最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
総数:90544

「さくら」の自然

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○現在のさくら小学校は、「桜満開」です。
 あまりに桜が艶やかなので目立ちませんが、桜以外でも、色々なところで春本番を感じることが出来ます。特に今年は、20度を超える日が連日続いているため、桜以外の開花も早いようです。

・菜の花(花壇に植えている菜の花が咲き始めました。)
・チューリップ(すでにしっかり咲いているチューリップが6〜7割くらい。入学式の時には散ってしまいそうです)
・桜の若木(15周年記念集会の後、ソメイヨシノプロジェクトで植樹した桜が花を付けました。)

スキップ さくら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○午後になってから、校庭に「スキップさくら」の子どもたちが出てきました。
暖かく雲一つない青空。
そして満開の桜。
まさに春本番です。

○写真は
・写真上:鉄棒で遊ぶ子たち
・写真中:登り棒で遊ぶ子どもたち
・写真下:ジャングルジムで遊ぶ子どもたち

どの写真も桜満開です。

桜満開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式も無事終わり、先週の金曜日(3月23日)に、75名の卒業生がさくら小学校を旅立ちました。
今は、春休み(春季休業日)。学校内は、子どもたちの声が聞こえずに何となくさみしい感じです。

しかし、校庭の桜は、ほぼ満開です。
○写真上  :正門の桜
○写真中、下:校庭の桜

さくら小学校、桜満開です。

第16回卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○本日、さくら小学校第16回卒業式が行われました。
 今年の卒業生は75名。本日の卒業式には、75名全員が参加したので、卒業証書を卒業生全員に手渡しすることが出来ました。

○卒業式での6年生はとても素晴らしい立派な態度でした。ご来賓の方たちからも、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。

○卒業式中の写真は撮っていないので、
写真上:学事報告の表紙
写真中、下:校庭での保護者、在校生、教職員による卒業生の送り出しの様子
を掲載します。

卒業式に向けての飾り付け その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館等の会場周辺だけでなく、学校内の様々な所に、卒業生に向けたメッセージが表示されています。その中の一部を紹介します。

○階段踊り場の飾りです。
○図書室前の飾り窓の中の飾りです。図書ボランティアの方々の作品です。
○保健室掲示板の卒業飾りです。

卒業式に向けての飾り付け その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○6年生が入場の時に通る、2階図書室前から体育館への廊下です。

・写真上:図書室壁面を飾っているのは、6年生が描いた「桜と俳句」の絵です。それぞれの花びらがとても華やかです。
・写真中:体育館前を飾っているのは、主事さんが生けてくれた桜です。本物の桜は存在感抜群です。
・写真下:会場の中の様子です。

平成29年度 修了式

画像1 画像1
○平成29年度も今日で終了です。今朝の修了式では、1年1組〜6年2組までの代表児童に修了証を渡しました。
 修了式では、1年生の代表、市山あおいさんと紙本奏佑さんの2名が、今年頑張ったこと、来年度頑張りたいことを発表してくれました。

・市山あおい さん
 字を丁寧に書くように頑張りました。特に、書き初めでは、頑張ってたくさん練習しました。練習を頑張ったので「ノート プロ中のプロ」になることが出来ました。
 剣玉を頑張り、色々な技が出来るようになりました。
 2年生では、「大きな声で話すこと」「話をしっかり聞くこと」を頑張りたいと思います。
・紙本奏佑 さん
 嫌いな食べ物を食べられるようになりました。さくら小の給食はおいしいので、ほとんど残しませんでした。
 友達に自分から話せるようになりました。また、一年間一日も休みませんでした。
 2年生では「あったか言葉」をたくさん使いたいと思います。

市山さん、紙本さん、2人ともしっかりとした言葉で一年間の反省と来年度への意気込みを語ってくれました。4月から頼りになる、お姉さん、お兄さんになれそうです。


(用語解説)
・プロ中のプロ・・・何かに頑張って取り組んで出来るようになった時にもらえる称号。1年生で使用されている。他には「挨拶のプロ」「掃除のプロ」等もある。また、プロの称号をもらった後に更に上達した場合は、「プロ中のプロ」となる。
・「あったか言葉」・・・言われると気持ちが「あったかくなる」言葉。「ありがとう」「大丈夫」等々・・・。色々な言葉がある。反対語に「ちくちく言葉」がある。

