最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
総数:132442
1学期も折り返しを過ぎました。学習のまとめをしっかり行ってまいります。

1月22日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・コムチェン(ベトナム風チャーハン)
・変わり揚げ餃子
・フォー
・コーヒー牛乳


 ベトナム料理の給食です!ベトナムでは、日本と同じように米を主食としています。さらに、米から作られたフォーや、春巻きの皮などにも米が使われており、いろいろな方法で食べられています。また、コーヒーの生産量も多く、甘いアイスコーヒーを好んで飲まれるそうです。今日の献立もベトナム料理を少しでも感じてほしいと思い作りました。
 ナンプラーの匂いが少し強く、子どもたちも苦手かなと思いましたが、どのクラスもよく食べていました!

画像2 画像2

1月21日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・和風スパイシー丼
・もやしのあえもの
・みそ汁
・牛乳


 和風スパイシー丼は、鶏肉・たまねぎ・しめじを炒め、カレー風味に味を付けた丼です。少し甘めに味を付けることで、子どもにも食べやすく仕上げています。
 みそ汁には、玉葱・大根・えのきを入れました。大根も柔らかく、みその味がしみていました。
(写真は、大量の鶏肉を炒めているところです。)



画像2 画像2

1月18日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・チリチーズドック
・冬のポトフ
・くだもの はるか
・牛乳


 今日は、新メニューです。豚ひき肉をトマト味で仕上げたものをパンの中に挟み、チーズをかけて焼いていきます。挟んだ具の汁が少しパンに染みこみ、とてもおいしく作ることができました。子どもたちにも好評でした。
 冬のポトフには、冬が旬の大根やかぶを入れ、具だくさんにしました。一品で野菜の栄養がたくさんとれます♪


画像2 画像2

1月17日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・ハヤシライス
・カリフラワーサラダ
・おかしな目玉焼き
・牛乳


 ハヤシライスは、初めてのメニューです。デミグラスソースを入れ、トマトベースで
仕上げました。少し酸味が強いですが、子どもたちも良くおかわりしていました。
 おかしな目玉焼きは、真ん中に黄桃を入れ、周りに牛乳の寒天を流し込み、目玉焼きの
ようにみせたデザートです。


画像2 画像2

1月16日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・ご飯
・鮭の塩焼き
・浅漬け
・豚汁
・牛乳


 今日は、和食献立です。
 鮭の塩焼きは、鮭に塩をふって焼き、浅漬けもキャベツときゅうりを塩もみしておき
最後にさっと味をいれます。
 豚汁は、鰹節で朝からだしをとります。廊下にとても良い香りがしていました。

画像2 画像2

1月15日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・2種トースト
・ハンガリアンシチュー
・オレンジゼリー
・牛乳


 2種トーストは、ガーリックトーストとシュガートーストの2つです。食パンを半分に切って作ります。作るのに少し時間がかかりますが、2つの味が楽しめるので、子どもたちも喜んで食べていました。
 オレンジゼリーは、2年3組児童が選んでくれたラッキーナンバー宝くじの献立です。その児童には、星型に抜いたゼリーを給食室からプレゼントしました。
 3学期は、ラッキーナンバーの献立や保健給食委員が考えてくれた献立が出ます。ぜひ楽しみにしていてください。

画像2 画像2

1月11日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・七草うどん
・糸寒天のあえもの
・白玉しるこ
・牛乳


 今日1月11日は「鏡開き」です。お供えしてあった鏡餅を手や小づちで割る正月行事です。神様にお供えした鏡餅をさげ、おしるこなどをつくり、食べることで、一年間病気をしないといわれています。
 給食では、もちではなく白玉でおしるこを作りました。朝から小豆を煮込み、ぎりぎりまで温め、温かいおしるこを提供しました。

画像2 画像2

1月10日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・ごはん
・鰆の西京焼き
・いりどり
・かき玉汁
・牛乳

 和食献立です。鰆(さわら)の西京焼きは、朝からみそにつけ込み、焼いていきます。甘めの西京みそがご飯に良く合います。
 いり鶏(どり)は、具を油で最初に炒めてから煮ていくことから、いり鶏と名付けられています。大根や人参、いんげんや里芋などたくさんの野菜が入っているので栄養たっぷりです。
 かき玉汁も卵がふわふわに仕上がっています。

画像2 画像2

1月9日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・麻婆丼
・バンサンスー
・りんごゼリー
・牛乳


 今日から3学期の給食が始まりました。3学期はとても短く、今のクラスで食べる給食は、今日を入れて49回です。
 3学期も、郷土料理や世界の料理、新しいメニューを取り入れています。ぜひ一日一日を大切に、楽しい給食の時間を過ごしてもらいたいと思います。

画像2 画像2

12月20日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・バターロールパン
・タンドリーチキン
・コールスローサラダ
・トマトスープ
・クリスマスツリーケーキ
・牛乳


 今日は、2学期最後の給食なので「クリスマスメニュー」にしました。タンドリーチキンは、カレー粉・ヨーグルト・しょうが・にんにくに漬け込み、焼きました。
 クリスマスツリーケーキは、抹茶ケーキに粉砂糖をふりかけ、★(チョコレート)を飾り、ツリーに見立てて作りました。
 残すところ今年度の給食も、3学期のみとなりました。3学期には、保健給食委員の考えた献立や12月に行われたラッキーナンバーで選ばれた献立、ブックメニューなど盛りだくさんです。ぜひ楽しみにしてください。

