最新更新日:2024/07/01
本日:count up3
総数:132522
1学期も折り返しを過ぎました。学習のまとめをしっかり行ってまいります。

授業風景(6年3組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11日(金)3.4時間目は家庭科の授業でした。野菜炒めをつくる調理実習です。保護者ボランティアの協力を得ながら、安全に調理実習ができました。包丁さばきが上手な子も結構いました。できあがりは、見栄えも良く、とてもおいしかったです。

授業風景(6年2組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11日(金)3.4時間目は理科の授業でした。「ものの燃え方と空気」の単元です。『ろうそくの火が消えた時、集気瓶の中の空気はどうかわったのだろうか』という問題を解決するために石灰水を使った実験を行いました。

授業風景(6年1組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11日(金)3.4時間目は図工の授業でした。「ためして うつして」という単元での版画(モノ・プリント)の授業です。水彩絵の具をアクリル板に塗り、手や小物を使って描いたものを版画のように写し取りました。顔に絵の具がついてしまう6年生もいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/25 午前授業(1〜4年)
運動会前日準備(5〜6年)
ごみゼロデー週間始
5/26 運動会
5/28 振替休業日
5/29 運動会予備日
〒171-0042
住所:東京都豊島区高松2丁目57-22
TEL:03-3956-8157
FAX:03-3959-9607