○写真は、平成30年3月22日の朝の正門付近の様子です。

明豊中学校 卒業式

画像1 画像1
○今日3月20日は、豊島区立中学校の卒業式です。
 さくら小学校の指定中学校は、明豊中学校です。そんな関係で、明豊中学校の卒業式にいってきました。
 卒業生は120名。とても歌が多く素敵な卒業式でした。「国歌」「校歌」はもちろん、「南風」「大地讃頌」「中学時代」そして「旅立ちの日に」。どの歌も、迫力があって素晴らしいものでした。心の中で「さすが中学生。」とつぶやいてしまいました。

○23日は、いよいよ さくら小学校の卒業式です。

すぐそこに 春

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○平成29年度のさくら小学校の活動も、いいよいよ今週で終わりです。
修了式は22日。卒業式は23日に行われます。
 日々、慌ただしく過ごしていたので、気がつかなかったのですが、校舎前の梅の花が綺麗に咲いています。また、桜のつぼみもいつ花開いてもよいくらい大きく膨らんでいます。そんな桜のつぼみを見ながら、
「桜の咲く中、卒業生を見送り」、「桜満開の中、新1年生を迎えたい。」
などと、贅沢なことを思っています。
 今週の水曜日は「春分の日」。春本番です。

○写真上、中:校庭校舎側の白梅
 写真下  :校庭道路側の桜

1年生もがんばっています

画像1 画像1
○卒業式に向けて頑張っている5,6年生だけでなく、実は入学式のすぐ後に行う、入学歓迎のセレモニーに向けて1年生も頑張っています。
 入学式は4月になってからなので、今の1年生が練習の成果を出すのは、2年生になってからとなります。聞かせる相手は、新1年生です。初めての後輩の前での演奏となります。ぜひ、堂々と演奏して欲しいと思います。

○出し物は「合唱:ひとりじゃないさ」「合奏:喜びのうた」の予定です。

本年度最後の なかよし班 活動

画像1 画像1
画像2 画像2
○今朝は、本年度最後の「なかよし班活動」が行われました。写真は、校庭でドッチボールをしている班の様子です(校庭以外にも「教室」「体育館」で活動している班もありました)。また、今日の活動は、5年生が中心となって行っていました。1年間頑張ってきた6年生ほどではありませんが、5年生もだんだん最高学年っぽく、頼りがいのあるリーダーとなってきています。4月からに期待です。

読書量 さくら1

画像1 画像1
○図書館司書の山田先生が平成29年度1年間の読書数をまとめてくれました。(詳しくは図書室便りにグラフが掲載されています)
 今年は、大規模改修で校庭が使えない期間もあったため、図書室で本を借りた冊数は昨年よりも多かったとのことです。そんな中、さくら小学校12クラス中、今年一番本を借りて読んだ冊数が多かったのは、なんと高学年ではなく、2年1組でした。今朝は、そんな2年1組を図書室に訪ねて表彰してきました。

○2年1組は、本をたくさん読んでいるだけでなく、挨拶や礼儀も素晴らしいものでした。

送る5年生 送られる6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
○今日を入れて、6日後には卒業式が行われます。

 卒業式では
・送られるのは、もちろん6年生。
・送るのは、在校生を代表して5年生。

それぞれの学年が、最高の卒業式を目指して練習を開始しています。
写真は、それぞれの学年の練習風景です。
上:5年生 入場曲「威風堂々」の練習中
下:6年生 卒業証書授与の説明をきいているところ

○明日は、初めての5.6年生の合同練習が行われる予定です。

6年生との会食で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○2月21日から、毎日6年生7〜8人と、卒業会食を校長室で行っています。
 どの子も給食を持って、緊張した顔で校長室に入ってきます。がちがちに緊張している子も多いので、子どもたちには
「自分の名前」と「中学校で楽しみにしていること ややってみたいこと。」
を話すようにこちらから頼んでいます。
 時間がある時は、2つの質問に加えて「小学校で一番印象に残っていること」も話してもらっています。

