最新更新日:2024/06/25
本日:count up7
総数:132393
1学期も折り返しを過ぎました。学習のまとめをしっかり行ってまいります。

★6年生:図工★和菓子を作ろう

 6年生は和菓子を作っています。和菓子は四季の花鳥風月をテーマに考えられています。樹脂粘土で細かい部分まで丁寧に作っています。
 梅雨の季節、アジサイをテーマに和菓子を作った子が何人かいるので紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

水の通り道

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科の時間に植物のどこを通って水が全身に行きわたっているか調べました。
ホウセンカやアスパラガス、ネギなどの様々な植物を染めて植物の道管を確認することができました。

でんぷんができたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科「植物と水と栄養」という単元で、日光に当たった葉にでんぷんができているかどうか確認しました。
普通の葉とアルミを巻いた葉を脱色して、ヨウ素液をかけたところ、片方だけ青紫色に変化しました。色が変化する様子を見て、子どもたちは驚いていました。

★6年生:図工★風神雷神

画像1 画像1
 6年生は風神雷神を描いています。雷神は金色、風神は銀色の画用紙に墨で描きます。
墨の濃淡や、かすれ、様々な道具を使って工夫して表現します。目は後から仕掛けを作って表します。完成した作品は展覧会でぜひご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607