー

画像1 画像1 画像2 画像2
5月27日(土)にごみゼロデーがありました。
2年生は、学校園のごみ拾いを担当しました。
落ち葉を拾ったり、雑草を抜いたりと、
お家の方や地域の方の協力もあり、とてもきれいになりました。
また、いつもは主事さんがきれいにしてくれていることを感謝しました。

今、2年生は学校園で野菜を育てています。
野菜の様子を見たり、水やりをしたりしながら、
これからも学校園がきれいを保てるようにしていきたいです。

2年生 消防写生会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月9日(火)に消防写生会がありました。
消防署の方や消防団の方に来ていただき、
実際に消火活動をする服装も見せていただきました。

消防車をよく見て、紙いっぱいに大きく描く様子や、
細かいところまでよく見て描く様子が見られました。
どんな作品ができたか、見るのが楽しみです。

2年生 セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
目白警察の方に来ていただき、セーフティ教室を行いました。
〇遊びに行くときは、「だれと・どこで・なにを・なんじにかえってくるか」をお家の人に伝えてから行くこと、
〇いかのおすし「いかない・のらない・おおごえをだす・すぐににげる・しらせる」をしっかりと守ること等、
たくさんのお話をしていただきました。

ロールプレイングも行い、何かあったときにどう行動すればいいか考えました。

登下校や遊びに行くときに、今日学んだことを意識し、
自分の身は自分で守れるようにしていきたいです。

2年生遠足〜板橋交通公園〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
板橋交通公園へ遠足に行ってきました。
雨予報だったので「大丈夫かな」と心配していましたが、
晴れて過ごしやすい天気となりました。

板橋交通公園の中にある自転車やゴーカートに乗ったり、
遊具や芝生で遊んだり、電車やバスの中に入ってみたりと
たくさん遊びました。
おいしいお弁当も食べて、大満足な1日となりました。

学校に帰ってからも
「たのしかった!」、「また行きたい!」と話す姿が見られました。

行き帰りの道の歩き方もとても上手でした。さすが2年生!
この経験を明日からの学校生活にもいかしていきます。

2年生 「ようこそ1年生の会」

画像1 画像1
4月17日に「ようこそ1年生の会」を行いました。
1年生に向けて、さくら小学校のことを紹介したり、校歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカで演奏をしたりしました。そして、去年育てたアサガオからとれた種をプレゼントしました。

1年生から「かっこよかったです。」「こんな2年生になりたいです。」と感想をもらってとても嬉しそうな様子でした。

これから1年生と、もっと仲良くなれるとよいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 (全)
3/19 (学習)
3/20 春分の日
3/21 (読)
給食終
3/22 (A2 A4)
修了式
卒業式予行(5 6)

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1
TEL:03-3956-8164
FAX:03-3959-9640