○3枚の写真は印象に残っていると答えたものベスト3です。なんだか分かりますか。すべて、平成29年度の出来事です。

○会食も後、明日の1グループで終了です。




●答え「日光移動教室(写真奥は陽明門)」「運動会の組み体操」「休み時間に綺麗になった校庭で遊んだこと」です。

お手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
○先日2年生の女の子2名が、校長室にプレゼントを持ってきてくれました。写真の手紙と折り紙です。その手紙に中には、
「・・・校長先生に教えたいことがあります。それは挨拶をすることです。なぜかというと、一年生の頃は言えなかったけれど、2年生の3学期に「3年生になるんだから、大きな声で言おう。」と思って言ったら、みんな優しく返してくれて気持ちがすっきりしました。挨拶はこれからも頑張ります。・・・・・」

 自分なりに進級を考えて、頑張ろうとしている姿は本当に素晴らしいと思います。また、頑張ろうとした子に答えているクラスのみんなも素晴らしいと思います。本当に心がほっこりします。
「やさしい」と書かれた折り紙とお手紙は、校長室に飾らせてもらいました。(写真上)

避難訓練 完璧

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○今日の午後1時30分に今年度最後の避難訓練を行いました。今回は予告無しで地震の後にスキップから火災が発生したとの想定です。
 地震発生の放送を係の先生が行っていた時に校庭を見ると、それまで体育の授業を行っていた2年生が、地震の放送を受けて、校庭の真ん中に集まって姿勢を低くして地震に備えています。その避難姿勢は、素早くて静かでとても綺麗です。(写真参照)まさに、校庭での避難の見本のようでした。

まだやっていますか?

画像1 画像1
○昨日、校長室を2年生の子が数人で訪ねてきました。ノックした後、ドアを開けておそるおそる
「校長先生、さくらルールの挑戦、まだやっていますか。」
と聞かれました。
 2学期に「さくらルール」と「さくらしぐさ」を大切にしていきたいとの思いから、各学級ごとに「さくらルール」「さくらしぐさ」に挑戦してもらい、出来た学級には認定証を渡していました。3学期になり、忙しくなってしばらく休んでいたのですが、校長室を訪ねてきた子たちは進んで挑戦したいというのです。
その気持ちが嬉しくて、「さくらルール5」のカードを渡しました。平成29年度最後の挑戦。ぜひ、合格してほしいものです。

竹馬解禁

画像1 画像1
画像2 画像2
○校庭改修後、使用禁止となっていた「竹馬」が、本日から、場所限定で遊べるようになりました。
改修後の校庭は、硬さが3段階になっています。
遊具の所の「一番柔らかくクッション性があるところ」、「トラック・フィールドの少しだけ弾力のあるところ」そして「硬くて強い茶色の通路部分」です。今回、竹馬使用が出来るようになったのは、「硬くて茶色の通路部分」です。竹馬は足の小さな部分に力がかかるため、柔らかめの場所でやると、下が傷ついたり穴が開いてしまったりするのです。写真は、20分休みの様子です。決まりを守って、楽しそうに竹馬に乗っている子どもたちがたくさんいました。

オリパラマスコット 感謝状

画像1 画像1
○オリンピック・パラリンピックのマスコット投票が終了しA案に決まりました。それに伴って、投票に対する感謝状がメールで学校に届きました。(写真参照)
投票者となった全校の子どもが見られるように、校長室の前に掲示してあります。
 それにしても、マスコット投票もインターネット投票でしたし、お礼状もメールです。
また、マスコットも3案の中では、一番、近未来的な感じのものが選ばれました。小学校低学年で前回の東京オリンピックを経験した者としては、つくづく時代の変化を感じます。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○今日の1,2校時に、目白警察のスクールサポーターの松田さんに来ていただき、6年生が「薬物乱用防止教室」を受講しました。
 各家庭にある薬の適切な服用の大切さや、シンナーや覚醒剤などの薬物中毒の恐ろしさ等々・・・・。薬物乱用の怖さについて色々と教えていただきました。

○松田さんは、今回の薬物乱用防止教室の中で、DVDを使いながら、特に「覚醒剤等の薬物は中毒性が強く、自分たちの自由や未来を奪ってしまう。」ことを強く訴えていました。

○写真は
上  :「薬物乱用防止教室」の様子
中、下:今日いただいた「薬物乱用って怖い」「たばことお酒は二十歳から」の目白警察作成の資料
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業日終
新2・6年生登校日
4/6 始業式 入学式

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1
TEL:03-3956-8164
FAX:03-3959-9640