最新更新日:2024/07/01
本日:count up3
総数:132522
1学期も折り返しを過ぎました。学習のまとめをしっかり行ってまいります。

1月22日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は

 ・小松菜みそ豚丼
 ・のっぺい汁
 ・豆乳プリンタルト
 ・牛乳

 どんぶりには、たっぷりの「小松菜」を使用しました。小松菜は、江戸時代の初め頃に、現在の江戸川区にある小松川という川の近くでつくられていたことからその名前がついたといわれています。今日の小松菜は、足立区でつくられたものです。
 味噌、オイスターソースなどで味付けし、ごはんがすすむ味付けにしました★

1月21日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は

 ・ごはん
 ・ひじきのふりかけ
 ・魚の南蛮漬け
 ・具だくさん味噌汁
 ・牛乳

 今日のお米は、新潟県の「こしひかり」を使用しました。おいしいごはんにぴったりな南蛮漬けは、塩こしょうをして片栗粉を付けて揚げています。その上から南蛮だれをかけています♪
 ひじきのふりかけは、調味料を加えて水分を飛ばしながら焦げないように時間をかけて炒めます。調理員さんが、丁寧にふわっとやわらかい手作りふりかけに仕上げてくれました★

1月20日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は

 ・きんぴらドッグ
 ・のりしおポテトくん
 ・冬野菜のスープ
 ・牛乳

 「のりしおポテトくん」は『じゃがいもポテトくん』という絵本のブックメニュ―です。給食の準備の時間には「のりしおポテトくんだ!」という声が聞こえてきました♪
 きんぴらドッグは、豚肉入りのきんぴらごぼうを作り、パンにはさんで焼いています。きんぴらは、パンとの相性もバッチリです。「とてもおいしかったです!」と感想を教えてくれました。
 冬野菜のスープには、東京元気農場でとれた「にんじん」と「じゃがいも」が入っています。とても大きなにんじんが届きました★(3枚目の写真)
 

1月19日 給食

今日の給食は

 ・シーフードピラフ
 ・トマトと卵のスープ
 ・ヨーグルト 
 ・牛乳

 シーフードピラフには、エビとイカが入っています。ごはんを炊くときには、オリーブ油を少し加えて炊いています。オリーブ油を一緒に炊くことで、冷めたときにごはんがかたくなりにくく、コクも出て、ピラフにぴったりのごはんになります★オリーブ油は質の良いあぶらが含まれているので食事から適度にとると良いとされています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は

 ・野菜たっぷりたんめん
 ・揚げ餃子
 ・牛乳

 今日は『ぎょうざつくったの』という絵本のブックメニューでした★給食では、絵本にでてくる「てづくりぎょうざ」を再現しました。少し大きめの揚げ餃子で、具もたっぷり入っています。調理員さんが、約600個、具の量を量りながら、一つずつ包んでくれました。一口食べるとパリッと良い音がします♪

1月15日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は

 ・あずきごはん
 ・魚の照り焼き
 ・ひっつみ汁
 ・牛乳

 今日は「小正月」です。小正月には、一年中病気をしないよう願い、悪い気を払う赤い色の「あずき」を入れた、おかゆを食べる風習があります。給食では、少し甘めの味付けの『あずきごはん』を提供しました★甘い赤飯は、青森県や秋田県などの北国の一部の地方で古くから作られ、親しまれています。
 ひっつみ汁は、岩手や青森の南部に伝わる具だくさんの汁です。体が温まる料理です♪

1月14日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は

 ・牛しぐれごはん
 ・かき玉汁
 ・ぶどうゼリー
 ・牛乳

 今日は、国産牛肉を使った献立でした。感染症の流行により、レストランなどで使う予定だった食材があまる状況にあります。そこで、国の補助金を活用することにより、豊島区は、無償で牛肉を提供できることになり、今回の献立ができました。
 牛肉は、甘辛いしょう油たれで炒めた後、一度牛肉を取り出し、そのだしでごぼうやにんじんなどを煮込むという方法で、調理員さんが丁寧に調理してくれました★ごはんを炊く時にも、煮汁を少し加えました。
 残食はほとんどなく、たくさん食べていた様子でした♪大切な食ベ物を無駄なく食べることはとても大切なことですね★

1月13日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は

 ・コーンマヨトースト
 ・ポークビーンズ 
 ・みかん
 ・牛乳

 コーンマヨトーストは、コーン、マヨネーズ、パセリを合わせたものをパンにのせ、チーズをトッピングして焼いています。コーンの甘みがパンによく合います★
 ポークビーンズは、仕上げに生クリームを加えることで「コク」が出ます。豆は2種類、「大豆」と「ひよこ豆」が入っています。

1月12日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ・麻婆丼
 ・春雨スープ
 ・牛乳

 あけましておめでとうございます。今日から3学期の給食がスタートしました。
 最初の献立は、人気メニューの「麻婆丼」です。元気いっぱい給食を食べる姿が見られました★
 今月24日から30日は全国学校給食週間です。様々な献立が登場するので楽しみにしてください。調理員さんと協力し、安心、安全で子どもたちが喜んでくれる給食作りを心がけていきますので、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/27 委員会活動
〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607