画像2 画像2

12月19日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・ごはん
・魚の竜田揚げ
・糸寒天のごま酢浸し
・冬至汁
・牛乳


 今日の竜田揚げには「鯖(さば)」を使いました。鯖というと、味噌煮にしたり、そのまま焼いて食べるイメージが強いかもしれませんが、竜田揚げにすると皮もぱりっとし、身の脂も逃げることなく食べることができます。大根おろしをつけると、さっぱりと食べられますよ♪

写真は、揚げる前の鯖です。
画像2 画像2

12月18日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・キツネのきゅうびごはん
・1つ目ハンバーグ〜ポテト付き〜
・きょうふのみそ汁
・牛乳

 今日は、ブックメニューです。「レンタルおばけのレストラン」に出てくる料理を再現しました。おばけのレストランよりもおいしくできたかな?
 図書室にも、ブックメニューコーナーができているのでぜひ見てください♪


画像2 画像2

12月17日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・ちゃんこうどん
・野菜のおかか和え
・スウィート春巻き
・牛乳


 スウィート春巻きは、中にさつまいもとりんごを入れたデザートです。つぶしたさつまいもと少し大きめのみじん切りにしたりんごを合わせ、春巻きの皮で巻いていきます。ほんのり甘くりんごの良い香りがしていました。
 1年生は初めて見る春巻きのデザートにびっくりしていました。

画像2 画像2

12月14日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・五穀ごはん
・たらのホイル焼き
・大根のきんぴら
・みそ汁
・牛乳


 五穀ご飯には、あずきを入れ、ご飯に色がつくようにしました。もち米を入れ、もちっとしたご飯は、ホイル焼きのみそ味に良く合います。
 大根のきんぴらは、大根のみを使い、千切りにし、しょうゆや砂糖、少し唐辛子を入れて味をつけていきます。大根から水分がたくさんでるので、途中で水を捨てながら炒めていきます。


画像2 画像2

12月13日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・中華おこわ
・トックスープ
・春雨サラダ
・牛乳


 今日は、ハッピーグループ給食です。1年生から6年生が縦割り班で各クラスにわかれ給食を食べます。普段交流のない学年とも話すことができる貴重な機会です。少し緊張した様子でしたが、たくさんの子どもたちがおかわりをしている姿を見ることができました。楽しい給食の時間を過ごせたかな?

画像2 画像2

12月12日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・高松カレーライス
・じゃこサラダ
・グレープゼリー
・牛乳



 高松小ナンバーワン人気メニューの【高松カレーライス】です。どのクラスも空っぽの食缶が返ってきました。カレーは、クミン・コリアンダー・ガラムマサラなどの香辛料を入れ、ルウからすべて手作りしています。ルウを作るのにゆっくり時間をかけ、しっかりとカレーにとろみやコクが出るように大きな釜で作っていきます。廊下には、給食の時間が近づくとカレーの良い香りが漂っていました。

画像2 画像2

12月11日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・ハニートースト
・チリコンカン
・ガーリックサラダ
・牛乳


 ハニートーストは、はちみつとバターを混ぜ合わせパンに塗って焼いたものです。給食室は、はちみつの良い香りが漂っていました。
 チリコンカンの意味は、スペイン語で『肉入り唐辛子』という意味になります。チリコンカンに入ってる豆は、大豆、ひよこ豆、レンズ豆、いんげん豆、うずら豆などがあり、
特にこの豆だという決まりはありません。学校では、いんげん豆、ひよこ豆、レンズ豆を入れました。少しスパイシーな具だくさんのスープですが、パンに良く合ってとてもおいしいです♪

画像2 画像2

12月10日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・そぼろごはん
・じゃがいものごまだれ
・豆乳汁
・水ゼリー
・牛乳


 学校のそぼろごはんは、ひき肉、人参、小松菜をすべてご飯と混ぜ合わせて提供しています。ご飯に味が馴染むので、とてもおいしいです。
 水ゼリーは初めての試みでした。アレルギーの子どもたちが食べられないデザートが
出たときにこの水ゼリーを提供しています。シンプルなものですが、ミネラルウォーターを使い、砂糖や水の味を感じられるものとなっています。初めて見る透明なものに興味津々のようでした。


画像2 画像2

12月7日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・ごはん
・鮭の南部焼き
・もやしのゆかり和え
・吹雪汁
・牛乳


 和食献立の給食でした。鮭の南部焼きは、黒ごまと白ごまをたっぷりとつけ、焼いていきます。
 吹雪汁は、豆腐を手でつぶし、それが汁の中で雪のようにみえることから作りました。
手でつぶすことで細かい豆腐から少し大きめの豆腐、様々なサイズの豆腐が入ります。野菜も千切りにし、風のようなイメージにしました。


画像2 画像2

12月6日 給食

画像1 画像1
今日の給食は

・ツナピラフ
・フライドチキン
・きのこスープ
・牛乳


 今日はブックメニューの日です。「14ひきのあさごはん」という絵本にでてくる「きのこスープ」を再現しました。絵本では、14ひきが朝ごはんの準備をします。拾ってきた野いちごや手作りのどんぐりパン、そして、お父さんが作るほかほかのきのこスープが
登場します。読んだことのある子どもも多かったようで「あとで図書室に見に行ってみよう!」という声が聞こえてきて嬉しく思いました。
 栄養黒板や図書室にも、ブックメニューのコーナーがあります。ぜひ見てみてください。

画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607